- ベストアンサー
三人目希望、上の子との年の差に悩んでいます(長文です。すみません)
現在、10ヶ月の男の子の双子がいます。 出産後は経済的にも二人で十分だと思っていましたが、夫婦ともにどうしても女の子も欲しく、最近三人目をできる範囲で頑張って産み分けてみようかと思い始めました(男の子も十分可愛いとは思っています。産み分けも確実ではないことはわかっています。) 将来の学費など経済状況から、3才差は避けたく2才差か4才差かで計画出産を悩んでいます。 ちなみに我が家は義母と同居ですが祖母(主人の)の介護を含めいろいろと忙しくしている人で(忙しくしていないと逆に落ち着かないそうです)育児方針もあまりあわないので、育児の手伝いはほとんどしてもらっていません。 主人はほぼ定時帰りで帰宅後や休日など育児・家事に非常に協力的です。 もし2才差なら早急に基礎体温や排卵日測定を始めないと産み分けに間に合わないと思いますし、短期間の測定であれば不確実である可能性も高いでしょう。 しかし、私の年齢が30代前半であるため少しでも出産が早いほうが出産のリスクは低く一気に子育てが終われる気がして後々楽かな、と思っています。 ただ、3人目出産時には双子は2歳で、魔の二才児が二人・・・と考えると躊躇してしまいます。 (現在月経周期は既に規則的で、授乳も完全ミルクです。) 逆に4才差なら、双子も4才でもう少し手が離れているかなと思いますし、産み分けも基礎体温の測定時期が長いので確実性は増すかな、と。 ただ、そちらの場合子育て時期が長くなってしまうのと、高齢出産に差し掛かってしまうデメリットがあります。 再就職時期についても悩んでいます。 3才までは家でみたいのですが、3人目となると経済的にも困窮しますので・・・ 双子の子持ちの方でなくてもたくさんの方にアドバイスを頂けるとありがたいです。 わかりにくい部分があればできる限りで補足いたしますので・・・ どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
双子の母ではないので申し訳ないのですが。 現在2人目妊娠中。出産する頃には上の子は4歳になります。 私としては4歳離れて良かったと思っています(まだ産んでいませんが)。 つわりの苦しい時期も話せばある程度は分かってくれましたし、何より上の子が赤ちゃんの誕生を心待ちにしてくれています。 なんだか心強くて、頼りになる存在ですよ。 2歳差で産むか4歳差で産むか、2年の差は子供の成長から見れば大きいですが、長い人生で考えると大したことないですよね。 たった2年の差で、子育てが早く終わるも何もないんじゃないかなと思いました。 逆に上の双子ちゃんにも、下に生まれた子にもゆっくり関ることができて、子育てを楽しめるかもしれませんよ。 私の周りの年子や2歳差で出産した友人は、どっちの子供にもゆっくり関れないと言うのが共通の意見です。 一緒に遊んでくれるという利点はありますが、4歳差でも遊べるんじゃないかなあと思います。 とにかく毎日忙しいし大変だと聞いていたので、私は最初から年齢はある程度離すつもりでいました。 もちろんお子さんのタイプにもよるし、お母さんの考え方次第ではありますが。 他の方も言っていますが、何より授かり物ですし、あまり考えすぎずに頑張ってくださいね。 生まれてしまえば何歳差でも何とかやっていけるものですよ。
その他の回答 (8)
- chako3chako
- ベストアンサー率36% (268/743)
また来ました。♯3です。 >自分は実家と遠く離れてしまい >土地や生活に馴染めない中での子育て わたしも、でした。 見合い結婚だったせいもあり どこ、それ? というほど見知らぬ土地に 嫁ぎました。 200km内には友人も親戚もいませんでした。 夫は医師。 看護士さんのようなのでご想像いただけると 思いますが 激務・不規則を絵に描いたような仕事です。 家にほとんどいない、いる時は疲れきっています。 子育ては一人でしました。 私も当時は 育児が辛くてならなかった、 早く大きくならないか・・とそればかり考えて いました。 しかし、振り返ると あれほど楽しかった時代もなかったです。 慣れぬ土地に友達が見つけられたのも 子供のおかげです。 ママ友がたっくさんできました。 双子ちゃんなのだもの、 おかあさんにはこんでくれる楽しさも友達も きっと二倍ですよ。 幸福も二倍 ♪ 次のお子さんで三倍ですね
お礼
