- ベストアンサー
東京の事
東京の足立区出身の人が「小さい」の事を「ちっこい」と言います。 東京の城南出身の私は、直接聞いた事がない言葉でした。 「ちっこい」は、埼玉よりの言葉ですか?もしかして下町言葉ですか? 私的には「ちっこい」という言葉の感触はかわいいから好きです。 あと、私の住んでいる神奈川よりの東京には城南信用金庫というのがあったりして、城南つまり皇居の南側だから、ですよね? どこの区が城南で、城北、城西、城東地区があるのかも大変知りたいです。 あと、下町ってどの区のあたりですか? お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「ちっこい」という方言は日本各地にあります。埼玉以北とは限りません。静岡以西の中部、近畿でも使う土地があります。 城北:北区、練馬区、板橋区、豊島区 城東:中央区、墨田区、荒川区、台東区、葛飾区、江東区、江戸川区 城西:中野区、杉並区、新宿区、練馬区 城南:港区、渋谷区、品川区、港区、目黒区、世田谷区、大田区 千代田区は、敢えて分類すると城東でしょうが、自信がありません。江戸城があった場所ですからね。 下町といえば、江東区、墨田区、中央区、台東区あたりを指すと考えれば良いと思います。
その他の回答 (1)
- azuki24
- ベストアンサー率49% (907/1826)
1957~1964年に国立国語研究所が全国の方言を調査した結果をまとめた『日本言語地図』(1966~1974年刊)に、「小さい」の項目があります。それによれば、 「ちっこい」は新潟中越~富山~能登あたりに分布、北関東の一部にも点在しています。似た語形の「ちっくい」が甲信地方に見えます。 関東~東北は「ちっちゃい」「ちーさい」が混在。北のほうは「ちちゃこい」「ちゃこい」なども見られます。 西のほうでは、兵庫から東が「ちーさい」圏で、近畿~北陸に「ちっちゃい」「ちっこい」が点在。 中国~四国から九州は大分~宮崎あたりが「こまい」「こんまい」、九州の他の地域は「こまか」「こんまか」となっています。 その他、山陰・高知・北九州に「ほそい」、静岡あたりに「こすい」が分布しているのが目立つところですが、これら以外にも、各地に色々な語形が挙げられています。 ということですが、30~40年も昔の調査ですから、最近はかなり状況が異なっていると思われます。もともと首都圏には日本中の人が集まっていますから、本人が東京生まれでも父母や祖父母が地方出身者であったりすると、その言葉を受け継ぐ可能性は充分にあります。 また、近年になって中央に伝播した地方語が、テレビ電波に乗って全国に広まるという「新方言」も何かと話題に上ります。 東京方言と言われる典型的な下町言葉をきちんと使えるひとも少なくなっているようです。共通語の母体となった山の手の知識階級の言葉は、今で言えばせいぜい山手線内の範囲のはず。明治~大正の頃の古い形をとどめているところは少ないでしょう。
お礼
ありがとうございました。 勉強になりました。
お礼
ありがとうございました。 勉強になりました。