- ベストアンサー
ゼロ金利解除で住宅ローンはただ厳しくなるだけ?
5年後ぐらいにローンで一戸建ての住宅を建てようと思っています。頭金1千万円ぐらい貯めてのこり2千万ぐらいをフラット35で..と考えていましたが、ゼロ金利解除によって金利が上がると新聞に載っていました。あまり金利が上がるとみんな住宅ローンで家を購入しようとする人が少なくなると思います。 実際、銀行はただ金利を上げていくだけとなると思いますか? なにか住宅ローンを借りやすい手立てはうってこないですかね... 住宅ローンだけは金利を低いままにしておくとか、最初の3年は元金のみを減らしていけるとか。もしくは政治で税金の控除が大きくなるとかならないでしょうか... 個人的な予想・意見で結構ですので、ご意見聞かせてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#2です。 >今後は多少、月々の払いの大きいローンを組んでも企業の調子が良くなるから大丈夫.. という理解となるのでしょうか。 それはまったく違うと思います。 確かに、金利上昇と景気回復は連動しているかのように考えられがちですが、経済情勢というのはさまざまな要素が絡み合っているので、単純に金利上昇=景気回復ということではありません。 それに日本全体の景気が回復しているからといって、個人個人の給料が上がることとはまったく別問題です。 不動産屋は「金利が上がるときは給料も上がるから」という常套句を使って変動金利でローンを組ませようとしますが、その手に引っかかってはなりません。 ちなみに我が家でも、今年はボーナスカットになりました。 ボーナスは会社の業績に比例するので、個人の頑張りや国全体の景気とは連動しないんです。 それからこれまではデフレであったので、デフレの時は不動産より現金を持つ方が有利と言われます。 逆にインフレになれば、現金の価値がなくなり物の価値が上がるのですから、不動産を持つ方が有利と言われます。 これまでは低金利により住宅購入ブームがあったのです。 家を買う人はいつも一定率はいるものですが、金利や不動産価格が上がれば同じお金で買える物件の質が落ちるので、購入者は減るでしょう。 以上のことからも、いろんな要素が絡み合うことなので、一概には言えないことがわかると思います。
その他の回答 (4)
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは、ほかの方々もおっしゃっていますが、今までの金利政策がそもそも尋常ではなかったのですから、それを標準に論じるのはちょっと無理があるかと思いますよ(苦笑)。 まぁ強いて言えば、住宅ローン減税で満額を受け取れるように上手なプランを練るとか、ゆとり返済を活用するとかといったところではないでしょうか? 最近このサイトを見たり、住宅ローンに関するニュースを見るにつけ、今の金利状態が未来永劫続くと考えて住宅を購入した方々が結構いらっしゃるのは私にとって結構驚きです^^;。 金融に関することに絶対は無く、だからこそ将来的なリスクも予想しながら余裕を持った支払い計画を作る必要があると思います。 ちなみに、 >あまり金利が上がるとみんな住宅ローンで家を購入しようとする人が少なくなると思います。 そうはならないと思います。金利が上がっても新規に住宅を購入される人は常にいると思います。但し将来的な極端な金利上昇やそれに伴う支払額の急激な増大リスクを考慮して、ローンは長期固定金利型に流れる方々が多くなるとは思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございました。 今の金利でも2000万円借りると大変だと思っているのに、これが尋常でない状態とは.... なるべく頭金をたくさん用意したいと思います。
住宅ローンの金利は必ず上昇します、いまの金利水準が異常ですから 金利が上昇し、ローン審査における指標をオーバーする方が多少ふえますので、審査に通らない方もでると思いますが、給与は大幅とは行きませんが上昇していますので、全体で見ればあまり影響がでないと思われますので、税優遇を行う可能性はほとんどないと思われます デフレ状況では安いことが最大の「売り」でしたが、景気回復に「より良いもの」を求める傾向が強くなりますと、不動産価格は上昇基調になると思います 金利、不動産価格の上昇カーブがどの程度になるかによりますが、仮に35年タームでみれば、確実に金利は現状よりも上昇していますので、今のうちにご購入するのもひとつの判断と思います
金利は今よりずっと上がるでしょうし、税金の控除はなくなることはあっても新しく優遇されるという計画は聞きませんね。消費税も上がります。経済の流れがゼロ金利解除となったのですから、行政でも住宅ローンだけ優遇することはしないと思います。 銀行もこれまでのように住宅ローンを主力商品とはしなくなるでしょう。 ただ、住宅ローンという点では不利になりますが、これだけ経済が動くのですから、「住宅市場」も大きく変わる可能性があります。 つまり、金利が上がることによって国民が家を買いにくくなる。一番困るのは?不動産業界や建築業界でしょう。 それによって不動産価格がどう変わるかわかりません。 高くなるかもしれないし、安くなるかもしれない。 5年後ということですが、5年間という時間は不動産価格の変動には大きな時間です。 今現在の不動産の相場は5年前とはずいぶん変わりました。 そう考えると、5年後に3000万くらいの家を建てようとお考えでも、その時の3000万の家というのは、今考えるそれとは違うものになっていると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 土地や建築費が安くなると嬉しいのですが、手抜き工事が心配です。金利上昇と景気が良くなることのメカニズムがよくわかっていないために、ゼロ金利解除をどう理解していいのか分かりませんでした。 今後は多少、月々の払いの大きいローンを組んでも企業の調子が良くなるから大丈夫.. という理解となるのでしょうか。
- hibikorekoujitu
- ベストアンサー率11% (138/1172)
「あまり金利が上がると~」とありますが、0金利が異常です、それを緩やかにわずかづつ正常な状態に近付ける作業に着手したところです。 アメリカはガンガン利上げを続け、この8月でやっと打ち止めになりそうです、この間住宅需要は非常に強い状況にありました。 一方、日本は優遇を是正するには充分な時間が必要としており、これが優しい対応ということなのでしょう。 具体的な施策が期待できるのは欧州並の金利に上昇した後でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 普段、大きな金額を借りるということはないため、現在の金利でも高い!と思っていました。(フラット35で3.3%ぐらい) これをベースにこれ以上高くなるのかと悩んでいました。金利が上がって喜ぶのは大金を持っているところだけなのでは?と思っています。
お礼
追加回答ありがとうございました。 う~ん経済は難しいですね。家を不動産としての価値は見いだせなくても楽しく住めればいいと思っています。金利があまり上がらないことを祈りながら貯金をしていきます。