• 締切済み

2人目妊娠・・・1歳5ヶ月差の子育て

現在、9ヶ月の男の子の子育てをしています。 先日、妊娠していることがわかりました。 予定よりかなり早く2人目が出来てしまって、少し心配なことがあります。 2人目の予定日は、12月になるので、上の子が1歳5ヶ月になるくらいに出産することになります。 1歳5ヶ月だと、まだまだ赤ちゃんですよね。。 友人には「年子のほうが双子より育てるの大変みたいだよー」と言われ、私自身もちゃんと育てていけるのか、とても心配になっています。 妊娠中も、どんどんお腹が大きくなっていくのに、ちゃんと子供と遊んであげられるのか・・・ 上の子も歩き出してお外に行ったりしたい時期なのに、生まれたばかりの赤ちゃんがいる生活はどうなるのか・・・ 赤ちゃんはみんなそれぞれ性格も違うので、一概には言えないと思いますが、 私と同じようなタイミングで妊娠して、出産・育児をされている方・経験者の方、 妊娠中はどうだったか?実際の子育てはどんな感じだったか? 何が一番大変だったか? 逆によかったことなど、教えて頂けるとありがたいです。 お願い致します。

みんなの回答

  • ASPEN
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.5

18ヶ月違いの娘・息子を持つ母親です。私は娘を妊娠するまで数年かかったので第二子がほしいならすぐに始めなさいという主治医のアドバイスのもと、始めの8ヶ月は初めての育児に追われて決心がつかず、娘が8ヶ月の時始めたら今度はたった2ヶ月で息子を授かりました。私も夫もまた数年かかるだろうと漠然と思っていたので、妊娠がわかった時は嬉しい気持ちよりびっくりした方が強かったです。 妊娠後期は第一子の時の何倍も大変でした。私は海外在住で母が日本から手伝いに来てくれる事になっていましたが、あまりの大変さに少し早めに来てもらったくらいです。息子は夏生まれだったので、大きなお腹に暑さに活発な娘..... 夫に母の日のプレゼントは何がいいと聞かれて迷わず「フェンス」と答えました。それまでは庭にフェンスがなかったので娘を追いかけるのが大変でしたが、フェンスを作ってもらってからは庭に娘を出しても私は椅子に座ってゆっくりする事ができましたから。 息子が生まれて、いよいよ年子育児が始まりました。実は母が帰国して夫婦2人になってから数年の記憶が途切れ途切れしかありません。きっと毎日がドタバタの連続でゆっくり子育てを楽しむ余裕がなかったのでしょう。 始めの半年は娘がヤキモチのため新生児の息子を叩いたりしました。それで随分悩みました。でも近所のママさん達と話をすると、皆多かれ少なかれ経験していたのでほっとしたのを覚えています。そこで週末夫が家にいる時息子を寝かせた後、母と娘のデートと称して2人きりで公園に行ったり買い物に行ったりして一緒に過ごす努力をしました。そのせいか時期的なピークが過ぎたのかはわかりませんが、娘の弟イジメは自然になくなっていきましたね(また今復活してますが.....笑)。 今、7才と5才ですが、ゆったり子育てをしてあげられなかった事に悔いは残りますが、2人で仲良く遊んでいるのを見ると、これはこれでよかったのかなと思います。2段ベッドがあるのに上段のベッドで2人並んで寝るんですよ。いつもはケンカばかりなのに1人を叱ると1人がかばうし、良い意味でも悪い意味でもなくてはならない存在の様です。 スクールバス停での近所のママ友は、ほとんどが下のお子さんをベビーカーで押しながら見送りに来ます。うちは今年から2人ともバスに乗って行ってしまうので、ママ友達から1人の時間が持てるからと羨ましがられます。 年子育児、頑張ってくださいね♪

