- 締切済み
意識は変わるのでしょうか・・
こんにちは。いつもお世話になってます。 今回皆さんにご意見を頂きたいのは、今の彼女についてです。 彼女はもう自分にとって、非の打ち所がないくらいぴったり私の好みです。 気も合うし、今のところはとても順調です。 しかし、ただ1つだけ問題があります。 1度離婚していて、子供が2人います。 まだ22歳で、19歳のときに結婚したそうです。 私はこの春に大学を卒業したばかりで、周りにも結婚している 友人なども少なく、結婚について考えることも少なかったし 結婚が身近ではありませんでした。 この彼女と付き合うようになって、初めて結婚願望も出てきたのですが 両親に説明する問題や、何より子供が私を受け入れてくれるのか 逆に私が子供を自分の子のように思えるようになるのか不安です。 自分次第だというのはわかっているのですが、みなさんはどうお考えになるか お聞きしたいと思います。また、もしこのような経験をした方がいらっしゃいましたら、話をお聞かせください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tototora1207
- ベストアンサー率22% (144/631)
甘いと思います。 22歳の貴方が彼女と結婚を意識したのは、きっと彼女が経験してる結婚というものを自分が経験したいだけ、自分が携わってみたいだけなんだと思います。 貴方が普通の女子大生とかOLさんと付き合ったら「結婚」なんて早々考えたか?疑問です。 彼女と年は同じくらいのなのに、自分と経験が違う(結婚、出産)事に単に焦って彼女に追いついて行こうとしてる一時的な気持かと思います。 憧れと現実は違いますよ。 このまま、彼女と4年でも5年でも付き合って、貴方も社会的地位を上げて、子供を養っていけるだけ収入も得てから、ご両親に話したらどうですか? 今の貴方では誰も納得しませんよ。 若気の至りで恋に恋して盲目してるにしか感じません。 もっと悪く言ったら世間知らずな恋愛経験が無い、 お坊ちゃまが女に夢中になってるにしか感じません。兎に角結婚は急がないで彼女との信頼関係をもっと築いて自分が力を付けるべきです。 一時の燃える気持だけで結婚、結婚と騒ぐのは彼女を傷つける事にもなると思いますよ。 もっと冷静に自分の今のご身分を考えた方がいいと思います。 家族3人養っていく力がありますか? 血の繋がってない子供を自分の子供と思って育てられますか? 子供はいつまでも子供じゃありませんよ。 日々成長します。良く考えて下さい。
- See1028
- ベストアンサー率22% (240/1090)
貴方はおいくつなんでしょうか? 彼女と同じ位なら、今は結婚などとは考えない方がいいと思います。 ご両親だって反対するでしょう。当然です。 貴方が30代でも、彼女の年齢を考えたら、やはり結婚はオススメしません。 あまりにも計画性が無さ過ぎます。 2度目の離婚が待ってる様なものです。 もう少し大人になって、その時に今の気持ちに変わりが無ければ、また考えてみては? 今は結婚を考えるのはまだ早いと感じます。 私が結婚したのも22歳。 でも失敗しました。 結婚って、やっぱり心身ともに成熟した女性がする物だ!と強く思いました。 まだ22歳って、本人が思うよりずっと子供です。
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
はじめまして。こんにちは。 正直、私は、結婚して本当にうまくいくのか、疑問です。 1.経済力。 まだ、大学を卒業したばかり。 生活は、大丈夫なのでしょうか? 2.彼女とのお付き合いはどれぐらいですか? 彼女のお子様とも会ったり、遊んだりしているのでしょうか? 正直、自分の子供を育てるのも大変です。 まして、人の子供を本当に自分の子供のように大切に育てられるのでしょうか?質問者さんは、子供が大好きなのでしょうか? 今は、彼女のこと大好きだから何も見えていないのかもしれませんが、 実際に二人の子供と生活をするのって本当に大変ですよ。 安易に結婚というのではなく、本当にじっくり考えてください。
- carrihappy
- ベストアンサー率8% (117/1443)
あなたはまだお若いから 好きという気持ちだけで結婚を考えてるのでしょうけど 正直その彼女はどうかな。。と思います。 19歳で結婚して、子供を計画性なく産み 簡単に離婚。だらしないと思います。 まぁ相手の男性も若くて責任感もなかったんでしょうけど そういう男性と簡単に結婚した彼女にも問題が有ると思います 子供って誰でも作れますけど こんな結果になる事は予想出来たと思います。 22歳で二人も子供が居てるなんて私だったら 無理ですね。。悪いですが。 良く考えたほうがいいと思いますよ! 二人の子供がうろうろしてしまいますよ。
- kacamata
- ベストアンサー率47% (26/55)
