• ベストアンサー

トヨタ生産方式 無駄の削除

機械部品の設計を行っているものです。 この度、トヨタ生産方式を用い、 設計業務の無駄をあげ、無駄を減らす活動を行うことになりました。 一つテーマを上げ半年単位で取り組むことになります。 どんなテーマにすべきか、現在悩んでおります。 工場だと結構無駄が目に付くし、目標が明確にしやすいので楽なんですが・・・。 そこでですが、設計業務の無駄について 思いつくことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.5

間接部門の改善は、ほんとうに難しい(笑) まぁ、全社あげてやるんだから、お前らもも~って感じなんですが。 作業の効率化は、実体が数値で捕えることができませんから、まずできないですよね。 活動としてやるとすれば、書類の整理整頓ですかね。 いままで10分かかった書類探しを5分以内にできるようにするとか、各自の机の上の書類をなくすとか・・ とある会社では、机の中の整頓してましたよ。確かにあれなら、文具探す時間が短縮できる(笑)ただ、歯止めしないと、すぐに元に戻るんでしょうが。 次に職場のレイアウト変更ですね。作業を流れる順番に机を並べかえて、立って運ぶ時間を少なくするとか。ただ、これも健康上良くない(笑) 専用機や工作機械の設計ならば、過去の図面がすぐに引き出せるような工夫とか・・。 その程度ですよ。

その他の回答 (4)

回答No.4

プラットホームを減らして、開発費を抑え、 着せ替え人形的なボディで売る。 そこでのテーマは、 ”部品は、車の個性に合わせた設計より、共通化を重要視する” がいいと思います。 下請け工場によるトラブルで、トヨタ本社の不合理を批判したら、 その系列全体で、納入数が減るそうです。 そこでのテーマは、 ”品質努力は下請けにさせて、本体は楽をして無駄を減らす” がいいと思います。 阪神淡路大震災のおり、 ブレーキ部品工場が被災して、トヨタの生産ラインが止まったとき、 「救援物資のトラックを優先するために生産を止めます」 とNHK で放送させました。 そこでのテーマは、 ”宣伝はチャンスを生かせ” がいいと思います。

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.3

うちは電機メーカーで、どちらかというとトヨタ式よりGM式というか、シックスシグマベースなのですが、それはさておき。 > どんなテーマにすべきか、現在悩んでおります。 3現主義ってのがありますよね。「現場、現実、現物」ってやつです。ここで質問されても、この現場、現実、現物を出せない限り、何も意味がないと思うのです。逆をいえば、jk_760306さんが普段目にしている(もしくは同僚の方が感じている)現場、現実、現物のなかから「カイゼン」すべきテーマを見つけてこそ、意味があると思うのです。 発版体系とか部品の扱いとか、二度手間になっててそれが当たり前だとおもっていることなど、jk_760306さんが気づいていながらしょうがないと思っていることなどいろいろあるんじゃないですか?

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.2

トヨタ方式では、流れ作業の無駄を省くことがあります。それは担当から担当に渡すときの無駄(前準備、後準備、タイムラグ)を削減する方式です。 設計でいうなら。A設計担当からB担当もしくは、他部門に引き渡すとき無駄が出ていませんか?引継ぎが悪くやり直しや、担当者同士の都合待ち(時間調整)などありませんか?

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

無駄が思いつかないならば、無駄が無いのでしょう。 工場なら無駄が目に付くというのは、客観的に見ているからではありませんか。 まずは自己部門を客観的に見るコトが必要なのではないでしょうか? (いわゆる、ヒト・モノ・カネ) トヨタ生産方式とは何ぞや?を理解し、その上で運営すれば良いと思います。

関連するQ&A