- 締切済み
就職活動が不安で仕方がありません・・・。
こんばんわ。 僕は今大学3年生です。 就職活動でそろそろエントリーとかしていかないとやばいなぁと思ってきてます。すごく焦ってるんですが、就職活動全てにおいて自信が持てません・・・。 葉書きやメールでエントリーする時でも、文を書くのがすごく下手な僕にとっては難しく感じます。 自己PRとか志望動機は大体こういう事を書けばいい、というのは頭の中では分かってるつもりなのですが、それを文章にして書くことがすごく苦手です。文章をもし書けたとしてもこんなことを書いて、もし相手に悪い印象を与えてしまったらどうしよう?などと思ってしまいます・・・。相手に悪い印象を与えないような文を上手に書くようにするにはどうしたらいいでしょうか? あと葉書きに「質問・意見等記入欄」という所があるんですが、質問したい事や意見したい事が無い場合はどうしたらいいんでしょうか?何も書かずに送るというのはダメな気がするんですが・・・。 文がちょっと変かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akatomo13
- ベストアンサー率50% (162/319)
就職関係の仕事(採用する側)をちょっとやってます。 人事側がよく言うことに「文章の善し悪しや字のうまい下手は問題じゃない!」なんてのがありますが、これだけ買い手市場になると実際には文章の善し悪しや字のうまい下手も判断材料になることも充分ありえます。 こうすればOK!こう書けば好印象!!なんて正解はありませんから、まずは書いて多くの方に読んでもらって率直な感想聞くのがいいと思いますよ。 ただ多くの人に感想もらうと、当然ながらいろんな感想が出てくると思います。 些末なことに関することから、ざっくりした読後感などなど。 その一つ一つに対応した文章を書くことなんでできるわけありませんし、意味はありませんから、「自分が伝えたいと思ったことが相手に伝わったかどうか」に重点を置きましょう。 そして伝えたい内容の焦点を絞ること。 素人ほどいろいろな内容を盛り込もうとして結局なにが言いたいのか分からない文章になっている例が多く見受けられます。 伝えたいことは絞った方が相手の印象に強く残ります。 >質問・意見等記入欄」という所があるんですが、質問したい事や意見したい事が無い場合はどうしたらいいんでしょうか?何も書かずに送るというのはダメな気がするんですが・・・。 書くべきですね。なにも書かずに評価が上がることはありませんが、書いて損はありません。 若いんですから沸騰するほど頭を使って書きましょう。 最後に。 「こんばんわ」ではなく「こんばんは」ですよ。 意外とこういった点が「悪い印象」になるんです・・・気をつけて!
- sirokumadaruma
- ベストアンサー率24% (65/264)
こんにちは、私も就職活動中の3年生です。 文章を書くのは、すごく最初戸惑って、エントリーシートの提出を後手後手に延ばし、締切日当日の早朝に郵便局本局へ速達で提出して、届くのもひやひや、、、といった具合でした でも、エントリーシートって早く出せば出すほど、いいと思いますよ。 (いまのところ4社通過、4社一次選考落ちしました。落ちた四社とも、その当日投稿です。もちろん、当日投稿で通った会社も1社あるんですが、、、言い訳と笑う人も多いですが、実際に届いた順から選考するのでお早めにお出しくださいと丁寧に書いてある会社も多いです。) でも、早く出して内容が薄ければ落とされます。 その対策として、例えば、今度の締切日ラッシュは3月10日なんですが、それまでに間に合うといいと思い、具体的なアドバイスをさせていただきます。 まず、手書きで文章を構成すると、大変遅いです。頭の中で長文を整理するなんて、難しいにきまっているじゃないですか。(笑) メモを羅列しても、矢印や線などで書き直したりするのが非常に面倒だし、メモからいきなり文章を作ると、日本語が変になったりしてイライラします。 パソコンの文字カウントツール(ワードにもありますが、インターネットのほうが早い)を使って、とりあえず思いついたことをとにかく羅列して、後で文章らしく整理していきます。 別に、全部に通じるエントリーシートでなくても、一社のエントリーシートを時間をかけて作ってみるんです。1社、2社とこなしていくうちに、自然と書くことが早くなりますよ。インターネットならコピー&ペースト、取捨選択できますので。 それから、出来上がったエントリーシートを書いて就職部に持っていくと、いろいろアドバイスくださいますよ。 (面接の練習も引き受けてくださるらしいです。(うちの大学は)) 参考書を読むのもいいかと思います。 エントリーシートの参考書に業界別の書き方なんかも乗ってたりして、そうなんだ、と驚くこともしばしばです。 それではがんばってください。
- miri0502
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 わたしも就活中の学部3年生です。 参考になるかはわかりませんが、私もエントリーシートには大変頭を悩ませています。そこで私はどうしているかというと、とりあえずノートを作りそこに質問事項を記入しておいて時間のあるときはいつでも文章を考えられるようにしています。要するに下書きですね。これをすると自分の書いた文章を読みかえす機会も増え、そのたびに訂正したりして、どんどんわかりやすい文章になっていると自分でも思います。 実際面接の際に、「字がきれいですね.」や、「文章を書くのは好きなんですか?とてもお上手ですね。」と誉められたりしたこともあります。けして文章書くの好きでも得意でもありません。理系だし、、、 人によりけりで、友人は行きの電車の中で書くといっていましたが、やはり校正を重ねた文章のほうがその伝えたいことがわかりやすく熱意も伝わるのではないでしょうか? 私は極力字数制限いっぱいにかくようにして、質門事項も一生懸命引っ張り出します。それが熱意につながると思うからです。企業研究にもなるしね。 というわけで、長くなりましたが以上私の意見でした。参考になるかはわかりませんがまだまだこれから!就活頑張りましょう!