回答No.4

双子のほうが大変だと思う年子3人のママです。性別は上から男、女、男です。 長男と長女は1歳10ヶ月違い、長女と次男は1歳7ヶ月違いです。 ちなみに末っ子は現在4ヶ月です。 この状況を知ると大抵の方にビックリされます。(笑) 仕事もしてます。(現在育児休暇中で9月より復帰予定) 我が家の場合は保育園に通っているので日中は楽です。 娘が生まれた頃は専業主婦だったので、自分が2人の面倒を見てました。 2歳近くになると家の中だけでは体力を持て余しますが、それまでの時期なら毎日外遊びしなくても大丈夫なのでは?と思ったりします。 雪の多い地方だとそんなに外に連れ出したりもできないだろうし。。。 保育園や託児所の一時保育の利用とかはダメなんですか? 近くに身内がいるならヘルプしてもらってもいいのでは? もし里帰り出産をされるのであれば、暖かくなる時期まで滞在される時期を延ばしてみるのはいかがでしょう? ちなみに私は里帰りをしたことがありません。必要なときだけ手伝ってもらいました。 大変だったのは上の子の赤ちゃん返りでした。娘が生まれたときの長男は、とても甘えん坊で娘の世話をしていると必ず邪魔しに来るし、娘の目をつついたりビンタしたり体に乗ってみたり・・・よくいじめてました。授乳すらまともにできない状態でしたが、それも1ヶ月経過すれば落ち着き環境にも慣れてきたようです。 当時はとてもイライラして長男のことを叱ってばかりでしたが、下の子が歩けるようになると一緒に遊びます。末っ子出産後は上の子たちは赤ちゃん返りすることなく(多少の甘えはありますが)、とても次男のことをかわいがってくれます。お世話のお手伝いもしてくれます。 うちは3人目は予定外でしかも年子になるとは思ってなかったので妊娠発覚当時はかなり不安でしたが、妊娠期間中に肝がすわってきてました。(笑) 想像で不安になっても仕方がないと思うのですよ。 困ったことがあったらそのときに対応策を考えたらいいじゃないですか。 同じような状況の方はどこにでもいます。きっとなんとかなりますよ♪ 回答になってなくてすみません。。。

mameryu
質問者

お礼

お返事ありがとうございました☆ 3人育てながら、仕事もしていて、尚且つ里帰りもしないなんて・・素晴らしいですね! 長男の赤ちゃん返りがどうかな・・と少し不安もありますが、少しの間ですもんね。 お世話のお手伝いをしてくれたり、一緒に遊べるようになったら、 「産んでよかった!」って思えますよね。 頑張れそうです、本当にありがとうございました☆

noname#151896
noname#151896
回答No.3

1歳1ヶ月と少し離れた兄弟を育てました。 年子の男の子二人なんて、絶対双子より大変!って言われましたが、双子は育てていないので比べられません。 上の時は溢れるほど出た母乳が、上の子の子育てで疲れてた身体では思うように出ず、困ってミルクに変えようにも次男はミルクを一切受け付けず、おまけに産まれ付いての甘えたで、私以外の人が抱っこしても泣いてしまってどうしようもない・・。 そんな大変な毎日で、私は鶏がらのように痩せながらの子育てでしたが、可愛かったですよ~。 妊娠中は、上を抱っこするので、いつもお腹が下がってるから抱っこはしないように言われてましたが、しない訳にはいかず、でも結局は普通に産めました。 下が産まれて、上はとても下を可愛がっていました。 寝ている次男に覆いかぶさって、うっふんって可愛い顔をするんです。 そんな小さな子供でも、次男が痛くないようにちゃんと考えて覆いかぶさるんですよ。 次男が動けるようになってからは、オモチャの取り合いなんかでケンカしながらも、一緒に遊ぶようになって行きました。 次男のトイレトレの時期には、口の遅かった次男の様子を見ては、「オシッコか?うんこか?ん?」って長男が心配したりしてました。 長男に妬きもちの感情がまだ無かったので、次男を本当に可愛がっていましたよ。 二人は一緒に遊ぶ時間も多く、私は随分楽が出来たように思います。 ケンカはよくしましたが、少し痛みを覚える程度で、ちゃんと手加減していました。 うちは小中高と同じ学校だったので、お互いからお互いの様子を聞く事が出来、ここでも本当に良かったと思います。 二人の学力・運動能力・容姿のレベルは殆ど同じ位だったのですが、次男がどんどん追い越しそうな勢いで勉強と運動を頑張っていた為、上は抜かれないようにと、精神的に辛い部分があったようです。年子で一番大変というか気を使ったのはこの部分でした。長男は、弟に負けるなんて!って気持ちが強かったのでね。 私は年子お勧めです。 小中高一緒だった事もあり、お互いの友達も知り合いが多いので、どちらかの友達が遊びに来ても共通の会話が多く、馴染んでいます。 ちょっと?年子の大学時代の学費には出費が尋常じゃなく恐ろしかったですが、そこは小さい頃から頑張って貯めて行ってあげて下さい。 楽しみですね。

