• ベストアンサー

公務員と一部上場企業

一般的に公務員が良いと言われているのはどういう理由からですか? 安定しているのと、リストラされたりしないという他に公務員が良いと言われている理由を教えてください。 給与、賞与を見れば、一部上場企業のほうが公務員より高いところもたくさんあると思うのですが・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.9

現職の公務員です。 No.8の回答は公務員はだいたい5時に帰れるといってますが、それは正しくありません。国家キャリアの激務は有名ですが、都庁県庁、政令指定都市でも本庁はかなり忙しいといっていいでしょう。 民間と公務員の最大の違いは「営業」があるかないかです。民間の厳しさは営業の厳しさといっていいでしょう。公務員には営業はありません。 それから一部上場企業で、TVCMをバンバン流していてそれなりに知られた会社であっても、激務薄給、将来性のなさ、使い捨てなどの変な会社もありますから注意が必要です。 公務員と比べられる会社は単なる一部上場企業ではなく、戦前からある財閥系名門大企業となります。  確かにそういう名門企業は給料、ボーナスはいいです。しかし、最近では成果主義の導入とかでかなり厳しくなっています。それに、50歳前後で子会社、関連会社に強制出向させられ、給料が半減するケースも増えています。某市役所の食堂で管理職風のオジサンが「おれの学校時代の友達のほとんどはもう辞めさせられてるよ、ずっと同じ所に勤めてるのは公務員くらいだよ」と言ってるのが聞こえました。 ですから、勝ち組大企業の勝ち組社員はともかく、それ以外の圧倒的多数になるより公務員の方が絶対いい、と言えます。 特に女性にとっては公務員と教員は最高の職場です。夫婦で公務員、教員をやれば50歳前後で年収2000万くらいになります。これこそこの日本における隠れた勝ち組です。

その他の回答 (9)

noname#117012
noname#117012
回答No.10

将来結婚して家を購入するとします。 銀行ではあなたの実力は2の次で、あなたの企業の将来性、 退職率(平均年齢)などでその企業を判断し、 あなたにいくらまで貸し付け可能か査定します。 一部でもやっとこさっとこの企業では信用がなく 融資額もそれだけです。 公務員は将来性は100%保証されるので現在の給料と地位で 貸し付けてもらえるでしょう。 こんなところで(地方)公務員になった人もいます。

回答No.8

既に皆さんがおっしゃっている通り、またご質問者様もお気づきの通り、公務員の給与、賞与は高くありません。ただし、「仕事内容、密度、量などの割には高い」これに尽きます。民間の一部上場企業、それも高給で有名な企業の仕事量、労働時間、密度などをご存知ですか?毎日深夜まで残業し、タクシーで帰宅とか徹夜の連続とかザラです。公務員はだいたい5時に帰れる上、人員も民間の3倍以上、見るからに暇そうでしょ?ノルマもないし、ノルマを課したら数字操作して誤魔化すだけだし。要は楽な割には給料はそこそこと言う事です。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.7

一部上場企業の平均年収をご存知でしょうか? (年齢=社員平均年齢) 社員の平均給与が1000万を越える企業はいくつかあります。代表的なところは ・フジテレビ:39.7歳/1574万円     (他キー局もコレに近い) ・キーエンス:31.8歳/1344万円 ・三井物産:41.6歳/1300万円 ・武田製薬:41.8歳/1030万円 平均が1000万に達していなくても、大卒なら1000万を超える企業が多々あります。 上場企業でも大卒30歳で年収500万なら御の字でしょう。 もちろん、会社経営が悪化すれば、非上場より安いところもありますし、倒産する可能性もありますよ。

回答No.6

まず、公務員は雇用保険に入りません。その分経費が安いです。 なぜ安いか?逮捕でもされない限り公務員はクビにならず、また潰れることもないと言う前提だからです。財政再建団体に指定された北海道夕張市だって、職員が解雇になることはあり得ません。給与が削減される程度です。 賞与カットもまずありません。更に普通にやっていれば昇進もしますし。 だからこのご時世、おいしいのです。 市役所や区役所にいませんか?明らかに仕事していない中高年の人間が。彼らは年功序列の為びっくりするほど給与も貰っていますよ。

noname#22059
noname#22059
回答No.5

中堅の公務員ですが、「良い」とは思っていません。公務員バッシングは景気が下がると特にひどくなり、景気が良くて民間給与が上がるとバカにされるからです。 給与に期待して公務員になった人はいないと思います。実際、給与低いですから。 やはり安定性が1番ではないでしょうか。 私は女性なので「結婚しても出産しても働き続けることができる」という理由だけで公務員になりました。 大学4年の春、民間(大手ではあります。)1社に内定をもらっていましたが男女間に大きな業務内容の差がありましたので、やはり本命は公務員でした。 公務員は基本的に男女差別がありません。仕事内容も給与もです。女性から見たらこれが良いところかな。 上には上がいるし、下には下がいるし、別に公務員が1番だとは思っていません。とくに給与関係では、大手民間企業とは雲泥の差でしょう。 でも生まれ変わってもやはり公務員を選ぶと思いますし、主人ともども、子には公務員になってほしいと思っています。