- una045
- ベストアンサー率28% (121/424)
はじめまして。 未経験なことだし不安なのは仕方がないと思いますよ。 下のURLはいろいろなトピがあるので読んで見てはいかがですか? その中の内定獲得講座というのが面白いし あなたのメンタルな部分に関してお役に立てるかなと思います。 よかったらどうぞ。
- iy0416
- ベストアンサー率28% (22/76)
お世話になります。 私は大学を卒業して一部上場企業に就職した過去を持ち,現在は自分で会社をやってる者です。 少なくとも経営者の端くれですので、自分が採用するならこんな人というイメージはありますので、お役に立てれば。 そもそも面接というものは会社が欲しい人材か、人材は入りたい会社かという事を確認しあう場であると思えばよいかと思います。ですので、どんなに優等生的な受け答えであっても、会社がそういう人材を求めていなければ受からないと思いますし、その逆もしかり。皆さん面接ではマニュアル的な良い子を演じればよいと思っていらっしゃるようですが、私が採用するのならばズバリ個性と自己主張ができる人です。考えてもみて下さい。人事の人間は人を見る事が仕事です。そんな人間にマニュアル的な受け答えをしても当然見抜かれてしまいますよ。 それよりも個性をアピールした方が良いと思います。人とは違うところを見せて下さい。もっと頭を柔らかくして。それと質問や意見は絶対に必要ですね。必ず沢山書いた方が、より会社に対する熱意は伝わりますよ。 最後に、自分が経営者という立場になったとして、この人になら仕事を預けたい、この人になら給料を払っても良いと思える人になって下さい。あと、本当に就職したいのか、本当にその仕事がしたいのか、本当にその会社に入りたいのか、原点に戻って考えてみるとよいと思いますよ。検討をお祈り致します。
- tetsubun
- ベストアンサー率28% (57/203)
エントリーシート、ハガキの記入って難しい… うん、難しいよ。自己表現の訓練受けずに育ってきたもんね。 日本の教育って。 頭でわかってて何故文章にできないのかな? それは多分まだ頭でもわかってないのと違う? 自己PRと志望動機って結局は同じことを言葉をちょっと変えていうこと なんですよ。 「私は何をしてきました。こういう経験をしました。 上記の事からこれだけの能力があります。 だから御社ではこの能力でこのようなことがしたいです。」 上の2行までが自己PR、下の2行が志望動機。 真ん中の重なっている1行が個人のパーソナリティになります。 さあ、この構造から考えて、 1.過去の自分の分析(大学での勉強、バイト、クラブサークル、私生活など) 2.自分の今の力とこれからどういう力を伸ばせるか、伸ばしたいか。 (未来の自分の自己分析) 3.1.と2.を交えて志望会社での将来、自分の将来の仕事の提案 (今やっている仕事はすでにいる社員がやっているので同じことが したい、といってもインパクトがないから) をまとめてみよう。各200字くらいで実際にペンを動かしなさい。 頭ではできそうでも書くとつらい。でも書きつづけないと 永遠に書けないよ。ホント。 最初は結構、駄文っぽくみえるけど推敲したり、添削を友人なり 就職課でしてもらい何回でも書きこむといつか納得できる文章 となります。今すぐやんなさい。 印象の良し悪しはまず、きれいな字でなくてもいいから 丁寧な字かどうかですね。 読む気にもなれない雑な字は(我流の崩し字とか) 即ごみ箱行きでも仕方ないです。 だって何千通もくるんだから。 意見欄が書けないんですか?質問ないんですか? ホントですか?その会社の社長さえも会社の知らない部分が まずあるのに、部外者のあなたがなぜ質問無しなんでしょう? 質問は企業研究してれば何か物足りない部分があるはず。 そこを補充してもらうような質問をすればいいのです。 それでも書けないなら質問にかこつけて自己PRしましょう。 「私はこういうものですが、御社では人材として必要ですか?」とか 「御社で将来こういう仕事をしたいのですが私の能力を買ってください」 など、欄という欄を自己PRに使いましょう。 なお文章はあくまでも自分の言葉で書き、本の見本の丸写しは 絶対止めましょう。確実にぼろがでます。 あなたの就職活動がうまくいきますように(^^)
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
文字の上手い下手について・・・ 採用側の人の立場を考えると達筆と言われる様な文字や、俗に言うミミズの のたくった字は読む以前に読めないので×です。 下手であっても楷書で誰もが読める字を書くことが大切なことです。 何も習字のお手本のような字を書かなくても良いと言うことです。 あまり綺麗で癖のない字はどうなんでしょうか?私なら個性がないなぁ と思ってはじいてしまうかも・・・ 読んでくれて始めて自分の主張が相手に伝わっるのですから、読める字 を練習しましょう。
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
1.まず、文章にして、友人や親にチェックしてもらうこと 書かなければ、何も進まない 頭で思っていても、行動しなければ、考えていないのと同じ 2.質問なし=熱意なし どこの会社でも通用する質問を5~10は考えておくこと 自分で考えなさい もと採用担当者でした