またまたありがとうございます。 同じような環境の中での、それも一人きりでの子育ては本当に大変だったでしょうね。 うちは双子とはいえ、主人もかなり協力的ですし(今これを書いてる間も食事の後片付けをしてくれています^^;)同居なのでいざとなれば義母にも手伝いを乞うことはできますし・・・ (できるだけ頼りたくないのですけれど) そうですね。私も出産~子どもを通して今ママ友が何人か、できつつあります。 子の土地を知らない私にとってはママ友という形であっても、一人きりの毎日を過ごすよりずっと充実しました! 結婚してすぐ妊娠し、更に妊娠中安静制限の指示があった私には、TVとゲームだけがお友達・・・といったつらい毎日だったので。 脱線してしまいすみません。 最後の方の文章を、また励みにして頑張っていきたいと思います。
補足
多くの心を打つご意見、アドバイスをいただけて嬉しく思っています。 2才差では上の子がまだ理解できない年齢のようなので、4才差のほうが私にはいいのかなという結論に達しました。 早速、主人にもここでの回答を話しましたら、私の意見を尊重するとのことでした。 産めばかわいいしなんとかなるものだとは思いますが、育児以外でもストレスが大きい状態なので、少しでも育てやすい方向でと考えています。 経済的な不安も自分が次の子の出産前に始めることで少しは和らぐかなと考えるようになりました。 そして、計画通りにと神経質になるのではなくもうちょっと肩の力を抜いて、なるようになるさって思えるように頑張っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。 ここの補足欄をお借りしたこと、chako3chako様には申し訳ありませんでした。
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
6歳娘と4歳息子が居ます。そして、4歳違いでもう1人、この8月に出産予定です。 私は、とっても生理不順なので、予定して授かれることはなかったのですが、上の子と真ん中が2歳違いだったのは、考えていたよりも楽でした。 と言うのは、2歳くらいなら、まだ上の子もさほど活発でもなく、午前中遊びに連れ出せば、午後はお昼寝してくれるし、幸い、上が娘だったので、下の子と一緒に昼寝してしまっても、大人しく一人遊びしてくれていました。(大人しくビデオを観ていました。) 今度は、4歳差ですが、今は2人とも幼稚園に行っているので(一時、私が働いていた時期があり、3歳になってすぐ、幼稚園に入れてしまった)生まれてからの送り迎えはどーしよう?(ーー;)なんて考えている今日この頃です。 幸い、幼稚園はとても協力的で、安心なのですが、やはり行事が多いので、不参加という訳にも行かず・・・パパも仕事を休めない状況なので、乳児を抱えて、ママ(私)が頑張るしかないかな~と、気構えております。子供たちは、赤ちゃんが生まれることに、大喜びしているので、色々手助けしてくれそうですし、二人で遊んでくれるので、その点では楽かな・・・と思っています。 ただ、私の体力的なことと(34歳です)、4年も空いてしまった、乳児の扱い(子育て)が、また一からやり直しになるのかぁ・・・と思うと、ちょっとトホホな気持ちです。乳児の衣類もほとんど処分してしまい、哺乳瓶・ベビーカーも処分した後だったので。(^_^;) 一気に子育てを!!!と言う意味では、2歳違いは良いと思いますし、4歳違いだと、「もう一度、今度はゆっくり育児が出来る~?」と楽しみな気持ちもあります。
お礼
2才、4才差両方の経験のある方のご意見、参考になります。 2才差は大変だという意見が多く見受けられたのですが、子どもの性格によっては楽な場合もあるんですね。 うちは息子二人なので、う~んといった感じですが・・・すでに1日動き回って汗だらけのようなかなりのわんぱく坊主たちなんで^^; 下の方のお礼に書きましたが、4才差なら2才ぐらいで保育園に入れて再就職しようかなと考えております。 うちは主人が大抵早く帰ってこれるので、送り迎えは主人か私の早い方ってことになりそうです。 行事・・・頭が痛いですね。 すっかり失念してました。 それも私が無理なら、主人に有休とって行ってもらうこともあるかも; (融通が利き家庭サービスしやすいかわりに安月給でトホホなんですけどね) 何才空きにしろ、妊娠・育児グッズは一応保管しておこうと思います^^ ありがとうございました。
- hanamaru55
- ベストアンサー率15% (12/77)
