• ベストアンサー

妹にいじわるをします。

2歳半の息子です。7月にお兄ちゃんになりました。やきもちを妬いたり、かまってもらいたい気持ちはわかるのですが・・・ なるべく、赤ちゃんが寝ている時間は家の前で、三輪車や、シャボン玉、お父さんが帰ってからは、夕方公園へ行ったりなるべく赤ちゃんよりも優先にしているのですが・・・ 「お兄ちゃんやで」とあやしたり、歌を歌ってあげたり遊んであげたり、赤ちゃんと一緒に寝る、と言ったりしたかと思うと、赤ちゃんの上に乗ったり、髪の毛をひっぱったり、おなかの上に乗ったり、手や足をふんずけたり、ひどいのです。 私も、ついつい怒りすぎる事もあります。ききわけもなく、厳しくしかると、泣いてお母さん抱っこして~というのでかわいそうになってすぐ許してしまうと、今までなきわめいていたのが、一瞬でニヤッと笑い、ふざけ始めるのです。いくらしかっても、効果がないというか、いつも子供の方が一枚上手というか。 注意してもいけないことだとわかっていながら我慢が無理なようですね。 お乳をあげているときも玄関を勝手に開けて外に出てしまいます。授乳どころではありません。鍵をあけて、家の前に同い年の子どもが住んでいるので、その子の家に勝手に行ってしまいます。玄関のチェーンをしていても隙間から出て行き、あげくの果ては、チェーンまで壊して出て行きました。 もう少しききわけが良ければいいのですが・・・ こんな年頃だとはわかっているのですが大変すぎて困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senkan
  • ベストアンサー率50% (56/110)
回答No.2

第二子ご出産おめでとうございます。 もうすぐ3歳と1歳2ヶ月の子がおります。 お兄ちゃんもまだまだ甘えたい盛りでしょうね。それでなくても魔の2歳児ですし(^^; うちのお兄ちゃんも妹をかわいがってはいじめています。 私はとにかく、子供達の安全には注意するようにしています。 少しくらいのスキンシップならどんどんして欲しいのですが、度を越えるようだったら、生まれたばかりの赤ちゃんですから、お兄ちゃんの手の届きにくいところに寝かせた方がいいですよね。 向かいの家に遊びに行くのも、マンション内ならよいかもしれませんが、公道を渡るようでしたら車に注意しなくてはいけません。 あと、小さいものを赤ちゃんの口に入れようとする(近くに置こうとする)のも危ないです。うちのお兄ちゃんも、つい最近妹に巨峰一粒をまるまるあげようとしていました(@@; 親切心からなんですけどね~ よくよく言い聞かせてはいるのですが。。 下の子も動き回るようになって、お兄ちゃんのジャマばかりします。どうしても気になったり真似したい時ですから。するとお兄ちゃんから手が出て、いつも泣かされています・・・ あまり強くやるようだと、すぐ止めに入って、「なでなでしてあげてね」と言います。 上手くまとまらないのですが、とにかく子供達の安全を第一に考えて、ある程度は子供達のスキンシップと捉えて自由にさせているといった感じです。あと、上の子は1歳10ヶ月でお兄ちゃんになったので、相当寂しい思いをさせていると思います。それを忘れず、基本はお兄ちゃん優先、コミュニケーションをしっかり取ってあげて、母親(私)を独占できる時間をなるべく作ってあげる(お風呂など)。 二人仲良く遊べる日が待ち遠しいです。

tka98830
質問者

お礼

魔の二歳児、本当に大変です。でも、そういう時期なんですよね。うちの子供も寂しい思いをしているのでしょうね。なるべく毎日、日中は窓をあけて赤ちゃんの様子を見ながら、外で前のうちの子供と遊ばせたりしているのです。もっと基本はおにいちゃん優先、コミュニケーションをしっかりとる事が大事ですよね。ありがとうございます。 うちは、同じ敷地のアパートです。でも敷地をでると車が通るので要注意ですね。今日も朝の7時過ぎから出て行ってました。本当に、二人仲良く遊べる日が待ち遠しいですね。がんばります。

その他の回答 (1)

回答No.1

 我が家の長女も次女が生まれたときに困りましたが・・・  長女は私が(父親)が優先的に世話し、次女は母親という感じで子育てして何とか上手くいったので御主人と相談して分担してもらえませんか?   それでも次女が歌うを歌うと『歌を歌うのは自分だけ!』という訳の分からない理由をつけて次女を虐めていましたが、それも何度も根気よく説明して理解させました。 若いお母さんからの質問を見ますが、子供に論理的に説明して理解させようと苦労している質問を見ますが、確かに一方的な押し付けは良くないと思いますが、何事も論理的に説明して・・・単に親の自己満足に終わってしまう危惧を覚えます。  ちょっと前に話題になった藤原正彦『国家の品格』に書いていることですが、駄目なとこは駄目!という事を理解させせる。 『人を殺して駄目な理由ないけど、人を殺して良い理由は幾らでも言える』という趣旨の事も書いています。 理由を説明して納得させて止めさせることも必要ですが、問答無用で駄目!と言って止めさせることも必要だと思います。  我が家の子供も中3、中1となって今は笑い話です。

tka98830
質問者

お礼

主人が家にいるときはわりと分担してくれるのですが、主人がいない朝から晩までが格闘なのです・・・おばあちゃんが見てくれたりもするのですが・・・ 「理由を説明して納得させて止めさせることも必要ですが、問答無用で駄目!と言って止めさせることも必要だと思います。」 そうですよね。たしかにそうだと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A