- ベストアンサー
北朝鮮のミサイル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000004-yom-pol >新潟県の北西約700キロの日本海に着弾した。2発目は午前4時4分に発射されて北海道・稚内の西南西約550キロに、3発目は午前4時59分に発射されて新潟県の北北西約500キロに、それぞれ着弾した。 この記事、おかしくないですか? 1発目の表現は良いと思います。最短距離付近だと思います。 2発目から表現がおかしいと思います。北海道の北部の西南西なんていうよりも、北海道の南部や青森、秋田の西の方が距離的に近くありませんか?? 3発目もなぜ新潟の北北西? 秋田や青森辺りの西のほうが距離近いんじゃないですか?? 単純に俺の方位の知識が間違っているんでしょうか? 北北西→北西と北の中間 西南西→南西と西の中間 北朝鮮を保護するための情報操作(距離を少しでも遠く見せてる)ですか? 予想でも良いので、分かる方お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単純に、自衛隊のレーダー施設から測定された距離を示していると思いますが……(稚内、佐渡にそれぞれレーダーサイトがありますので)。ですからこれは、「測定位置からの最短距離」であって、「日本の国土からの最短距離」という意味ではありません。
その他の回答 (7)
- lequeos
- ベストアンサー率54% (308/566)
再びのお答えになります。 >>自衛隊のレーダー施設がどこにあるかという資料を探すことが出来なかったのでいまいち納得しきれない部分があります。<< ネットでどこで見られるかは私はあいにく知りませんが、毎年出される「防衛ハンドブック」などには場所がリストされていますよ。 自衛隊施設は陸海空含めたら大体どこの県にもあるでしょうが、レーダーは各県にあるわけではありませんし、数百キロをカバーするわけですからそんなにたくさん必要でもありません。上記のリストをご覧いただければ分かるとおり、あの近辺で(防空)レーダーが存在しているのが新潟と稚内ということです。 >>それならなぜわざわざ千葉にガメラレーダー(でしたよね?たしか)を設置したんですか??<< FSP-XXと呼ばれる新型レーダーのことだと思いますが、あれは設置されたんだったでしたっけ? これから10年くらいかけて全国4か所に整備するという話で私の知識は終わっているのですが。 それはともかく、この“ガメラ・レーダー”は要するにイージス艦のレーダーを地上に置いたようなイメージですので、ミサイルを連続追尾することが可能です(通常のレーダーは、回転しているので、ミサイルのような高速移動体をずーっとキャッチし続けることはできません。ですから、新潟や稚内のレーダーでは、1回転目でこの位置で高度何メートル、2回転目でこの位置に移動して高度は何メートルになったので、高度ゼロ(つまり着弾)したのはこの位置だと見られる、という形で場所を把握したものと思われます)。ガメラ・レーダーはこういうことはなく、ミサイルの筋道を連続して、つまり軌跡を追うことができるから、ミサイル防衛に不可欠だといわれているわけです。
お礼
> あれは設置されたんだったでしたっけ? ちょっと心配になっちゃったじゃないですか。(汗) http://t-korea.seesaa.net/article/19445522.html http://kent.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/5992/ 「防衛ハンドブック」ですか。存在すらしりませんでした。 ミサイルの着弾地点には新潟と稚内が一番近かったわけですか。それが知りたかったので満足です。 ガメラレーダーと普通のレーダーの違いも理解しました。さすがガメラですね。 謎が解けた気がします。ありがとうございました。
- yuhkoh
- ベストアンサー率48% (350/723)
ひとまず、テポドンに関する質問集のHPを紹介しますので、気になる事項を確認してはどうでしょうか。(注意:一部ネタあり) 『軍事版常見問題』より http://mltr.e-city.tv/index02.html 「Yah! Yah! Yah! テポドン Two がやってきた」 http://mltr.e-city.tv/index02.html#temp ここにテポドンがもしも日本の都市部に命中したとしたらの被害(死者0~10人程度)から性能・政治的意図なども解説されています。 それとノドンで充分な射程距離である日本を、わざわざ大陸弾道弾であるテポドンで攻撃する理由がありません。北韓が本気でテポドンを使用するとすれば目標はアメリカ。ただし、その場合なら中露上空を越えてアラスカ上空を飛ぶので、日本上空は飛びません。地球儀で確認すれば分かるかと思いますが、そのほうが飛距離が短くて済むからです。 とかく、北韓は制御不能の狂気集団と考えがちですが、不必要に恐怖におののくことは北韓を利する行為でもあります。なぜなら、ミサイル実験さえすれば日本は譲歩すると政治的メッセージを送ることであり、労せずして得が得られるからです。 お花畑平和論や激情的国士様の感情論に振り回されることなく、粛々と日本に手出しできなくする準備をすればいいので。 この書も参考になりますよ。 『日本の戦争力』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776202123/249-4507841-8493125
補足
