- ベストアンサー
業績給について
こんにちは、今回は質問と言うよりも疑問です 今小さな個人経営の事務所で働いています 2年前まで社員が契約を取ってきた場合、その契約金額に応じて固定給にプラスして業績給を出していました ところが去年、会計事務所と契約し税務関係をみてもらうようになりましたところ、「月給が変動するのはよくない」という理由で給与体系を変えるようにと指示されました それで現在は業績給部分をすべて年2回の賞与で反映させ、毎月出すのは固定給のみとしているのですが・・・ しかし実際、出来高制、歩合給、能力給などといった言葉は昔からありますし「固定給+歩合給」のような形で給与を出している会社はいっぱいあると思います そういった会社はどのように給与を処理されているのでしょうか? 年に4回以上支給する賞与という扱いになるのでしょうか? ちなみに、業績給を出していた時の給与の変動幅は2~5万で何十万も変動することはありませんでしたし、その当時は社会保険もなかったので月額が変動したから保険料に影響するということもありませんでした 何かお知恵がありましたら、ぜひご意見ください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
異国では、販売を請け負う専門の職業がありますし、制限を(上限を)設けないと社員という身分を逸脱してしまうのではないでしょうか?能力給、業績給でもそれぞれ能力手当とか業績手当ならいいんじゃないでしょうか。 上限を設けて、それを超える契約をとってきた場合は賞与の査定で評価するか、特別賞与という形で支給すると良いのではないでしょうか。 なお、私は会計担当で給与関係は多少かじっただけなので経験者ではなく一般人とします。
その他の回答 (2)
- wildcat
- ベストアンサー率31% (349/1121)
業績給の部分で上限は設定していたでしょうか? 販売額の何%という設定だと青天井になって、役員さんより高給になってしまう(理論的にでも)という可能性はないでしょうか?残業が多いと月額変更で標準報酬が 変わり、料率アップするということはよくあることですが、 >契約を取ってきた場合、その契約金額に応じて> この部分の表現だと販売員は社員でなく販売を委託契約した外注さんという気がします。その辺がちょっとひっかかるような・・・
- 4994
- ベストアンサー率19% (95/487)
弊社も業績給や残業手当などがあり毎月金額が違いますが 会計事務所にそのようなことは言われたことはありません。 他社でも同様な給与体系がたくさんあると思いますが なぜまずいのか確認されてはいかがでしょう?
お礼
早々のご回答ありがとうございます そうですよね、まさにおっしゃるとおりですよね 一応何度も事業主も同席の元で税理士さんに尋ねたのですが、「月額が変動するのはよくないから」の一点張りです 他のことは本当に信用できる税理士さんなのですが、その点だけが去年からずっと納得いってないところです
補足
こちらに補足をつけさせていただきますが、残業手当や休日出勤手当で変動する分は何も言われないのです 業績によって出る給料が良くないとのことです その業績によって出る分は、会社からの給与とみなされず、個人に事業所得となるという観点なのでしょうか???
お礼
お返事が遅くなり申し訳ございません 上限・・・つけていないですね~ 実質毎月2,3万程度しかついていなかったため上限という規定はなかったです 「契約金額に応じて」というのがキーポイントでしょうか? 金額は関係なく契約1つごとに1万円とか、そういった金額設定なら問題なかったんですかね・・・? ちなみ、その当時は会社の保険がなかったため保険料の問題では無かったようです ご回答ありがとうございました 勉強になりました