- ベストアンサー
特別会計について
「母屋(一般会計)でおかゆを食っているのに、離れ(特別会計)で子どもがすき焼きを食っている」という表現はかなり分かりやすかったですが、特別会計というのは、いつのまに抜かれている(徴収)されているのでしょうか?一般会計よりあるというのなら、それを一般会計に回せばよいのではないですか?それとも違った形のものなのでしょうか?実際にお金があるというのでは、ないですか?いつの間にどういう形で徴収されて、どのような種類があるのですか?特別会計に詳しい方がいればご指導ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単に言うと、特別会計というのは一つの事業での実績を明確にするために作っていると思います。 例えば国民年金。毎年どの程度保険料が入り、毎年どの程度年金が出ていて、どれだけ積み立てできていて、積み立てした金をどのように運用して、運用の結果どの程度の収支が出たか、等重要な収支を明確にするため一般会計から独立させて報告してるわけです。 国の特別会計は31あり、総歳出は412兆。 空港や道路、ダム等の重要公共事業や、年金、保険事業等が主な国の特別会計。
その他の回答 (3)
- slotter-santa
- ベストアンサー率55% (636/1143)
色々違いますね。 前の方の国民年金もそうですが、「労働保険特別会計」あたりも税金で徴収している訳ではなく、労災保険料や雇用保険料で賄っています。要は事業者や労働者が自給自活しているというのが建前な訳です。税金で取るのもありますし、特別会計と一くくりにしていますが、千差万別です。
お礼
お忙しい中、お答えいただきありがとうございます。参考になりました。
- miya9852
- ベストアンサー率26% (9/34)
>特別会計というのは、実際に集まったお金をつかっているのでしょうか?それとも官僚がこれだけ使うと勝手に決めて一般会計と同じように国債などで補っているのでしょうか? 基本的には一般会計と同じと考えて差し支えないと思います。ただ、使う用途が特別会計で支出する事業だけに制限されているということですね。 ウィキペディアを貼っておきますね。
お礼
ありがとうございました。
- miya9852
- ベストアンサー率26% (9/34)
特別会計には色々な種類がありますし、地方自治体ごとにさまざまなものがあります。 例) 上下水道特別会計 霊園墓地整備特別会計 廃棄物処理施設建設特別会計 合併処理浄化槽設置促進特別会計 組織によって名称も内容も多少異なるでしょうが、ようはその公共団体に必要だったり法令で設置をしなければならないと決められているものです。 なお、特別会計は税金の一部がそのように使われているというだけです。 なお、自治体によっては決算書や予算書などが公開されていますので、公文書公開質や自治体の総務課などに行くと見ることが出来るかもしれません。
お礼
ありがとうございました。
補足
お忙しい中、お答えいただきありがとうございます。特別会計というのは、実際に集まったお金をつかっているのでしょうか?それとも官僚がこれだけ使うと勝手に決めて一般会計と同じように国債などで補っているのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。