• ベストアンサー

老人に栄養を摂らせるには

※カテ違いでしたらごめんなさい※ 70才になる母がいます。主に高血圧による脳出血の病歴があり、片麻痺です。 先日、顔の火照りと微熱、動悸、嘔吐感があり、診察して貰ったところ、日中暑かったことと、栄養が足りない?ことが原因ではないかという事でした。 その日は「ビカーボン」500mlを点滴して容態が落ち着きました。 栄養に関しては、以前から肩こりを内面から治すという先生の指示もあり、市販の総合ビタミン剤を飲ませています。鉄や亜鉛なども入っているものです。 その上で栄養を摂取する方法を先生に伺ったところ、食事面での改善が必要ではとの事。 そのことは重々承知しており、食事の質は日々改善しているところなのですが、どうしても食事の絶対量の少なさに左右されてしまうので、なんとかサプリメントで補助できれば、今までは補助できていた、と考えていました。 食事の質に関してはまた別の機会に質問させていただくとしまして、こんな母にサプリメントの種類を変えるなどして、栄養を効果的に与える事は出来るのでしょうか。 特に高血圧であること以外に病気はないので、お勧めのサプリメントなどありましたら、お知らせいただけますでしょうか。 また、根本的な疑問なのですが、そもそも「栄養分」と「サプリメント」とは違うものを指すのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dadachan
  • ベストアンサー率50% (195/386)
回答No.1

サプリメントはあくまでも『補助』にすぎません。 やはり食事から摂取した方がいいですよ。 なかなか食べられない、食べる量が少ないと言うのはよくある事ですが、その場合には回数を増やしてあげる(チョコチョコと何度も食べさせてあげると結構な量になります)といいと思います。 ですので、サプリメントの種類を変えるというよりは、食事を何度かに分けて食べさせてあげる方が効果的です。 もちろん、肩こりなど医師の指導により摂取させてあげた方がいい、と言われたものは別ですが。

Voyager_02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 食事の回数を増やしたり、栄養面でも気をつけてはいるのですが、おなかがいっぱいになると夜ご飯を抜いたりパンを食べたりしてしまい、なかなか思うとおりに食べてはくれないのです。 もっと工夫してがんばってみます。

その他の回答 (1)

  • house3
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

no1の方がおっしゃるように、サプリメントは吸収の問題もありますので、「補助的」と思った方がいいです。 それよりも、お母様の運動量を増やす事は出来ないでしょうか?麻痺があると体が思うように動きませんから、運動量も低下します。動かなかったらお腹も空きませんよね? 外出を多くしたり、リハビリを増やしたりして、動かす工夫をしてみると食事量が自然と増えるかもしれません。

Voyager_02
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいました。 食事と共に運動にも気を遣うようにしていますが、関節の痛みもあってなかなか運動が億劫になっている状態です。 もっと工夫してがんばってみます。

関連するQ&A