• ベストアンサー

ある英語論文の意味が…

ある論文を読んでいるんですが、次の2文が訳せません…。 どなたか分かる人がいたら訳してもれらえないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 人間の脳の仕組みとロボットの模倣による実現のような内容なんですが…。 In an earlier version of this paper, I stated that "monkeys seldom if ever repeat an action, but the mirror system helps them recognize the actions of others as a basis for social cooperation and competition." However, Judy Cameron(personal communication) offers the following observation from the Oregon Regional Primate Research Center: "Researchers at the Center had laboriously taught monkeys to run on a treadmill as a basis for tests they wished to conduct.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本論文の以前の版で、私はそれを述べました、「猿は行動をめったに繰り返しません、しかし、ミラーシステムは彼らが他の動作を社会的な協力と競争の根拠と認めるのに役立ちます。」、しかしなから、ジュディキャメロン(個人のコミュニケーション)はオレゴンRegional Primate Research Centerから以下の観察を提供します:「センターの研究者は、猿に彼らが行いたかったテストの根拠として踏み車で動くことを苦労して教えました。 英語の部分があるけど...こう言う意味かなぁ。

ev_galois
質問者

お礼

ありがとうございました。なんとなく分かったような…。 内容自体が難しくて…。参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#29127
noname#29127
回答No.3

内容としては あるテストをして - monkeys seldom if ever repeat an action, but the mirror system helps them recognize the actions of others as a basis for social cooperation and competition. という結論を得た、と前の論文で述べた。 でも、Centerの人に詳しく聞いた所、前の論文で得た結果は実は 猿にトレッドミルで走らせることを基本的な行動としていた、 (ので研究の信頼性に欠ける). ---------------------------- ということです。( )の中は補足です。 mirror systemなどは専門でないので分かりません。

noname#29127
noname#29127
回答No.1

丸投げするのではなく、どの部分が分かりくい(動詞がどれ? とか 熟語の意味がわからない)など記載されてはどうでしょうか.

関連するQ&A