4歳あけた方がいいと思います。 私には現在1歳8ヶ月の息子がいますが、それはそれは好奇心旺盛でほんの少し目を離しただけでどこかへ行ってしまいます。 今双子ちゃんはまだ10ヶ月なので行動範囲は狭いと思いますが、歩けるようになったら今よりもっともっと大変なことになると思います。 再就職時期についても悩んでいらっしゃるようですが、子供の手が離れてもすぐ就職出来るように、今のうちから資格の勉強を始めてみてはどうでしょうか。また、4歳離すのでしたら3人目が生まれるまでにパートをして少しでも貯金に回すとか。。。 3歳までは家で見たいそうですが、経済的に苦しいようでしたら選択肢の一つにしてみて下さい。
お礼
2才差の場合の上の子の様子が知ることができてよかったです。 そんな時期に大きなお腹や産後の疲れた体で追い掛け回す・・・考えただけでちょっとゾッとしました。 今でも床を這いずり回るようにして追いかけっこ状態で大変なのに! 資格取得などアドバイスいただいたのにすいません。 実は私、元看護師なんです(字数制限で書ききれなくて) 予期せぬ双子で経済的には苦しい状態なので、4才差なら双子が2才くらいで資格を生かして再就職し、下の子の妊娠・出産は産休育休制度を利用しようかななどと考えていました。 2才差なら下の子を出産後しばらくしての時期に再就職を考えているので、5年くらいブランクが空くことになるため看護師としての復帰はかなりしんどいだろうな・・・という悩みがありました。 ありがとうございました。
- yossy721
- ベストアンサー率26% (11/41)
3歳半のふたごの娘&現在妊娠7ヵ月半です。 娘達と3人目の学年の差は4つになります。 ウチは特に計画的というのではなく、 「できれば3人目が授かればいいなぁ」と思ってるうちに こうなった、という感じです。 何歳あけるのがベストかというのは、いろいろな考えがあるので うまくいえないのですが… 経験上、「ふたご」が3歳を迎えてからの妊娠は、 つわりの最中が比較的楽をさせてもらいました。 「気分が悪いから横になるね」とか「お腹痛いから休ませてね」と 言えば理解してくれるし、グロッキーになってる私の横で 2人で遊んでいてくれました(本当に助かった…)。 あと1年早かったら、イヤイヤ真っ最中だし、まだ2人で一緒に遊ばなかったので泥沼のつわり期間だったことでしょう… 赤ちゃんは「我が家にはこのタイミングが一番」と見計らってやってきてくれたんだなぁ と思っています。 今のところ娘達に赤ちゃん帰りはありません。 赤ちゃんが生まれることもわかっていて、楽しみに待っていてくれるようです。(生まれたらわかりませんが^^;) 仕事はふたごが1歳3ヶ月から続けていますが、 今回は3人目が1歳の段階で復帰する予定です。 3人目ぐらいは、単胎だしじっくり家で見てみたい気もするんですが、 上の2人の環境がコロコロ変わるのも(保育園→幼稚園)かわいそうだし、 何より経済的理由以外の何者でもありません(笑)。 私も核家族&夫は帰りが遅く、近くに親戚、実家等ありません。ほんとに母の体力だけが資本&勝負ですよね。 これから坊ちゃんたちが歩き出すと、右に左にと、ますます目が離せなくなりますね… 決して楽ではなかったけど、通り過ぎてしまうと懐かしいです(笑)。 これからふたごらしさ満開のかわいいかわいい時期ですよ。体を大事にして、お互いがんばりましょうね。
お礼
4才差の双子ちゃんの妊娠中の様子を教えてくださってありがとうございます。 参考になりました。 3歳ってもう言ったことが理解できる年なんですね。 うちの双子は既にかなりのやんちゃ坊主なので、私を労わってくれるかどうか・・・心配ですが^^;
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
現在小1長男と1歳6ヶ月長女の子供2人がいます。 私の場合はもっと早く2人目がほしかったのですが なかなか出来ずに5年差になってしまいました。 なので、「次に女の子を!」という以前に 「とにかく2人目が欲しい!」という状況でした。 うちは5歳違いで、「早くうちにも赤ちゃん来ないかなぁ・・」と 心待ちにしていたので、長男がよく面倒見てくれるので助かってます。 しかし、同じ5歳違いでも友人の子供は、一人っ子期間が長かったからか 「弟なんていらない!」と日頃から言っているようです。 その子の性格にもよるのでしょうし・・・ 実は私も3人目を希望しています。 しかし、2人とも帝王切開だったので 2年は妊娠しないようにと病院で指導を受けましたし、 経済的にも私が働かないと厳しいです。 もう少し長女のことも見たいし、仕事もしたいし、3人目も欲しいし・・・ と、日々葛藤してます(笑) 何年違いがいいというハッキリした答えはもちろんないと思います。 生まれてしまえば何とかなるという気もします。 男の子2人の子育ては今でも大変だと思いますが、 ご自分の体調も考慮して欲しいです。 でも、私は5歳違いで大正解だと思っています。 本当は3人目も5歳違いで産みたいくらいです。 でも、年齢的にそれはキツイなぁ・・・。