URL読ませていただきました。 とても面白かったです。 日本の都市部に命中して死者10人ですか? 負傷者もあわせて100人行かないんですか。ちょっと信じられませんね。 でも、別にテポドンやノドンの解説はどうでも良いんですけどね。
- hotal7
- ベストアンサー率33% (45/134)
>>もともと領土に着弾させるつもりないはず >そう・・・ですか? 方角が・・・ 結果論ですが、 その気ならばもっと東京や大阪に向けて発射すると思います。 確かにおっしゃるとおり本土攻撃を狙ってくる可能性はあるかもしれません。 安心できる事態ではないですね。
- hotal7
- ベストアンサー率33% (45/134)
報道や発表が事実とは限らないと思います。 たとえ数秒で分析できたとしても、今回の場合すべて あからさまにする必要が無いのではないでしょうか。 日本の軍事評論家がここぞとばかりに、ニュースで喋り散らしてましたが もともと領土に着弾させるつもりないはず、 着弾点や日本の軍事行動も正確に教えてしまうよりは、 あいまいな情報を発表しておいたほうが、日本にとって都合よい場合もあります。
補足
>報道や発表が事実とは限らないと思います。 そうですね。それは心得ています。そもそも北朝鮮はミサイルすら撃ってないかも知れませんね。 >着弾点や日本の軍事行動も正確に教えてしまうよりは、 曖昧な報道として「日本から数百キロ」と言っていた局もあります。それはそれでいいんです。 政府の発表では「ミサイル」ではなく「飛翔体(飛行体?)」と曖昧にしてました。それもいいんです。 しかし、この記事は曖昧じゃないんですよね。上の2例に比べればかなりピンポイントな情報です。 それなのになぜ国土から最短距離で数字を出さなかったのか? と言う点が気になりました。 言葉って不思議なもので、同じ事を言っても「5割も支持率がある」と「5割しか支持率が無い」では与える印象が全然違います。 今回は距離をごまかすためにワザと最短距離を出さなかったのか?この距離にする理由があるのか?と思ったわけです。 >もともと領土に着弾させるつもりないはず そう・・・ですか? このような報道こそが国民を安心させるための何の根拠も無い報道だと思うのですが。
- toshi-masa
- ベストアンサー率47% (56/118)
No1で回答した者です。 自分は今朝の朝日新聞でしかみておらず、朝刊ではまだ2発分しか記事がかかれていませんでした。 で、その新聞には着弾予想地点が図入りで載っておりそれを見ると、着弾地点の延長線上に質問者様が言われている >新潟県の北西約700キロの日本海に着弾した。2発目は午前4時4分に発射されて北海道・稚内の西南西約550キロ着弾した というのにほぼ合致していました。 あとUターンと言われていますが、すべてのミサイルが同じ場所を狙って発射したのでは無いのではないでしょうか? 個人的には実験データをいろいろ取らないといけないと思うので、仮想着弾地を「東京」や「北海道越え(アメリカ狙い?)」などいろいろと設定したために、着弾点がばらけたのだと思います。
- hibikorekoujitu
- ベストアンサー率11% (138/1172)
この記事の発信時間時点では日本海のイージス艦、衛星が正確なミサイル軌跡、種別、正確な着弾点を把握している途中でした。
補足
そうなんですか。 でも発射数秒後に着弾地点を予測できる飛行機飛んでませんでしたっけ?? というか、数秒~数分以内に分からなければ打ち落とす(パトリオット?)なんて無理ですよね? また、少なくともこの記事では「着弾地点はココ」と明記されているわけですから、最短距離もしくはNo1さんの様に延長線上等の何らかの理由が無ければおかしくないですか?
- toshi-masa
- ベストアンサー率47% (56/118)
自分もニュース見て質問者様と同じことを思いました。 そこで自分の解釈ですが、ミサイルの進行方向の延長線上の地域沿岸からの最短距離ではないでしょうか? 大きく弧を描いて飛んでいくと言うことも無くはないでしょうが、着弾地と想定されうる範囲の陸地から最短距離という表現のほうが、リアルに「あと何キロ飛べば、この辺に当る可能性があった」という報道で、今回の表現的には正しいと思います。 そのうちワイドショーなどでは、北朝鮮からの半径何キロが射程距離で、今回のミサイルの場合日本のどこどこまでが射程範囲内であった、という表現もでてくると思います。
お礼
ありがとうございます >ミサイルの進行方向の延長線上の地域沿岸からの最短距離 なるほどです。それは考えてませんでした。 それなら2発目は解決です。 が、1発目、3発目はおかしいですね。すごくUターンしてきたことになります。(3発目失速したとは聞きましたが1発目も??) 佐渡島があるあたりが新潟県で、北朝鮮は新潟の西にありますよね。 http://www.stat.go.jp/data/sekai/worldall.htm
補足
あぁ。北朝鮮の北のほうから打てばそんなに曲がったわけでもないんですね。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですか。かなり納得のいく回答です。 しかし、自衛隊のレーダー施設がどこにあるかという資料を探すことが出来なかったのでいまいち納得しきれない部分があります。 自衛隊って全国各地、各都道府県にありそうですよね?秋田等のもっと距離の近い場所にはレーダーは無いのでしょうか? 新潟にレーダーがあり、それでミサイルを十分確認できる性能があったわけですが、それならなぜわざわざ千葉にガメラレーダー(でしたよね?たしか)を設置したんですか??