- ベストアンサー
おかしな日本語??
19歳、大学生です。 最近いろんな人が書いたブログやホームページを見ていて思ったのですが、言葉を間違って書いていることが多いです。 例えば、 「いちよう」「ゆういつ」「うる覚え」「受けゆり」 正直びっくりです。最近の若者(私もですが)は、こんな簡単な言葉も知らないのか…と思いました。こういうのって、聞いただけでは間違いは分かりにくいですよね。 上に書いたもの以外で、びっくりしたものってありますか??
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は、 「いまいち」→「うまいち」(あまり聞かないかもしれませんが、) 「まとをえる」→「まとをいる」あたりですかね。 あと、例えば、「姑息」「憮然」「檄を飛ばす」の様に(新聞でも一時話題になっていましたね)言葉の意味自体を取り違えているものも気になります。 英語では、音楽などで、 featuring→futuring(?) が一番気になりますね。(ラジオDJが間違えるとがっかりします。) 言葉は時代とともに移り変わってゆくものだから、いつかはこれらも正しくなってしまうのかもしれませんが、今はそうならないように願うばかりです。
その他の回答 (8)
- FUURINKAASAN
- ベストアンサー率27% (71/256)
「誤字等の館」 http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/ はどうですか? よくみたら#3の参考URLにありましたね。
お礼
このサイトは有名なんでしょうか?今回初めて見ました。 ありがとうございました。
- proudia
- ベストアンサー率14% (7/47)
変な日本語というより単なる勘違いなんですが 「耳年増」を小豆島みたいなどっかの離島だと思ってた人がいました。 あと「かなり」という言葉 (「~は、かなり○○である」というような) の、イントネーションが変なのは若者だけじゃなくて いい年したおじさんおばさんまでおかしくなってます。 これは若者言葉の影響なのかなぁ? 語尾が上がる喋り方をする年配者もチラホラ見かけます 逆に、「~だわ」といった喋り方の女性は あまり見かけなくなりました。
お礼
「耳年増」は、聞いただけではどこかの島の名前に聞こえますね(笑)。 >イントネーションが変なのは若者だけじゃなくて いい年したおじさんおばさんまでおかしくなってます。 新しいものについていきたいという意識なのでしょうか。若者言葉も受け入れられつつあるんですね。 ありがとうございました。
- marimax
- ベストアンサー率14% (5/34)
こんばんは! 確かに言いにくくはありますが、シミュレーションを シュミレーションと言う人が多いですね。 耳で聞いただけでは、あまり気にならないでしょうが メールで何回も書かれると・・・。 それと、悩んだのは、以前横浜のメル友が、時折を 時よりと度々書いてきた時です。 横浜の方言かと思い、あるサイトで質問したら、そんな事はない!その人に注意してあげたらどうですかという答えでした。
お礼
シュミレーションはあまり気にしたことがありませんでした。人それぞれなんでしょうね。 「時より」は私が挙げたものの系統(?)ですね。私はこういう間違いのほうが気になるんですよね。でも、注意ってしにくいですよね; ありがとうございました。
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
ちょっと違うと思いますが、『教えて!goo』で見かけたヘンなの~。 ● HDDがインストールできません。 「そりゃ~できへんがなぁ~!!」とツッコミながら、内容を見たら接続できないとのことでした。 ● 録画の出来るDVDプレイヤーは・・・・。 プレーヤーは再生専用ですから~・・・残念!! あと、テレビのリポーターが「悪臭の匂いがしますっ!!」と、言ったヤツいたねー。
お礼
>HDDがインストールできません。 面白いですね(笑)。私もパソコンにあまり詳しくないので、気付かないところで間違っているかも…。 >リポーターが「悪臭の匂いがしますっ!!」 私は迷子の子供と言ったことがあります; ありがとうございました。
- ycat0816
- ベストアンサー率12% (13/108)
まあ、この手の間違いは目につくとは思いますが、 typoの可能性もあるので多少は大目に見てやってもよいかと。 あまりに明らかなものは、ちょっと、とは思いますが。
お礼
そうですよね;いちいち気にすることもないんですが、何度も書かれていると気になってしまって…。 常識が身についてます!みたいに書かれている方のブログだったんで、おい!と思ってしまいました。 ありがとうございました。
- OsieteG00
- ベストアンサー率35% (777/2173)
ご教授ください 成功の確立 こんばんわ 外来語では ディスクトップ インストゥール 単なる誤字というのもありますが^^
お礼
「ご教授ください」というのは良く聞きますよね。これが間違っているとは知りませんでした。つい口から出そうになりますね。「こんばんわ」は、私もたまに使います。間違っていることは分かってるんですが、少し砕けた感じになるかな~と思いまして。 「ディスクトップ」、「インストゥール」は面白いですね。初めて見ました。英語っぽくしたかったんでしょうか; ありがとうございました。
- yuki_berry525
- ベストアンサー率17% (66/376)
(正)雰囲気→(誤)ふいんき 読めないだけならまだしも、「変換してもでてきません」というのは 小学校低学年までしか許されないと思います(^_^;)
お礼
雰囲気は発音する時は、ふいんきと言ってるように聞こえますよね。聞いたまま書いているんでしょうか…。私も学校で習うまでは、ふいんきだと思ってました(+_+) 私が挙げた「いちよう」を「一様」とわざわざ変換している人もいるんだそうです。 こういうのって、絶対本とかを読んでて出てくると思うんですけどね。 ありがとうございました。
- oct002
- ベストアンサー率40% (22/55)
枚挙に暇がないほどあります。 しかしながら言葉は生き物ですので、そういった間違った使い方が正しい使い方になった例も沢山あります。 もともとはこういう意味だが、こういう使い方をされ始めて、こういう意味になった、なんてのはザラですからねぇ。
お礼
確かにそうですね。 古文に出てくる単語なんかでも、そういう感じで変わってきたのでしょうか。 本当は間違っているけど、世間一般で普通に使われている言葉も多いと聞いたことがあります。 ありがとうございました。
お礼
>「まとをいる」 弓のイメージなんでしょうか; >「姑息」「憮然」「檄を飛ばす」の様に(新聞でも一時話題になっていましたね)言葉の意味自体を取り違えているものも こういうのって、間違っている方が正しいように使われているから、正しく使っているほうが間違いだと思われることがありそうですね。 「featuring」は、言われてみれば発音がおかしいことが多いですね。気がつきませんでした。 ありがとうございました。