お礼
5歳違いもいいですね。 このご回答を読ませていただき思いました。 ただ、うちの子たちもumekiriさんのご長男さんのような性格であったらですけど(笑) 自分たちも双子で育ってきているし、兄弟は受け入れてくれるかななんて甘い理想に期待しています。; >もう少し長女のことも見たいし、仕事もしたいし、3人目も欲しいし・・・ まさに今の私の頭の中と一緒です! なんとか頑張って3人目をお互い迎え入れられる日がやってくるといいですね。 ありがとうございました。
- chako3chako
- ベストアンサー率36% (268/743)
個人的にはどっちでもいいんじゃないの、 授かりモノなんだし、そんなに計画!って 肩に力入れなくても・・ と思います。 あえてお返事するとすれば 質問者さんが上げているデメリットが 私にはデメリットには思えないので だとすればメリットだけの4才差がいいのかな、 と思います。 >子育て時期が長くなってしまう のは、私にはよいことに思えます。 私自身、若い頃には 一気に子育てが終われる気がして後々楽かなと 思い込み、26才と28才で出産し終えました。 しかし、歳月の過ぎるのはとても早く 子供たちが高校進学とともに寮暮らしを 始めると 私はまだ43才という若さで手元にはひとりの 子供もいなくなっていたんです。 さみしくて、もうひとり産んでおけばかった、 いっそこれからでも産もうか・・と つらつら悩みました。 長い時間子供とかかわれるのはステキなことですよ。 >高齢出産に差し掛かってしまう 今の医学では30代後半でも大丈夫のような気がします。 今秋40になってから産もうとなさっている紀子さま もいますよ! さてご質問の全文から 育児をなにか苦しいものの代表のように感じていらっしゃることが うかがえます。 >経済的にも二人で十分 >経済状況から、3才差は避けたく >育児の手伝いはほとんどしてもらっていません。 >出産のリスクは低く一気に子育てが終われる >魔の二才児が二人 >子育て時期が長くなってしまう お若くて、まさに今、その喧騒の中で 身を粉にして奮戦していらっしゃるのでしょうから 無理からぬことと思います。 しかし、すっかり子育てを終え 「母」としての現役を退いてしまった私が ふりかえってみると あれほど女として輝かしかった時代はないと思います。 「お母さん!」と無条件に頼ってくれる小さき命。 お金にかえられない温かさ。 ご主人も協力的なよい方のようですし 育児を充分に楽しんで過ごしていただきたいと思います。 二度とは戻ってこない、大切な大切な珠玉のような 時間ですよ。 私は一貫して、仕事も続けて子供も育てました。 どちらもとてもとても楽しかった! 老女のざれ言でした。
お礼
胸を打つような長文のご回答、ありがとうございます。 じっくり読ませていただき、母としての大先輩のお言葉は心に染みました。 高齢出産の例で紀子様の頑張りは励みになりますね・・・ 高齢出産に躊躇してしまうのは、実は私が元看護師だった理由からです。 学生時代に得た知識が、母となった今、現実味を帯びてきて、リスクばかりが頭に浮かんでくるといった有様なんです。 >育児をなにか苦しいものの代表のように感じていらっしゃることが うかがえます。 確かに予想だにしなかった双子の育児に毎日振り回されて疲れているいる現状です。 昨今、子育てを実母に頼るといった風潮があるなか(少なくとも独身時代の私の友人たちはそうでした)、自分は実家と遠く離れてしまい同居で生活習慣も環境もがらりと違ってしまって・・・主人はよくしてくれていますが、まだまだ土地や生活に馴染めない中での子育てで、子育ての楽しさより精神面での苦しさが勝ってしまっています。 >二度とは戻ってこない、大切な大切な珠玉のような時間 この言葉を噛み締めながら、前向きに頑張っていこうと思います。
- kokona-kokona
- ベストアンサー率30% (183/603)
