• ベストアンサー

「ありえない」→「あいえない」

ととあるブログで、 「ありえない」を「あいえない」と書いている人がいたのですが、 本来そのような言葉はあるのですか? ただの打ち間違いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • devil51
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.1

手元の辞書や、YAHOO辞書等で調べましたが「あいえない」という単語はないですね。私も聞いたことはありません。 可能性としては、ローマ字入力で「R」をタイプミスで飛ばしてしまったのか、または手書きで書かれた文章を見ながら入力していて「り」を「い」と見間違えて入力したのか、このあたりでしょうか。 また、もともとは誤用だったものを面白がってわざと使っているという可能性もありますね。いわゆるネットスラングはそのパターンで生まれることもよくあります。

annaa
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはりタイプミスでしょうか。 わさ゜わざ辞書で調べていただいたようでありがとうございました!

その他の回答 (5)

noname#107878
noname#107878
回答No.6

 もちろん「あいえない」は方言でもなさそうだし元々文字通りあり得ない言葉ですが、最近の若い人の口からは時々聞かれます。たぶん舌足らずの方が最初は言い出したのでしょうが、そのダラッとした語感で案外ウケたのではないでしょうか。  「すいません」という言い方も同類だし、このサイトでも「○○の売っているところ」といった言い方も沢山目にします。もちろん「すみません」や「○○を売っているところ」が正しいことはご存知とは思いますが。  言葉は時代とともに変化するものですが、元々勘違いから出たようなものはやはりいけませんね。わたくしなんかはやんわりと注意してあげたりもします。

annaa
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 こちらで質問してそういった言葉が存在しないことがわかってよかったです。 ありがとうございました。

  • tohoho1114
  • ベストアンサー率45% (519/1144)
回答No.5

そのような言葉は存在しません。以下の可能性が考えられます。 ・「r」の打ち忘れなどによる、要するにうっかりミス。 ・「り」と「い」は似ているので、なんと言うかギャル文字のような感じで、わざとそういう風に打った。 ギャル文字では「U」を「し」と読むらしいですからね。十分ありえます。

annaa
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 わざとそういう言葉を使う人でないので、 打ち忘れ説濃厚です。

回答No.4

漢字で書けば「有り得ない」(有る訳がない)ですので、「あいえない」は「ありえない」訳です。 ただ、「もう少しだったのにおしい(惜しい)」を「ほしい」と発言する人や「訛り」などでそう発音する人が文章にしたとき「あいえない」とそのまま書いてしまう場合があるかもしれませ。 発音などでは、ら抜き言葉のように「食べられません」を「たべれません」とごく普通に書くひともそれを読む人も当たり前になってきていますが・・・

annaa
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 わたしも「ところ」と「とこ」と打ったりよくします。 ら抜き言葉も使ってしまいます。 たとえその使い方が間違ってるとしても、読み手に伝わればいいかなーと思います。 日本語は奥が深い!

  • pimik
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.3

私も聞いたことないです。辞書で探しても載ってませんし、ただの打ち間違いか何かでしょう。 それか、感じを出すために子供っぽく「あいえない」など使っているのかもしれません。

annaa
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはりタイプミスでしょうか。 確かに子供っぽい響きですね。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

>本来そのような言葉はあるのですか? ないです。単に「R」キーの打ち忘れです。

annaa
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはりそういった言葉はないのですね。 タイプミスでしょうか。

関連するQ&A