• 締切済み

退職金規定と建退共

今勤めている会社には就業規則・賃金規定・退職金規定ときちんとあります。建設業ということもあり、建退共に加入しています。 退職金規定には「建退共よる」とは明記されておらず、勤続年数に応じた計算方法が記されています。転職にあたり、建退共は続けたいのでそのままだと、退職金はもらえないんでしょうか?今まで辞めた人は建退共で支払ってるみたいです。それって規定に違反してる気がするんですが、どおなんでしょうか?

みんなの回答

  • tsuyo1496
  • ベストアンサー率35% (48/135)
回答No.3

会社に聞いたほうが早いでしょう。 私も以前、建設会社に働いており、退職金は建退共でした。勤続年数に応じた計算方法が記されているとありますが、それは建退共ではないですか? 私も両方、もらえると思ってましたが、もらえませんでした。会社に聞いたら、退職金は建退共とのことでした。また景気がいい時代ならそれ以外にも渡してたらしいが、今は無理と言われました。残念だけど、泣き寝入りしました。もし、建退共以外に退職金があると記載されいるとなるなら、もらうべきですよね。以前やめていった人にも協力してもらいましょう。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

>今まで辞めた人は建退共で支払ってるみたいです。 建退共の退職金は建設業で働くことを辞めた時に支払われます。 支払うのは国です。 今の事業所を辞められた時(今後も建設業のお仕事を続けられる場合)は、事業所の退職金規定に基づいて支払われます。

回答No.1

少し話が分かりずらいのですが・・? 建退共の退職金はあくまでも本人の申請により本人名義の口座に入金されます。 あなたが今の会社を退職した場合、建退共の手帳は会社からあなたへ渡されるはずです。 あなたがこの先建設業から離れるのであれば共済の方へ請求できるはずです。 再び建設業(共済加入)で働くのであればその手帳を継続して証紙を貼り続ければ良いのです。 会社の退職金規定とのからみは、その会社によって異なりますが、よく聞くのが 会社退職金制度からの算出額が建退共算出額より多い場合は建退共算出金にプラスαして会社退職金算定額を退職金として支払うケースです。 つまり 会社規定退職金<建退共退職金 の場合は建退共退職金額が会社退職金と見なされ 会社規定退職金>建退共退職金 の場合は建退共退職金に上乗せして会社規定退職金額となるようにする。 ↑ この様なケースが多いらしいですが・・。 詳しくは会社の総務に確認した方が良いと思います。 やり方によっては『違反』の可能性もあるかも・・?