- ベストアンサー
生殖細胞と性分化
生殖腺の性分化について質問です。 哺乳類や鳥類の生殖腺は胚の時期に雌雄へ性分化しますが、その時に生殖細胞は関係しているのでしょうか?染色体に依存した性分化をする動物であれば、生殖細胞も関与していそうなのですが、どうなんでしょう? 知っている方いらっしゃったらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言うと、生殖細胞自身の遺伝子型は関係ありません。 ご存じのようにほ乳類では、雌がデフォルトで、Y染色体があると雄に方向転換されるという仕組みですので、雄を例に取りましょう。 始原生殖細胞が生殖隆起に移動してくるまでは雌雄同じです。その後、雄ではY染色体上の遺伝子Sryが、生殖隆起の一部の体細胞で発現して、これをセルトリ細胞に分化させます。セルトリ細胞からの誘導で、始原生殖細胞は精原細胞になり、体細胞性の生殖巣が雄化し、それにともなってライディッヒ細胞ができ、そこから雄性ホルモンが分泌され、全身を雄化させる、というシナリオです。 ならば、生殖器官が雄タイプに分化したけれど、生殖細胞はXXだというように、生殖器官の性分化と、生殖細胞の性染色体型が一致しない、ということも起こらないことではありません(たとえば、X染色体上にSry遺伝子が乗り換えたものなど)。しかし、こういうのはたいてい不妊です。生殖細胞の性分化と性染色体型が一致しないと正常に配偶子を作れないのです。
その他の回答 (2)
- setokoto
- ベストアンサー率26% (84/322)
人間に関してですが、精子や卵子の元になる原始生殖細胞はもともとその場所にあった細胞ではなくわざわざ移動してくるようです。さらにそこから性分化が進みますが胎生6週くらいまでは精巣・卵巣のどちらにでもなる部分が含まれています。ここまでの段階では染色体に完全に依存しているわけではなさそうです。精巣に分化していく精巣決定遺伝子も見つかっているようですが、これが働けば精巣、働かなければ卵巣になる、ことは確かなようです。ご参考までに。
- sisiko
- ベストアンサー率15% (134/871)
遺伝子によるシグナル→肺発生(体細胞の分化)→ホルモンの分泌→生殖細胞の分化 でよかったと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 そうすると、生殖細胞から生殖腺へのシグナルは現在までわかっていない、もしくはない、ということなのでしょうか?またホルモン分泌は生殖腺から直接or間接的にされるのでしょうか?