• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義理妹の子ををめぐって困っています。)

義理妹の子の困りごととは?旦那両親との同居中の問題を解決したい

このQ&Aのポイント
  • 義理妹の子をめぐって困っています。妹の娘の横暴な態度に悩まされていますが、自分の子供と妹の子供の関係は良好です。妹の子供はおもちゃを取るのが好きで、自分の子供とも取り合いになることがあります。私は妹の子に対しても注意をし、危険な行動を止めるようにしていますが、旦那の両親が私のやり方に不満を持っているようです。どうすれば状況が改善するのでしょうか。
  • 私は義妹の子供に対してもしっかりと教育を施していますが、旦那の両親が私のやり方に不満を持っているようです。私は妹の子に対しても注意をし、悪い行動を改善させるようにしていますが、なかなか思うようにいかない状況です。私のやり方が問題なのでしょうか?改善策を教えてください。
  • 義妹の子供がおもちゃを取り合うことがあり、私は注意をしていますが、旦那の両親が私のやり方に不満を持っているようです。妹の子はおもちゃを取るのが好きで、我がままな態度をとります。私は妹の子に対してもしっかりと教育を施しているつもりですが、なかなか改善されません。どうすれば状況が改善するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

だから、義姉妹がいる場合の同居は要注意なんですよね。 お姑さんとの付き合い以上に、苦労している方たくさん知っています。 義妹さんにとって、実家は自分の家なので、いつでも自由に出入りしますね。 お嫁さんは、自分の家に後から来た他人。 実家である以前に、兄夫婦の家であると認識できる人がどれだけいるのか…。 ただ、まだまだ先の話だとしても、もし義両親さんが建てた家なら、相続の時は兄妹で折半ですね。 kulilinさんご夫婦が住むなら、半額相当の現金をお渡しすることになります。 義妹さんが半分は自分の家という気持ちだとしても不思議ではないです。 姪っ子にしつけなんて、無理じゃないのかな。 2歳なんて一番難しい年頃だし。 義妹さんも手を焼いてるし、娘が良くないことをしてるのは重々承知でも、実際他人にあれこれ言われたら、内心はムカッとくるときがあるかも。 ましてや義両親さんなんて、ただかわいがりたいだけなのに、口うるさい嫁がいたら。 当然、2歳でも、1歳でもしつけは必要ですよ。ダメなものはダメです。 ただ、嫁の立場で、姪っ子にどこまでやっていいか、正しいことをする人だけが好かれるわけじゃないです。 義妹さんや義両親さんに好かれることも嫁として大切だし、同居をしやすくするためには必要ですよね。 kulilinさんのお子さんにしてみれば、遊びに来る姪っ子が許されて、自分はダメだったり、我慢が多いと確かに混乱するでしょう。でも、根気よく我が子にだけは、○○ちゃんは座って食べようね、姪っ子ちゃんはまだ赤ちゃんなのかなー座って食べられないもんねぇ、など繰り返し教えていけば、かえって賢く分別のある子に育つかもしれないです。 そうしているうちに、保育園に入り、さらに良いことダメな事の区別がつく様になるのでは。 それまでは、地域の子育てサークルに参加するなどして、なるべく義妹さんのお子さん以外と遊ぶ機会を増やしたらどうですか。

kulilin
質問者

お礼

参考になるコメントありがとうございます。 確かにこの家は義理両親が建てた家です。なので、義理妹からしたら自分の父親の家なので遊びに来るのもわかります。「来るな」なんて口が裂けてもいえません。ただ、相続のことまでは考えていませんでした。 >>ただ、嫁の立場で、姪っ子にどこまでやっていいか、正しいことをする人だけが好かれるわけじゃないです。義妹さんや義両親さんに好かれることも嫁として大切だし、同居をしやすくするためには必要ですよね ダメなことはダメというのは義理妹を差し置いてまで言うわけでもないです。どうして私が口を出すか・・・それは私の5歳の長男を見ているようなんです。長男が2歳のころは同じような感じで保育園に入ってからはとても、大変そうでした。尾のころもう少しでもちゃんと教えていれば・・・と後悔です。なので、姪っ子にはそんなつらい思いをしてほしくない。だからなんです。あとは、姪っ子がいるとこちらまで振り回されるのでいい加減疲れているのもあります。今すぐでなくとも、ちゃんと覚えてほしい。それでも、義理両親からしたら「口うるさい、余計なお世話」なんでしょうか・・・? なるべく会わないようにしたくても、狭い田舎なのでどこかしらで出会います。本とは私も実家に逃げたいのですが、少々距離があり、日帰りは難しい距離なので。 細かくありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>だったら私はどうしたらいいのでしょうか? よその子に躾ける場合は次のようにされてはどうでしょう。 ■きつく叱ってその場ではがい締めにしてでも辞めさせること ・本人や他人の命に関わること ・本人や他人が取り返しのつかない大けがをすること ■注意するべきこと ・茶碗を割る・窓を割るなど危険につながること 質問者さんの場合は、姪っ子とはいえ、 躾にややその範囲を逸脱しているようです。 そりゃ周囲の目が冷たくなって当然です。 所詮はよその子なんですから、 自分が悪者になってまで躾ける義理はありません。 自分の子がかわいそうというのは、 単なる悪感情で、子供の躾とはまた別次元の話です。 爺さん婆さんは孫に嫌われたくないし、 子供の成長に責任がないので、甘やかすだけで かまわないので、それはそんなものだと 思っていたほうがいいですし。

kulilin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>質問者さんの場合は、姪っ子とはいえ、 躾にややその範囲を逸脱しているようです。 そりゃ周囲の目が冷たくなって当然です。 姪っ子を差し置いて叱ったりするわけでもないし、しつけと書きましたがそんな大げさなものでもなく、ダメなものはダメと教えているだけです。ただ、姪っ子は自分の母親をなめてる節が見受けられちっとも進歩がありません。満2歳にして言葉は「りんご」なら「ご!ご!」と言うだけの割には私の言うことは理解しているようです。きっと、頭ではわかっています。そして、なぜか私の言うことは聞いてくれます。それでも、周囲の目が冷たくなるものですか? なんというか、義理でしてるわけではなくかわいいからちゃんと教えてあげたいんです。よその子というよりはわが子のようにという感じです、もちろん、娘のこともあります。でも、2,3年後、つらい思いするのは姪っ子な気がして、教えておいてあげたいのもあります。 もう少し、姪っ子に対してを考えてみたいと思います。ありがとうございました。

kulilin
質問者

補足

お礼に姪っ子を差し置いてとありますがていせいで、「姪っ子の母親」の間違いです。 すみません。

関連するQ&A