• ベストアンサー

就職か大学院か迷っています。。

こんにちは。いま某大学の理学部4年生の者です。 卒業後は就職を目指していたのですが、今のところ内定はなく、志望度の高い所は全て落ちてしまいました。 (複雑な事情で就活のスタートが遅れたのもあると思います。) 選考途中の所も数少なくなってきたので、内定1個ももらえないかもしれないし、かといって“就職する”という目的であまり興味ない所を受けても受かる気がしないし、そのような考えはどうかと…。 そこで、ある意味“逃げ”な選択肢だとは思うのですが、大学院に進もうか迷っています。 しかし院試までは既に1ヶ月を切り、3年までの成績・授業の理解度はぶっちゃけ学年で下から5本の指に入るほどで、今から勉強して正直間に合う自信がありません。 (ちなみに院に行くとしたら同じ大学を受けるので、落ちるのは毎年1人くらいなそうですが、その1人に選ばれそうな恐怖が…。) 行くとしたらもちろん必死で勉強しますが。 院試を後期(1月頃)で受験するという選択肢もありますが、卒論発表も目前なのでかなり厳しいという話を聞きました。 問題なのは、大学院で勉強するという魅力があまり感じられない事なんです。。 学部の内容でもついていけなかったのに、院の授業や研究についていけるかも不安です。 もし大学院に行くことにしたら、もちろん一生懸命頑張りたいとは思っていますが。 まだ自分自身子供だと思うので(だから内定もらえないのかも?)、もうちょっと自分の事とかを考えたり自分を磨いたりと、時間が欲しいというのが正直なところです。 あまり行きたくない所でも就職する、大学院に行ってみる、もしくは就職浪人!? 長文ですいませんでしたm(_ _)m アドバイスよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yfnct
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.4

何がされたいのかわからないので、チョットばかり楽観論を。 社会人2年目ですが、会社で仕事をしていると学校の成績の優劣がすべてではないということは、100%言えます。成績がすべてならば、世の中こんなに不祥事や事件事故は起きません。まあ、でかい会社の上の方は、派閥やらなんやらで蹴っ飛ばしたいですがね。 あと私の知り合いで、かっこいいと思う方々は、みんな好きなことをがんばっているのです。上手い下手ではないんですよ。何かをがんばれるかどうか、です。

apple_march
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 好きなことなら大丈夫なんんでしょうか。 私が就職を目指している職種は、やりたいという気持ちはすごくあるけど正直自分には向いていないんじゃないかとも思っています。 それも就職することへの迷いが生じた一因でもあります。 やはり、下手でも好きなことを頑張っている方は輝けるということですかね。

その他の回答 (5)

回答No.6

現在工学部4年、日曜日に院試が控えているものです。 私は、先月の推薦入試に落ちて急遽一般入試の勉強をしています。 推薦の口頭試問では自分のやりたい研究についてちゃんと伝えることができなくて、落ちたと思っています。 大学院で勉強する魅力が感じられない人が、進学することにははなはだ疑問です。 大学院は自分でテーマを決めて自分で研究するところです。 自分自身を磨くのだったら院進学ではなく、留年したらいかがですか? 単位が今の時点で十分でしたら、1年丸まる資格を取るのに使ったり自分磨きに使えますよね? 院だったら最低2年、修論が通らなかったら3年でも4年でも卒業できませんよ?魅力を感じられない人がいっても2年で卒業できるのかなぁと思います。

apple_march
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 研究室には配属されているので(4年にはなったので)、よっぽどの事がなければ(研究室に何ヶ月という単位で行かないとか)うちの場合は卒業できるそうです。 みなさんから言われたことも含め、自分で考えた結果やはり院進学は辞めることにしました。 納得いくところに就職できなくても、社会に出ることで勉強になると思うし、その中で色々考えることもできるだろうし、ついでにお金ももらえるし。 特に院に行きたいわけでもないのに、研究も本当にやれるか分からないし膨大なお金をかけてまで行くのはやっぱり意味不明ですよね。 多くのアドバイスありがとうございました。