mameryu
質問者

お礼

お返事ありがとうございました☆ 1歳1ヶ月差なんですね~すごいです! 先々のことまで教えていただき、ありがとうございました。 確かに、年が近いと、一緒に遊べるようになったら楽になるし、見ていて可愛いですよね。 だんだんこれでよかったんだって思えるようになりました! 少しの間は大変だと思いますが、周りに助けてもらいながら、楽しく育児をしたいと思います。 ありがとうございました☆

  • taiyou333
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

私の子供は1歳半離れてます。 最初は・・・大変でした^^; つわりが酷かったのもあったし、出血も少しあったんですね。 なので、妊娠中はあまり動けなくて・・・それでも子供は遊びたがってました。 生まれてから・・・これも大変でした。 お風呂や授乳、離乳食・・・1日がバタバタと過ぎていきました。パパは帰りが遅く、あてに出来なかったので全て1人でしました。 病気の時も・・・もし、周りに協力者がいらっしゃれば、協力してもらったほうがいいです。 私の場合、友達が本当に協力してくれました。 良かった点は、いっきに手が離れます!! 一緒に遊ぶし、いっきに手が離れるのは楽ですよ。大変なのは最初だけでした。 下の子は上の子に合わせて行動したりするので、たくましくなります。と言うか我が家の場合、たくましくなりました(笑) 今は2人とも小学生ですが、一緒によく遊んでるので手がかかりません。 大丈夫ですよ^^ 育児楽しんでくださいねっ♪

mameryu
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 子供が一番可愛い時ですもんね、大変大変って思わずに、楽しく育児をしたいと思いました! 兄弟で一緒に遊べるようになったら、とても嬉しいです。 上の子は、とにかく人が好きで、遊ぶのも大好きなので、きっと喜ぶと思います。 協力者は、車で30分くらいのところに実家があり、実母がいるので たくさん協力してもらおうと思っています(笑) ありがとうございました☆

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

3人兄弟のうち第1子(来月4才)と第2子(2才7か月)が1歳3カ月違いです。 いろいろ考え出したら不安もあると思いますけど、生まれてしまえばあーだこーだ言ってるヒマもないかと。 年子の兄弟姉妹なんていくらでもいるんですから、あなただけじゃない。なんとかやっていけますよ^^ <良い点> ・体格差が少ないので同じことをして遊べる(同性の場合) ・ほぼ同時に育ち、子育てが一気に終わるのでラク <大変な点> ・ケンカが激しい ・ママ1人で子ども2人をお風呂に入れるとき(慣れるまで)大変 ・ママの妊娠中がちょっと大変? …とりあえずはこんなとこかな。思春期になったらまた別の悩みがあるのかもしれませんけどね。 ちなみに私の夫も1才7か月違いの兄がいて学年1つ差です。 話を聞くと、兄弟げんかはかなり激しかったようです(ときには流血もの)。 あくまで 男男 だった場合です。両方女、あるいは片方女の子の場合でまったく違うと思いますが。 それより上の子が小さいと、自分が思っている以上に妊婦の体に負担がかかっています。 ご出産まで体をいたわって、決して無理しないで下さいね!! (私の場合、第2子出産が予期せぬうちに早産になったので)   

mameryu
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございました。 そうですよね・・みんなちゃんと育ててますもんね。 今、やっと少しは手が掛からなくなってきているので、逆にこの先がとても不安でした。 でも、一時は大変ですが、過ぎてみればあっという間で、子供が一番可愛い時ですもんね、大切にしないとですね。 うちの子は結構体格がよく、活発なので、抱っこや一緒に遊ぶのが妊娠中は大変ですね、きっと。 早産とか考えてもいなかったので、体を大事にします。 ありがとうございました☆

mameryu
質問者

補足

No.1様の補足欄を借りて、皆様にもう一度感謝致します。 どの方のご意見も、すべて参考になり、貴重なお言葉で、本当に嬉しく思っています。 締め切りに際して、ありがとうポイントは全ての方に付けたいのですが、そうもいきませんので、 今回は該当なしとさせていただきました。 本当にありがとうございました。