- ベストアンサー
肝臓の肝細胞の核について
先日、人間の肝臓のはたらきについてのビデオを見て、 肝臓は再生能力があり、それには肝細胞には核が2つある事が関係しているという事を知りました。 人間の1つの細胞の1つの核には46本の染色体があると聞きましたが、 核が2つある肝細胞では、1つの細胞に合計92本の染色体があると考えていいんですか? あと、核の中の染色体数が「2n=46」というのは、2対の常染色体が22本と、1対の性染色体が2本あるということでいいんですよね? バカな質問をしますがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問者さん,あなたがごらんになった教材ビデオは間違いではありません。古いものではないはずで,最近に制作され正しい知識に基づくものです。 肝細胞は,2核細胞や多核細胞が異常ではなく一般的のようですよ。 2核細胞は,無糸分裂で2核になります。授業で教わったと思いますが,無糸分裂では染色体の観察に適しません。ですからおそらく92本と思われますが,あくまでも推測です。 多核細胞は,複数の細胞が融合して出来るようです。そうなりますと92本とはいえませんよね。46本の何倍かとなります。 さてご質問の2核細胞が肝細胞の分裂能を高めているのか,また反対に分裂能が高く結果として2核になるのかは研究中のようです。 ただし,無糸分裂は一般には有糸分裂より分裂回数が増えても不思議ではないと思います。その辺のことはビデオで述べられていませんでしたか。
その他の回答 (4)
- Sbacteria
- ベストアンサー率42% (55/129)
#1です。 http://www.chishima.ac/i/dai13.htm のサイトがありました。まだ、原著論文を探していないので、何とも云えませんが、非常に混迷した状態にあるのでしょうね。トピックスとしては、面白いし、研究テーマとしては魅力あるものだと思いますが、一般的な知識としては、「肝細胞は単核である」として、増殖する能力と核の数の関連などについては、灰色状態と思っているのが良いのでは無いですか? いや、なかなか勉強になりました。
お礼
回答ありがとうございました。 同級生から質問されて、気になって質問しました。 私もとても興味深く思うので自分でもよく調べてみます。
- taka-1314
- ベストアンサー率21% (61/281)
ちなみに、多核の細胞は筋細胞など色々ありますが、 どの肝細胞も多核ではありません。
お礼
回答ありがとうございました。 他の回答者さんの回答などを総合してみると 肝臓の再生のメカニズムはまだよく分かっていないようですね。 自分でもよく調べてみます。
- kame1973
- ベストアンサー率40% (6/15)
大変大きな勘違いをされているのでは。。。 >肝臓は再生能力があり、それには肝細胞には核が >2つある事が関係しているという事を知りました 肝細胞には核が2つあるのでは無く、 再生能力が高い=細胞分裂が盛ん と考えてください。 細胞分裂が盛んであれば分裂途中の細胞が見られる という結果になります。 つまり細胞分裂の終期にはあたかも核が2個あるように みえますよね? そのような分裂途中の細胞が散見されることを 言っているのでは無いでしょうか? 肝臓の細胞も核はひとつです。 後半部分の染色体についてはおっしゃっていること ごもっともです。
お礼
早々と回答ありがとうございました。 他の回答者さんの回答などを総合してみると 肝臓の再生のメカニズムはまだよく分かっていないようですね。 自分でもよく調べてみます。
- Sbacteria
- ベストアンサー率42% (55/129)
>肝細胞には核が2つある その、根拠となるビデオは何ですか? 新しい知見なのか、少なくともこれまでの常識とは違う気がします。多核の細胞は、筋肉の細胞などが有名ですが、多核になったものは、分裂で増える事はありません。肝臓でも増殖するのは肝幹細胞ですから、通常は核は細胞あたり1つだと思います。 後半の質問は、それで正しいです。
お礼
早々と回答ありがとうございました。 他の回答者さんの回答などを総合してみると まだよく分かっていないようですね。 自分でもよく調べてみます。
補足
ビデオは学校(高校)の授業で見ました。NHKスペシャルのビデオ「人体」の肝臓編です。もう10年くらい前の物らしいので、古いのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。 細胞の中の核の個数 × 46 と考えていいんですね。 同級生から質問されて、気になって質問しました。 自分でもよく調べてみます。