• ベストアンサー

蓮の茎

蓮の茎には八つの穴が空いているとの文を読みましたが、茎の中に八本の管があるということでしょうか? 蓮の根(レンコン)の穴の数、蓮の実の数と関係ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

ハスの茎がどこをさすのか分かりませんが… ハスの茎とは,蓮根のことです。蓮根は中央に穴があり,その周りを9個の穴が囲みます。ですから合計10個の穴があるのが普通です。 茎が葉柄(葉の下の茎)をさすのでしたら,蓮根より1個か2個少ないものが多いようです。ですから8個~9個の穴があります。 これらの穴は,葉が光合成しました際に放出される酸素を蓮根や根に送るためのものです。また,ハスは,その実が蜂の巣に似ていることから→蜂巣(ハチス)→蓮(ハチス)→蓮(ハス)と呼ばれるようになりました。 ○茎の断面の写真があります。 http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/nelumbonaceae/hasu/hasu5.htm

ginman
質問者

お礼

天、水、地をつなぐ茎は空気お送る管が8本有ることから、アジアではめでたいものとして、、、の文章でしたが、葉柄のことですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

面白い疑問なので、つい調べてしまいました。 蓮根(レンコン)の穴の数は必ずしも8つではないようです。 生物学的表現なら「個体差」ではないでしょうか? 食材事典 - れんこん(蓮根)はす http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Renkon.htm また同様に、レンコンの穴の数と蓮の実の数との間に相関関係はなさそうです。 フォト@篠山投稿編 http://www.city.sasayama.hyogo.jp/photo/ph04091303.html

ginman
質問者

お礼

ありがとうございました。写真も参考になりました。