  • neighbor3
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.4

給与賞与などでは当然一部上場企業に負けますが、 公務員を希望する人は、「安定」「充実した福利厚生」 に魅力を感じて就職します。 ずばり質問者様が指摘されているところ以外、民間と比べて優れている待遇はありません。 公務員は標準の給与ですので「高給」ではありません。 ですので、景気が上昇してくると公務員の低給に人気が無くなることから倍率も減少します。 現に今年の公務員倍率は、定員数が減少したにもかかわらず昨年度より減少してました。 公務員より一般企業への就職が多いようです。 ちなみに現在、宿舎の賃貸料が安いと叩かれていますが、優遇されているわけではなく、部署の異動など必要に迫られて引っ越しをするわけです。 民間と比べても転勤、単身赴任も多いので、家賃面では実際は優遇されているとはいえないです。 今後宿舎の廃止の方向で向かって行くと思いますので数年ごとの引っ越し費用(敷金礼金)だけでかなりの負担になりますし、給与も減っていますし、退職金だって積み立て以上に出るか分かりません。 また、公務員をサービスマンと勘違いしたお偉いさんがお金がないのに仕事はどんどん増やし、人数はどんどん削減しますので、個人負担がかなり増えています。 残業代も所属で決められていますので、それ以上は当然サービス残業になります。 忙しい部署に行くと、土日なし、朝帰りになります。 それでも給与はかわりません。 一般に「公務員冬の時代」言われています。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

優良な一部上場企業だと出世すれば 確かに公務員並みあるいは公務員以上に 給料がいいです。 でも民間企業って年功序列が廃止されて きているんですよ。 なので出来る社員はいいですが普通の 社員は給料は高くありません。 ってことは全体的にみれば普通の職員でも 給料がいい公務員のが絶対にいいです。 さらにいえば公務員なら女性でも定年まで 普通にいれば年収700万、800万は もらえます(と思います)でも民間企業で 普通に定年までいても年収500万くらい じゃないのかな。 yu-naさんが言うみたいに給与、賞与を見 れば、一部上場企業のほうが公務員より高 いところもたくさんありますがそれは優秀 な社員だけなんです。 みんな優秀だとしたらさらに優秀な社員じゃ ないと給料は高くなりません。 すなわち民間は底上げで高くないんです。 yu-naさんが勝ち残っていく自信があるなら 間違いなく民間の一部上場企業をオススメし ます。俺も一応一部上場で名もない会社です がうちの部長クラスは年収1200万くらい はもらっています。きっと公務員の部長より は多いと思います。 でも俺は全然仕事が出来ないので給料はもう 定年まで上がりません。よくて年収600万 弱、悪くて500万ちょいです。 ちなみにうちの課長クラスで800~900 万はもらっています。 結婚して家建てて子供2人できて!となると 最低でも年収600万あるいは家庭収入600 万ないと厳しいですね。 そうそうそれと退職金が全然違いますよ。 うちなんか1000万ないですよ。へたしたら 500万くらいです。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.2

簡単に言いますと儲けを目的としない組織だからですね ですから儲けに左右されません ですから労働条件が安定します、潰れません http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/50595470.html 企業なら会社が無くなりますが市ですとそんなことはありません

  • janfranco
  • ベストアンサー率25% (45/180)
回答No.1

年功序列、終身雇用、高額な退職金、退職後の年金・・・ 一部上場企業もピンキリですが、平均すると公務員のほうが良いということではないでしょうか? 先の大不景気の時代には、一部上場企業でも賞与支給大幅カットや支給無しなどありましたけど、公務員は必ず支給されます 公務員に人事の査定があるのかは知りませんが、一般企業はまずは直属の上司や所属部長から査定が始まりますが、このあたりの人間が最悪だったりするとお先真っ暗です 駆け込み寺みたいな部署もありますが、とりあえずおいておくだけで全くの無機能状態。。 がんばって成果を上げて同期より大幅に昇給・昇格などの楽しみがあるにはありますが、かなり稀なパターンでしょうね そんな制度は目の前にぶら下げられたにんじんみたいなものです 最近は厳しくなりましたがまだまだサービス残業はあとを絶たないでしょう あんなものいくらでも隠すことは出来ますからね と、かなり愚痴っぽくなってしまいましたが、この中の全部とは行かないまでも、かなりの部分が当てはまる一部上場企業がほとんどだと思います ので、一般的に公務員のほうが良いのです