• ベストアンサー

生きがいをなくしている娘(長文です)

中三の娘のことで相談させていただきます。 半年ほど前から小児精神科へ通っており「適応障害」と診断されました。 リスカや大量の薬を飲んでしまったりと大変な時期もありましたが、三年生になってそれまで医師の指示で休んでいた学校にも通えるようになり、少し落ち着いてはきていますが、連休明けあたりからまた学校に行かれなくなってきました。 先週三日間の中間テストは頑張って行ったのですが、今は精根尽き果てたという感じです。 今晩は話がしたいと言われ今までずっと娘と話をしていました。 学校に心から信頼できたり一緒にいると楽しかったり安らいだりするお友達がいないそうです。 そう言われてみれば、4月の頭生まれで、幼稚園のころからずっと、同じ年の子よりも精神年齢が上といったかんじでなんとなくみんなと遊ぶけれど特別な「大の仲良し」といった子はいない。 そんな子でした。小学校でもみんなは頼ってくれて友達もたくさんいたけれど、娘にとってはみんな子供っぽく感じていて本音を話せる子はいなかったそうです。 気の合う友達がいない学校生活はつまらなくて今は全く行きたくないそうですが、「高校に行けば環境が変わりきっと友達もできるよ。」と私が言ったところ、高校へは行きたいそうです。 そのためには今三年生だし学校に行かなくては!と思ってはいるけれど、朝になるとどうしても行きたくなくて起きられないそうです。 そしてそのまま睡眠に逃げ、夕方目覚めて自己嫌悪といった悪循環に苦しんでいます。 娘にとってどうしてあげたら少しでも気持ちが楽になるのでしょう。 どんなことでもいいですからアドバイスをいただきたいと思います。 長文お付き合いくださりありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

娘さん日々成長していると思います。学校で心から信頼できる友達がいない、と悩むのは「ただ他愛のないことをしゃべれればいい。」という人では考えられないです。 うちの娘は高校に入ってから調子をくずしてしまいました。(ダイエットから過食)中学のころから自己評価が低い子でしたが、高校生になって、ますます劣等感が強くなったのだと思います。私は娘の悩みを聞いてやったりアドバイスするつもりが、いつの間にか説教や娘の性格のことなど責める感じになって泣かせてしまう、というような失敗を何回も繰り返してしまいました。 メンタルクリニックで薬をもらったけれど頭がぼーっとなって服薬したくないと医者に言うと「カウンセリングしか治す方法ありませんよ。」といわれ、断ると予約を入れてくれなくなりました><。 現在は病院に行かず学校に行っています。学校が大好きというわけでもないですが、将来のためを考えています。 娘さんは中間テストを受けに行ったりして、ちゃんと自分のことを考えているのですね。高校に行って友達を作りたい、とお母様に言われなくてもじゅうぶんわかっているようです。 自分だって元気になりたい、過食したくない、とわかっているのを私からくどくど言われたりすると、うちの娘の場合は余計気が重く悲しくなるようです。娘を一人の別の人間として、私があせってコントロールしないように、口をつつしむようにしています。心配だけど静かに待っています。言葉を多くならべなくても親が心配しているのはわかるようです。 質問者さんの娘さんは夕方まで寝てしまい、起きたときに自己嫌悪に陥るそうですが、昼寝ぐらいならいいけど、夕方までっていうのはまずいです。途中で起こして、家の中でも規則正しく生活させるべきです。家にいるのなら、少しは手伝いをさせてり、体を動かさせるようにしたほうがいいと思います。うちは、朝起きたときは食べやすいものにして(ヨーグルトやバナナなど)、昼(お弁当)、夜はきちんとバランスとれるようにしています。夜は12時までに寝るかせています。(ときどき破られますが、深夜まで起きられるとロクなことないので) うちの娘の学校は学年ごとに数人、成績悪くて留年していたり、メンタルな病気が原因で休学して復帰した人がいます。年齢違う同級生はめずらしくないです。でも高校生ぐらいになると義務教育じゃないから、いろいろな事情の人がいて当たり前なんでしょうね。 メンタルな病気のせいだから、娘だから、と頭ではわかっていてもたまにものすごく暗い顔をされると「またか・・・」「どうして普通の子じゃないの」と、正直しんどいです。うちの子の劣等感や自己嫌悪、落ち込みやすさは、将来面の皮の厚いおばさんにでもならない限り、治らなそうです(^_^;) 優しいけれど甘やかさず、見守るけれど見放さず・・・、と自分に念じていますが親業って大変だなぁと思います。 (アドバイスにも何もなっていませんが)心配なことが多くておつらいと思いますが、ますます蒸し暑くなるので質問者様、体調に気をつけてくださいね。

