- ベストアンサー
センター試験現代文、古文の文章の読み取り問題について、私の解き方どうでしょうか?
センター試験現代文、古文の文章の読み取り問題について、私の解き方どうでしょうか? センター評論を私は、まず問題を先に見て、何を聞かれているか見る、そしてその該当部分が書かれていそうなところを線を引いていく、そして、自分で大体こういうことだなと思い、設問の選択肢を本文と見比べず2択にする。そして、紛らわしい2択は1文節ごとに本文のさっき引いた線を読み返しながら、見比べていく。間違った部分があればそれが誤答、とする。これでいいでしょうか?古文の読み取り問題も苦手なのですが、このやり方でいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人にもよるとは思いますが、センター国語は現代文は一番最後にやったほうがいいです。私の場合、漢文古文現代文の順にやっていました。現代文もすぐにできて点数の取りやすい漢字や指示語問題を先にやっていましたよ。この方法でやると出来た問題が結構出てきて安心しますし、時間配分も考えやすいです。 質問の回答をします。古文はおそらく単語の暗記不足でしょう。重要単語はきっちり覚えましょう。難しい問題は1問か2問でほぼ間違えないはず。 質問者さんのやり方はいいと思います。大体二択に絞られるでしょう。しかし、単語力が上がれば、すぐにこれだと分かりますよ。まあ無難は消去法です。 現国は、接続語や指示語が重要です。特に接続語。これには丸をしておきましょう。前の段落と次の段落の関係が分かります。最初から最後まで話の流れをきちんと見極めて。 1 漢字やすぐに出来る問題 2 指示語に○(流れの把握) 3 問題文を読む 4 該当箇所に印や線を引く 5 消去法で行い、見比べる でいいともいますが。どんどん問題をこなしやり方、解法をマスターしてください。がんばれ!!
その他の回答 (1)
- JunYosh
- ベストアンサー率32% (29/89)
国語に決まった解き方はありません。ですから、きちんと点数が取れるなら(行きづまりを感じないようなら)どんなやり方でも大丈夫です。 評論文は、特に最終問の選択肢に目を通しておくとよいと思います。全体の論の流れが分かるので、読解のスピードが上がります。あとは指示語や主語に気をつけて、各問を慎重に解くようにして下さい。 古文も現代文と同じく、最終問は全体の内容を問う問題なので、そこから目を通しましょう。ただ、最近の古文の内容一致問題の傾向は、本文を何となく読めば分かるようなものではなくなっているようなので、注意が必要です。つまり、選択肢から本文を推測するというやり方が通用しない問題が多くなってきているということです。 だから、遠回りのように見えますが、文法・単語を頭に叩き込んだ上で、主語判断、品詞分解、敬語の方向性などをこまめにチェックして読解するのが、一番の近道だと思います。初めは時間がかかりますが、慣れれば20分くらいで読めるようになりますので心配はいりません。 それでは、がんばってください。
お礼
大変参考になりました そのような考えがあるんですね!思いつきませんでした。