- ベストアンサー
利益はほとんどない法人化
現在、私はホームページでビジネスをしております。 利益は月に2万円ほどですが新しい企画の信用問題のために法人化を考えています。法人の方が個人よりも信用が得られ、企画がスムーズに行き、収益も上げられると考えています。半年後には5倍から10倍を見込んでいます。 この場合、法人化は可能でしょうか?問題点は何かありますか? よろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
guevaraさん こんばんは 現状で法人化出来るかどうかは、guevaraさんが法律に引っかかって法人として事業出来ない人でない限り可能です。ですから法人化したいならすれば良いと思います。ところで法人化する事でメリットが有るかどうかは#1さんの言われる通り別問題です。 現状を元にメリットが出るかどうか考えて見ましょう。 個人事業主の場合、事業主は経理上給料を得る事が出来ません。では実際の生活費等の給料は、事業の利益の中から出す事になります。現状が月当り2万円の利益と言う事から、事実上2万円までの月給を得る事が出来ます。月当り2万円の月給ではどう考えても生活が成り立つわけが有りません。足らない分はどこからか捻出する事になります。個人事業主の税金は、事業所得にだけ課税されることになります。事業が黒字なら当然税金を払う事になりますが、年間黒字額が24万円ですと青色申告しているという前提で65万円の控除を受ける事が可能ですから、税金は払わなくて済むことになり、月給2万円までは素直に事業主が受け取る事が可能です。 では個人のままで利益が10倍になったとすると、事業の黒字額は240万円ですよね。青色申告特別控除以外の控除の金額にもよりますが、黒字額-控除額の10%が税額ですから、給料として約18~19万円は受け取る事が可能になります。これが個人の場合の給料計算です。 法人の場合は、当然事業所得が0円であっても法人住民税を支払わないとなりません。法人は事業主の給料を経理上経費に繰り入れる事が可能です。したがって例えば現状の10倍の利益が得られるとして事業所得を0円と仮定すれば月収20万円までの給料を得る事が可能ですが、法人住民税の支払いを考えると事実上18~19万円位の給料しか得る事が出来ない事になります。それと法人の事業主は給料所得者ですから、事業主の給料に対して課税される事になり事実上手取り給料は15~16万円位になります。 以上よりお解りになったと思いますが、現状の利益の10倍程度の利益では、給料的に考えて個人の方が得だと思います。 ところで個人から法人化するメリットの1つが、guevaraも言われている通りの信用度の問題です。この信用度とは、対法人・対役所に対しての信用度が良くなると言う事です。個人(ここで言うところの個人とは、個々の人々と言う意味です。)に対しては何ら変化はありません。それは例えば飲食店を例にすると「あそこは法人だから、美味しい料理を出すお店だよ」と言う考えで家族で食事をしに行くお店選びをしないですよね。と言う様に対個人に対しての信用度はさほど変わりません。今行なっているホームページビジネスが、対法人・対役所に対してのビジネスなら利益が現状の50倍やそれ以上になる可能性も無きにしも非ずですから、そう言う事が見込めるなら法人化するメリットが有るかと思います。 色々書きましたが、給料と言う事を元に記載してみました。何かの参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
法律に引っかからない人であれば可能です。 勿論、法人化するには費用もかかるし赤字とか 関係なく存在するだけでも税金など費用がかかります。 ですのでメリットがあるかどうかはあなた次第ですね 今の10倍程度でしたらお金の面だけでしたらデメリットでしょう。 法人化で売り上げが上がるかどうかはあなたの営業の仕方だと 思います。誰に対して営業しているかだと思います。 融資に関しても受けやすくなるかもしれませんが 担保を求められたり社長に保証人求められますから有限責任と いっても規模が小さいと個人と殆どかわらない事が殆どです。 ただ、法人でなければ取引できない企業とかありますので その点を考えているなら赤字でも法人化ですね 問題は人それぞれって感じでしょうね
お礼
んーやはりまだ時期が早い気がしますね。もう少し個人で売り上げを伸ばして、先行きが見えてきてからでも良さそうです。 融資は魅力ですね。 しかし、赤字は現在の状況でしたら厳しいです。 参考になりました。ありがとうございます!
- cookie09
- ベストアンサー率44% (108/244)
何故「法人化」すると信用を得られるのでしょうか。それは、帳簿をきちっと付け、決算をきちっとやり、税務署に届出て税金をきっちり払っている 「はず」だからです。ということは、それをしないといけない ということです。これは個人でも事業が大きくなってきたら、青色申告といって、同様にしていきます。 これは、お一人で粉せればよいですが、事業が大きくなれば、社員を雇ったり、取締役を増やしていきます。今度は会社法でいろいろと決まっていることをしないといけません。いろいろと法に則って運営していれば、また信用もつくのですね。 10倍とした場合、年の利益は240万円となります。売り上げから費用(自分の給与を含む)を差し引いた額がこれになります。赤字決算の多い日本では、黒字は良いことです。 ただ、2年後には100倍の利益2400万円にする覚悟で、事業をされるなら、法人化です。個人よりは大きな商売ができます。 以上に上がったやらないといけないことは、大変なことですが、相談に乗ってもらえる税理士や経営のアドバイスをもらえる友人的な経営者を得て、法人化されると良いと思います。
お礼
法に従うことは大変ですが信用がつくのですね。大変そうですが大きな商売ができるのが魅力ですね。 確かにアドバイスを頂ける知り合いに聞いてみるのが良さそうですね。やはり実体験者は強いですよね。 二年後に100倍の利益は現在は考えられませんが法人化する事によってできそうな気分になりました。 参考になりました。ありがとうございました!
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
> この場合、法人化は可能でしょうか? よほど特殊な事情がない限り、法人化することは可能です。 ただし、法人にすると、存在するだけでもコストがかかります。それを踏まえた上で、実際にメリットがあるかどうかはまた別の問題です。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 こんな実態の私でも法人化することができるというのがわかりました。 コストがかかるのがやはりネックですね。 参考になりました。
お礼
詳しいご説明ありがとうございます! 法人化するということが数字でなんとなく理解できました。確かに私の現状では時期が早い気がします。 しかし私のホームページビジネスは対法人で考えていますので迷うところです。 法人化するとすればどのような形態が良いでしょうか? 私自身が新会社法をまだ理解していないのでこれから調べてみたいです。良いサイトをご存知の方はご教授してください! 参考になりました!