nayamiookimama
質問者

お礼

こんばんは アドバイスいただけて大変嬉しいです。 私もkantoudouroさんのような間違いをずっと娘にしていたと思います。 最近は話を良く聞いてあげて「そうだね」と同調してあげるようにしています。 今の状態は良くないこと娘も十分わかっています。 見放さずに見守る…この見放さずっていうのは重要ですよね。 わかってはいるけれど時々「もう好きにしたらいい」と思うときがあります。 生活習慣をきちんと修正していくことから始めたいと思います。 ありがとうございました。

nayamiookimama
質問者

補足

kantoudouroさんすみません この場をお借りして皆様に改めて御礼を申し上げることをお許しください。 多くの方にアドバイスして頂き、中には再度訪れてくださった方もいました。 自分の間違いや弱さも改めて気付かされました。 また心を入れ替えて今の状態から少しでも良くなるよう頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (18)

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.19

学校に行かそうとするから辛い、いけないならいけないでいいじゃない。と思わせること、 家で炊事や料理やほかの事をさせること 興味のあることをさせること たまには学校を休み、家族で遊びに行ってもいいじゃない。勉強する、という価値観から学ぶという価値観を 植えつけさせる。 無理にいやな勉強をする。本人は勉強しなくてはいけない。しかし出来ない自分のハザマにあるんじゃないかな? 後は思春期外来という外来もあるよね。 もうひとつはお嬢さん自体がここでどんな悩みがあるのか?書いてもらうことも一つだよ。みんな同じ悩みを持っているでしょうね。 特に進学時期になるとどうしても成績一つになり勉強が出来る出来ないで決まってしまうような感じになり 楽しくない時期だからね。 周りを見ないこと、自分の好きなことを見つけること ちょっと気分をかえて http://www.iii.ne.jp/usami/を見てほしいね。 今の自分を見ないこと、10年後の自分を見ること 10年たてばがんばったなあ~と思える自分に・・

nayamiookimama
質問者

お礼

1katyanさんこんばんは 一年以上も御礼もせずに放置してしまったことお許しください。 この質問に関しては締め切ったつもりでいて、マイページも開くことなくいたので、回答していただいていることに気づかずにいました。 本当にごめんなさい。 あれから娘はなんとか無事高校に入学することができ、 友達もたくさんできて、休みがちではありますが 先生にも恵まれて楽しそうに通っております。 1年たって娘も私もずいぶん気持ちが楽になりました。 きっと10年もたてばがんばったなあ~と思えると思います。 その日を夢見てこれからも日々頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.18

No.9です。一言だけ。。。  人間って、自分で経験して自分で成長するものだと思うんです。  娘さんも、  あなたも、  わたしも、、、、  みんな、日々の様々な刺激の中で、自分自身でいろいろ感じ、思い、考え、学んでいくんだと思います。  山もあれば谷もあり、踊り場もあるし、休む時もある。  いる場所も方向もペースも人それぞれですが、みんな日々確実に成長しているものです。  あなたも人間。  娘さんも人間。  そして私も人間。  みんな自分なりのやり方で成長しているんだと思います。

nayamiookimama
質問者

お礼

aoki_momotoさんこんばんは 一年以上も御礼もせずに放置してしまったことお許しください。 この質問に関しては締め切ったつもりでいて、マイページも開くことなくいたので、回答していただいていることに気づかずにいました。 本当にごめんなさい。 あれから娘は無事高校へ入学することができ、新しい友達もできて 高校は楽しいと言っています。 まだ問題点は色々とあって休みがちではありますが、将来の希望なども 最近見えてきて去年のことを振り返ると 娘も私も信じられないくらい楽な気持ちでいます。 山あれば谷あり…本当にそうですね。 何度も回答してくださって本当にありがとうございました。

