- ベストアンサー
就職か大学進学か
私は浪人生です。 起業や企画、ディベート、教えること、ボランティアなどに興味があるのですが、はっきりとやりたいことがあるというわけではありません。 そこで、働きながら見つけようか、大学に行ってる間に見つけようか迷っています。 結局やってみないとわからないなら、仕事のつきながらやりたいことを探すのが一番なのかな?とも思いますし、 はっきりとやりたいことがわからないから、何でも挑戦できる、大学にしようかなとも思います。 (4年間大学に行くお金と時間はあります。勉強が嫌だから働こっか、という気持ちで言ってるわけではありません。) 僕の場合、大学へ進学した方がいいでしょうか?たとえば派遣社員という形で、就職した方がいいでしょうか?それとも「どっちでも大差ない。好きな方にしなさい」という感じでしょうか? 最初は「就職なんていつでもできる。受験勉強しておこう」という気持ちで勉強を進めていたのですが、最近は目標がないからか勉強も能率がガクッと落ちてきました。 もう夏ですしそろそろ本腰すえて集中したいんです。 僕の悩みの解決に手を貸していただけないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆さんおっしゃるとおり、行けるのなら大学に行ってください。 「大卒」が最低限の資格になる職業は山ほどあります。 逆に、お金と時間に問題ないのでしたら、「大卒」であることがマイナスになることはまずありません。 学生という立場でなければしにくいこともたくさんあります。勉学はもちろん、長期旅行やボランティア、さまざまな職種のアルバイト、留学などなど。 やりたいことを探すのにも有効だと思います。 なお、「とりあえず派遣社員」は一番おすすめできません。それくらいなら正社員で就職すべきです。 将来性という面でも、行動の自由という面でもマイナスが大きいです。たしかに当座の生活資金は得られるでしょうが、それだけです。
その他の回答 (4)
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
そういう状態なら、将来にたくさんの選択肢を残すためにも大学進学がおススメです。特に、やりたいことを改めて探すという発想の社員は企業では嫌がられます。 大学の4年間で自分の道を考えるのがベストだと思います。
- ochasuki
- ベストアンサー率23% (55/231)
#1の回答にもありますが、高卒と大卒では、生涯賃金が1億近く違ってきます。 HPを、よく見てください。 はっきりやりたいことが無くても、進学しておかないと、あなたの行きたいような人生は送れない可能性があります。 なるたけ、ネームバリューのある大学に入りましょう。今は大学全入時代なので、そこそこの大学では、大手企業は相手にしてくれません。 また、大手企業より高い年収をお望みの場合は、将来経営をすることも考えて、経営を学べる学部などが良いでしょう。
- kbtkny
- ベストアンサー率31% (49/156)
迷わず、大学進学でしょう。私の時代には、大学生の事をモラトリアム人間と言いました。社会的義務の遂行を猶予されている人間の事です。この、猶予期間中に自分の進む道を探されたらどうですか? また、仕事に就くと、日々の業務に忙殺されてあれこれ考えている暇がなくなります。逆にあれこれ考えるような社員は会社にとって迷惑です。 ぜひとも、大学にいって、コンパなどにうつつを抜かさず、考え抜いてください。
- sisiko
- ベストアンサー率15% (134/871)
学歴は、一生ついて回ります。あとから後悔しても遅いのですよ。ですから、迷っているなら進学をおすすめします。就職後の給料の差も大きいですよ。
お礼
皆さんありがとうございました。 大学進学にすることにしました。 皆さんが背中を押してくれたおかげで勉強に集中できます。