回答No.5

院は学部によりますが、理学部ですよね。 だいたい理学部だと4年生は研究室に入っていて、教授のコネでだいたい就職は世話してくれるようですが、そっちはダメでしたか? それと理学部で院に行くと、実験研究で前期博士課程の論文を書く義務が生じると思います。そこで一旗挙げればマスター就職は容易ですが、それもダメとなると就職浪人決定です。とくに日本の就職は理系に厳しいので。 何を勉強するために理学部へ入られたのでしょうか?

apple_march
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うちの研究室の場合は就活はノータッチでした。 配属されるのが3年の3月で事実上は4月からスタートだからというのもあるかもしれませんが。 それに研究職ではないのでコネもないでしょうし。。 高校時代は実は薬学部を目指していたのですがそれに失敗してしまい、化学が好きだったから理学部に来たという感じです。

回答No.3

 学部と大学院では存在理由が全く違うと思いませんか?  理系の大学院ですから、修士論文を書いて認めてもらえないと大学院を卒業したことにならないですが、その点は理解していますか? 某大学としか書いていないので大学院のレベルが不明ですが、少なくとも学部の卒論( 発表すれば終わり )は全く違いますよ。 少なくとも、その分野で研究者として認められることが最低条件ですよ。 >3年までの成績・授業の理解度はぶっちゃけ学年で下から5本の指に入るほど・・・ > あまり行きたくない所でも就職する、大学院に行ってみる、もしくは就職浪人!? そんなレベルの大学院の修士は、そこぞのスナックのマスターがちょうど良いではないのですか?(笑)

apple_march
質問者

お礼

はい、その事は知っています。 やはり難しいんでしょうか…。

  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.2

理学部ですよね。 学科によりますが、大抵は、院に進んで、先が無い人を見かけます。つまり、大学にのこって、講師や助教授になるのは難しい上、就職先がなくて、尾オーバードクターになり、塾講師や家庭教師になってアルバイトはしているものの、プライドが邪魔して就職できず、これからどうなるのだろうというパターン。院に行った後、就職なり何なり出来るか否かを、就職かで調べてからでも、いいのではないでしょうか? それに、余り興味が無くても、就職活動は数うちゃ当たるということもあります。公務員試験という手もありますよ。公務員浪人は珍しくありません。 稼いで自立したいのなら、そちらの方向をもっと、頑張るべきです。いずれそうしなければ、ならないのですから。

apple_march
質問者

お礼

わたしの所は、院生はちゃんと就職する気があって就活を普通にしている方なら誰でも就職できているようです。 8割くらいの人が院に進みますしね。 院の先輩は院進学をすごく勧めています。 研究もだけど人として成長できる面が多くあるよ、という感じで。 公務員試験…。今年はやはり間に合いませんよね? ちょっとこの後調べてみたいと思います。

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.1

大学院に行くとしたはその学費はもちろん自分持ちですよね? そうじゃなかったら本当に「逃げ」ですよね。 というか親に学費を出してもらうなんて甘過ぎでしょ? なんだか前向きな理由が無くて、それじゃあ大学院に行ってもその後の就職に苦労しそう。 apple_marchさんは将来何をしたいのですか?それをかなえるのに一番良い選択肢が大学院進学ならば大学院へ入るのにがんばれば良いと思います。(もちろん学費は自分持ち) 特に何もすることが無ければ、まずは就職して、親から自立して生活することを勧めます。

apple_march
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までの貯金とこれからのバイト代で、入学金と1年目の授業料は払えそうなのですが、2年目の授業料は間に合わない(足りない)と思います。 院に行くと仮定したら、今までどうり奨学金を生活費&光熱費にあてて、家賃(4万)を親に払ってもらう形になると思います。 (院に行くかは関係なく)就職したら毎月少しずつでも親に返して行きたいとは思っていますが。 就職したい会社は叶えられなかったので(同業社は選考中、志望度は微妙)、院卒業時に(気が変わらなければ)もう1回受けてみるのもありかなぁと思いました。 やはり院はお金の問題もありますし、少々気が向かない所でも就職した方が良いのでしょうか?

関連するQ&A