ひとつの問題は生活力ではないでしょうか?そしていまひとつはもっと重大な問題です。 子どもを望む多くの夫婦にとって、家庭で築いてゆくべきは子どもの幸せではないでしょうか?普通の場合は男女の恋愛から結婚となって、そこから将来設計をたててゆくので、子どもを望む場合少しずつ家庭の器が子どもの受入準備を整えてゆく事になると思うのですが、今回は既に彼女は子どもさんがいる為、まずあなた方二人が考えなければならないのは2人のこどもの幸せということになるのではないでしょうか? ですから、彼女と結婚するという事に関しての「問題」と言うよりも、あなた方が結婚する事で二人の子どもを幸せにできるのかという事について考えるべきではないでしょうか? 通常のように新婚生活を優先したり夫婦の楽しみや興味を優先してしまうようではこどもは蚊帳の外になってしまうのではないでしょうか? 「私が子供を自分の子のように思えるようになるのか不安です」との事、人間も動物的な部分を持っています。何よりも血を分けた子どもは自然と特別な感情を湧き出させるものです。もしも結婚するという選択をする場合、子どもさんに対して全てを受け入れる為の相当の覚悟が必要だと思います。私も子どもが好きですが他人の子どもが自分の子どもと同じようなわがままをしたときに全て受け入れる自信はありません。それはそういった覚悟ができていないからです。(もちろん今わたしがそういう覚悟を必要とする状況ではないからですが・・・。) ここでしなければならない覚悟とは、たとえば貴方が、夫婦でどこかへ行きたいとか、夫婦で二人だけの時間を過ごしたいとか、自分の趣味の時間をつくりたいとか、もしくは友人達とのんびり飲みにいきたいといったあなた自身が現在の年齢に(本来なら)ふさわしい感情や欲求の多くの部分を抑えないと出来ないことがたくさん出てくると言うことです。その上、恋人となり、夫婦となり、父親となるという普通のプロセスを踏んで成長する部分を一気に飛び越えて結婚と同時に「父親」になると言うことです。いまのあなたにそれだけの包容力が備わっていますか? わたしはこどもの幸せを放置して夫婦の幸せと言うのはありえないと思いますがあなたはどうでしょうか? 今回、彼女を愛しているだけでは無責任な事かもしれません。こどもは無力です、こどもを幸せにするのも不幸せにするのも大人次第です。子どもを置き去りにした感情で先に進むことがないように切に願います。
- inuinu_koro
- ベストアンサー率30% (19/63)
たぶん質問者様と同年代の男性(未婚)の意見として。 もし、僕が同じ状況なら、どんなに彼女の事を好きでも、結婚はしません。 その後起こる色々な場面で、自分が責任ある行動を取れるかどうか、自身がもてないからです。 ・子供が成長するにつれ、自分と似てない(あたりまえ)ことに違和感を感じないか。 ・もし自分と彼女との間に子供が出来たとして、本当に連れ子2人と分け隔てなく接する事ができるか。 ・いつか、血のつながりの話を子供に告げる時が来たとして、それを知った子供が反発したり、非行に走ったりする事になっても、すべてを受け入れられるか。 ・もし、何らかの理由で、彼女と離婚する事になったとして、連れ子の養育費を払い続けることができるか。(子供との養子縁組を解除すれば払う義務はありませんが、その場合、彼女は再び前の夫から養育費をもらわなければなりません。モメるのは必定。彼女は地獄でしょうね。) 「もし」を言えばキリが無いですが、僕はこれくらいのことは事は考えるに値すると思います。 「今」「好き」というだけで、これだけのリスクを背負い込む事は、ちょっと考えられません。 冷めた考え方で恐縮ですが、一意見として。
まったくの自然体がいいです。 まだ、子供は3歳未満です。 誰の子かなど考える必要はありません。 育てたものが親です。 心のおもむくままに! これでダメであれば、無理です。 これで問題がなければ、上手くいきます。 ***** ただし、子供の遺伝的な資質に相当の問題があれば、かなり、子育てでギクシャクします。 仮に結婚を将来に決意するようなことがあれば、この辺りは、現実問題として考えていたがいいです。 「何で、お前は通知表は2、3ばかりなんだ!」 こういう場合も、「毒食わば皿までも!」という性格であれば問題ありませんが・・・。
お礼
みなさん早速の回答ありがとうございます。 みなさんのおっしゃる指摘はすべて私が何度も、繰り返し浮かんでは消える 頭から離れない不安や悩みです。 真剣に回答を頂いて本当に感謝しています。 ただ、1つ訂正しておきたいのは、結婚は今すぐではありません。 問題を先延ばしにしているだけだと思うのですが、よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。 まだ、ご意見を下さる方がいらっしゃれば、頂きたいと思いますので締め切りはもう少しお待ちください。