回答No.17

まだ締め切られておられないようなので、しつこいですがもう一度だけ。 再度のお礼、ありがとうございました。 質問者様のお礼文を拝読させて頂き、暫く涙が止まりませんでした。 どうか、どうぞ、ご自分を責めないで下さいね。 質問者様がご自分を責め続ければ、お嬢様もご自分を責め続けます。 お嬢様の心の安寧と幸福を願うのなら、まずは質問者様ご自身が幸福にならなくてはならないんです。 腫れ物に触るように接することはお嬢様の神経を逆撫でし、上辺だけの綺麗ごとや建前の言葉は有害なだけです。 子育てに悩み(健康や生死にかかわること以外の)、迷っているうちは、子供よりも自分が可愛いのです。 でもそれを、誰も責める権利はないのです。 人は皆、不完全な人間なのですから。 不完全であるが故に、人は子供を育てることで、子供に育てられ、その中で本当の愛を知り、成長して行くのだと思います。 子供への本当の愛があれば悩みも迷いもなくなりますよ。 気付かれて下さい。 お嬢様は「生きている」のです。 それ以外に何を求めますか?  それ以上の幸福はありますか? お身体、大事になさっていて下さいね。 お嬢様と笑い合える日が一日も早く訪れますことを心よりお祈り致しております。 私の方こそ、ありがとうございました。 ※もちろん、お返事は不要です。

nayamiookimama
質問者

お礼

sonrisa003さんこんばんは 一年以上も御礼もせずに放置してしまったことお許しください。 この質問に関しては締め切ったつもりでいて、マイページも開くことなくいたので、回答していただいていることに気づかずにいました。 本当にごめんなさい。 あれから娘は無事希望する高校に合格することができ、 友達もできて休みがちではありますが、なんとかかんとか通っております。 色々と問題点も残ってはおりますが、娘なりに将来の希望も持つことができ、 私も娘の人生だし、なるようにしかならないし、また、なるようになる。 と思えるようになりずいぶん気持ちも楽になりました。 何度も親身になってお答えいただきありがとうございました。

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.15

>今も本当はそうしたいのです。 したこともありました。 が、少し強い態度に出ようものなら発作のように泣き笑い出したり病的になってしまうのです。 演技なのか本当に病気なのかわかりません。 医師の指示はひたすら「薬を飲んで休む」です。 で? そうやって、発作のように泣き笑いし出したり病的になったらどうしているのですか? それをすれば、自分の思い通りになるからそうしているのです。はっきりいって、母親である質問者さまの怠慢です。愛情が足りません。 医師の指示通り「ひたすら薬を飲んで休む」をやっていたら、20歳になったときには社会の中に居場所はないでしょう。それでも質問者さまは平気ですか? 16歳のRikku0625さまの回答は、わたしもかなり的を得ていると思います。 わたしがカウンセリングをすすめないわけは、 ただでさえ、責任転嫁の傾向のあるお母様にさらに逃げ道をつくってしまうからです。 どんなに今の環境が気に入らないとしても、 どんなに今のお嬢さんが気に入らないとしても、 そこがあなたの居場所です。 カトリックの『親の祈り』を紹介したいとおもいます。何かの助けになれば。 神様 もっとよい私にしてください。 子供のいうことをよく聞いてやり 心の疑問に親切に答え 子供をよく理解する私にしてください。 理由なく子供の心を傷つけることのないようにお助けください。 子供の失敗を笑ったり怒ったりせず 子供の小さい間違いには目を閉じて 良いところを見させてください。 良い所を心からほめてやり 伸ばしてやることができますように。 おとなの判断や習慣で子供をしばることのないように こどもが自分で判断し自分で正しく行動していけるよう 導く智恵をお与えください。 感情的にしかるのではなく正しく注意でしてやれますように。 道理にかなった希望はできるかぎりかなえてやり 彼らのためにならないことはやめさせることができますように。 どうぞ意地悪な気持ちを取り去ってください。 不平をいわないように助けてください。 こちらが間違った時にはきちんとあやまる勇気を与えてください。 いつも穏やかな広い心をお与えください。 子供といっしょに成長させてください。 子供が心から私を尊敬し慕うことができるよう 子供の愛と信頼にふさわしい者としてください。 子供も私も神様によって生かされ愛されていることを知り 他の人々の祝福となることができますように。

nayamiookimama
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 そうですね 愛情が足りないことがすべての原因なんです。 もっともっと娘を愛します。 ありがとうございました。

