• ベストアンサー

正しい使い分け、読み方

選り好み~えりごのみ か? よりごのみ か? 選りすぐり~えりすぐり か?よりごのみ か? 各々どちらが正しいんでしょうか? ATOK15での漢字変換をすれば両方とも変換できるし"誤読表示"が出ないので、"間違い"ではないようなんですが... A局のラジオのアナウンサーが"えりすぐり"と言っていましたが、B局のアナウンサーは"よりすぐり"と言っていたので、ふと疑問に思い投稿いたします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

それは「発音のゆれ」と言って、どちらでも良いんですよ。 と、この『良い』も「よい」と「いい」の2とおりの発音がありますね。 言葉で迷ったときは、やはり主務官庁である文化庁の『国語施策情報システム』です。 「参考資料」→「各期国語審議会の記録」→「第5期」 のところに詳しく載っていますよ。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
mo-karimakka
質問者

お礼

すごいページがあるんですね。これは参考になりそうです、膨大ですが...

その他の回答 (4)

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.5

どちらも正しいでしょう ですから A局・B局のアナウンサー共におかしくないと思います 私の住む地方では「えらぶ」意味で「よる」を使います 例えば、活きのいい魚をえらぶ→活きのええ魚をよる 当然「選り好み」は「よりごのみ」ですね (方言とバッサリ、斬らないでくださいね) 共通語だけが日本語ではありませんし よほどの間違いは別にして、無理に一つにしぼる必要はないと思います 余談ですが、私は「熊」の発音(アクセント)が気になります 以前、「クマのぷーさん」がハリウッドスターとして手形を押すニュースの中、 N○Kのアナウンサーは普通に「熊」のアクセントで話したので安心しました

回答No.3

まず「選」の字の読みから疑ってみなければなりません。漢語林によれば 「選」の読みは音で「セン」、訓で「えら・ぶ」です。したがって「選り好み」では「えりごのみ」にも「よりごのみ」も読めないということになります。しかし、「えりごのみ」「よりごのみ」共に日本語には存在します。 同じ辞典の「選」の字義には「えらぶ、える、よる」で説明しています。 「えり」「より」はかなで書いたほうがよいでしょう。   

mo-karimakka
質問者

お礼

なるほど!説得力がありますね。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

「える」が転じて「よる」となったといわれています。 どちらが正しいというよりも、どちらも使われている、といったほうがいいでしょうね。 少なくともどちらが間違いだとはいえないと思います。 また、ことばによっては「よる」しか使わないものもあります。 「よりによって(雨が降るとは思わなかった)」「よりどりみどり」「よりわける」

mo-karimakka
質問者

お礼

>「える」が転じて「よる」となったといわれています。 へぇ~そうなんですか?参考になりました。

noname#22488
noname#22488
回答No.1

手元の辞書の説明より抜粋 えりごのみ(選り好み):よりごのみ よりごのみ(選り好み):えりごのみ えりすぐり(選りすぐり):よりすぐり よりすぐり(選りすぐり):えりすぐり とお互い置き換える可能な書き方してますから”どちらが正しい”ということはないようです。

mo-karimakka
質問者

お礼

やはりそうなんですね...日本語は難しいですね。 ところで一般論で言うと、どちらがより使われているのでしょうかねぇ...