双子の母です。 離婚しているので、3人目の予定はありませんが(笑) 経済面を考えると、4つあきでもしんどいかもしれません。 3つだと小学校入学と幼稚園入園、中学校入学と高校入学、が重なり、とっても出費・・・貯蓄する余裕もなく、って感じですよね。 だからといって、1年たった4つでも、やはり経済面はしんどいかと。 4歳の子どもって、かなりしんどいですよ。 双子がやっと落ち着いた・・・と思えるのは、今年小学校に入ってからでしょうか。 お手伝いもしてくれますし、友達の子どもが来たときなんかは、おむつ交換もし、ミルクも与えていました。 下の子を保育園に入れるにしても、上の子が小学校に入っていれば保育料も安いですし。 もしも私が離婚してなくて下を産むのであれば、幼稚園年長のときに妊娠、小学校1年生の11月くらいに出産、ってペースにするかなあ、と思います。 高齢出産は格段問題にはならないかと。 初産ではないですし。 体力面は上のお子さんたちもカバーしてくれるかと思います。
補足
双子のママさんからのご意見、大変参考になります。 経済面での苦労、私も出産前から頭を抱えている問題です。 そうですよね・・・たかだか1年空いたぐらいでは十分な貯蓄は難しそう。 小学生に入ってから、というのは目からうろこでした。 ただ、私自身が年子で喧嘩もいっぱいしたけれど、いつも二人で遊んで楽しかった思い出があるので、子ども達にとっては少しでも近いほうがいいのかなぁなんていう思いもあるんですよね・・・ 子どもにとってか、親にとってか、子育てっていろんなことで考えさせられます。 ありがとうございました。
- bakeBAKEbake
- ベストアンサー率13% (4/29)
うちも3人兄弟です。 双子ではないのですが、4歳、2歳、0歳の兄弟です。 2歳ずつ離れているようですが、学年的には一人目と二人目が3学年、二人目と三人目が年子になります。 私の経験ですが、3人目の出産時がとにかく大変でした。 二人目がまだ1歳だったので抱っこして欲しがるし、一人目はやんちゃ盛りだったので、無理がたたって切迫早産で入院しました。 慣れているつもりで、なるべく夫婦で乗り越えようと思っていましたが、 お互いの両親まで巻き込んで大騒ぎになりました。 妊娠中も体がとても辛かったです。 経済的なことも大事ですが、まずご自分の体に合わせて計画された方がいいと思います。 二人連れての妊娠は結構ハードです。 出産後の経験は、3歳離れると物事がわかるので嫉妬しました。 年子だと嫉妬はありませんでしたが、わからない分、赤ちゃんへの扱いが怖かったです(笑) 自分も抱っこできると思うようです。。。 見ていない間に寝返りさせてたり。。。 2歳児は、本当に凄いですよ~ 一度に育つからいいよ~と言われますが、私としてはゆっくり一人ずつ見たかったかな?と思うことも。 時間に追われて何が何だか??という毎日です。 でも3人いると賑やかで楽しいです。 2人しか考えていなかったんですが、今となっては良かったな~と思っています。 あまり参考にならなくてごめんなさい。
お礼
いえいえ、参考になります! 3人の小さいお子さん、大変でしょうけれどかわいいでしょうね^^ 上のお子さんの赤ちゃんへの扱いのくだりは、なるほど~と思わせられました。 確かにそれくらいの年齢だと、自分だってできるもん。と勝手にやっちゃいそうですものね・・・ でも、3人は楽しいって意見が聞けて頑張ってみようかな、という想いが増しました!! ありがとうございました。
お礼
やはり4才差の場合、上のお子さんは妊娠のことをなんとなくは理解できるみたいですね。 うちの子は男の子二人なので、二人してお兄ちゃんっていう意識が芽生えるかななんて想像してしまいました^^ >2歳差で産むか4歳差で産むか、2年の差は子供の成長から見れば大きいですが、長い人生で考えると大したことないですよね。 そうですよね・・・実母が年子(私と弟)を育てた経験談から、子育てはしんどかったけど一気に終われた感じがして後から考えると楽だったよと言っていたのでなるべく近いほうがいいのかな~という考えに至っていました。 ゆっくり関われないという気持ちは、私も双子子育てをしていてよく感じています。 児童館などで会う一人だけのお子さんのママたちは何かゆとりを持って接している感じがするけど、いつも私はバタバタ状態で^^; ゆとりある子育てはないものねだりのようですが、今の私の理想です! はい、もう少し肩の力を抜くように心がけようと思います。 ありがとうございました。