• ベストアンサー

円偏光について

大学の課題で円偏光について出されました。 円偏光における反射率はどのように記述できるのか? また、反射波の偏光はどのようになっているのか? というものです。 反射率は直線偏光の場合と変わらないと思うのですが、反射波の偏光がどのようになっているのか、というのがイメージできません。 どうぞ回答の程よろしくお願いいたします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

・円偏光を直行する二つの直線偏光に分解して記述する ・それぞれの直線偏光が反射するときどういう挙動をするか解く ・反射した直線偏光を再度合成するとどのような偏光になるか計算する という手順になるかとおもいます。 反射面が入射光にたいして傾いていると、二つの直線偏光で反射に差が出たりするので、そのあたりも考慮する必要があるかと。

Mr_adult
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 S偏光とP偏光の位相差がちょうど90度の時に合成した電界が円偏光になるという感覚は持っていました。 しかし、反射した後どのようになるのかというのが問題で、これもやはり直線偏光と同様に考えることができるのですよね? 根本的な式に戻って考えてみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1
参考URL:
http://www.mecan.co.jp/original/polarizer/index.html
Mr_adult
質問者

お礼

URLを探していただいてありがとうございました! 右回り偏光が左回り偏光となって反射されるといった概念でよろしいのでしょうか?

関連するQ&A