回答No.14

No.6です。 お礼、ありがとうございました。 私はzpfさんのご意見を支持致します。 「そんなバカなことがあるわけはないでしょう!」と、憤慨されることを承知で申し上げますが、質問者様はお嬢様を心の何処かで憎んでらっしゃいませんか? ご自分の思うようにならない自分を苦しめているお嬢様を。 よくよくご自分の胸に手を当てて問われてみて下さい。 質問者様がご自分の気持ちをどんなに押し殺し隠しても、子供はちゃんと親の本心を見抜きます。 お気持ちがかなり乱れてらっしゃるようですね。 下のRikku0625さんへのお返事はいかがなものかと思いました。 まだ16才という多感で純粋な女の子が質問者様のために本音で回答して下さったのです。 私は、Rikku0625さんが傷ついてはいないかと心配です。 Rikku0625さん、大丈夫ですからね。 わかって頂きたいのは、私もzpfさんもRikku0625さんも(勝手に名指しをしてごめんなさい) 質問者様を責めているのではありません。 あなたが悪いのではありません。 寧ろ、もうそれ以上、ご自分を責めて苦しめて欲しくないのです。 質問者様もたくさん傷つき、苦しまれたのだということも十分理解しているつもりです。 今は「無気力な娘がどうしたら前向きになれるのか」を考えるよりも、「母は強し」とおっしゃられるのであれば、目をそむけずに勇気を持ってご自分と向き合い、ご自分の心の傷を過去に遡って癒す時なのではないかと思います。 非礼、心よりお詫びいたします。 どうぞ、ご自愛下さい。。。

nayamiookimama
質問者

お礼

おはようございます。 昨夜の私はどうかしていました。 一晩寝て 今sonrisa003さんのくださった書き込みを見て反省いたしました。 zpfさんにもRikku0625さんにも大変失礼なお礼(もはやあれはお礼ではないですね…)をしてしまい 申し訳ない思いでいっぱいです。 今まで気づきませんでしたが 私はsonrisa003さんのおっしゃったとおり娘を憎んでいるのかもしれません。 「もういいかげんにしてよ。」という思いがいつもあります。 そう思っている自分を「そう思ってはいけないんだ。娘は病気で娘なりに苦しんでいるんだから。理解しなくては…」と自分で説得して娘に接しているのです。 私の心の中の気持ちを娘は察しているのでしょうか? では この先私はどうしたらいいでしょう。 ますますわからなくなってきました。 ありがとうございました。

回答No.13

16歳の私から見て、お母さんは、娘さんを利用してますね。 娘はああで、私はあわれな母親。 と言ってるみたいに。 「娘が助け必要としている。」「問題がある。」よりお母さんの方が必要なんじゃないでしょうか? あまり子供にとってなにが大事かとかよりも、自分が安心するような言葉を捜してるように見えます。 あまり強くいってすみませんけど、私みたいな子供がそう思ってるので少し考えて見てはどうですか?

nayamiookimama
質問者

お礼

娘と同じような歳の方からのアドバイスありがたいですが、面白い考え方をする方ですね。 娘を利用しているように感じましたか。 かわいそうな母を慰めてくださいと言っているように感じたのですね。 私は大丈夫です。 疲れ果てている時期もありましたがもう腹がくくれました。 母は強いんです。 あくまでも「無気力な娘がどうしたら前向きになれるのか」皆様の経験やご意見お知恵をお伺いしたいのです。 本日はこれにて就寝いたします。 ありがとうございました。

nayamiookimama
質問者

補足

おはようございます。 Rikku0625さんごめんなさいね。 昨夜は お母さんは、娘さんを利用してますね。 の一行になぜかカーッとしてしまいました。 せっかくわざわざアドバイスしてくださったのに 本当にごめんなさい。 そうね Rikku0625さんの言うとおりなのかもしれないです。

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.12

わたしはzpfさんのように心理カウンセリングはすすめませんが、お母様に申し上げたい。 はじめの一歩として、お嬢さんに正しい言葉づかいを教えてください。 母親にはきちんと敬意を払った言葉遣いをするように。母親は友達ではないのです。 「は?ありえねぇー 無理」←こんな言葉を母親に対して口にしたら、張り飛ばしてもかまいません。 母親に言われたことには、従わなければならないこと。 母親がダメといったら絶対にダメだということを教えてあげてください。 母親はお嬢さんに対しては教師の役割を果たさなければなりません。お手伝いに『誘う』のではなくて『やらせる』のです。 この状態のお嬢さんを回復させるには『強制』よりほかにありません。できるようになってきたら、だんだん自立にまかせていけばよいのです。 『友達気分』よりも『尊敬』をお子さんから得られるのがベストです。 そういう意味では、お嬢さん以上に、お母様が自分の生活をきちんとすることが重要になってくるかもしれませんね。 >学校に心から信頼できたり一緒にいると楽しかったり安らいだりするお友達がいないそうです。 あたりまえです。 リストカットや薬の大量服用するような人と関わりを持ちたがる他人がおりますか! いまのところ、お嬢さんの社会的信用はゼロ、というよりはマイナスなのですから、冷たい目で見られることを受け入れるより他にありません。 しかし、それに耐えてもういちどゼロから信用を築いていく意志が本人と親にあるかどうかにこれからの人生の展開がかかっています。 もし、このままの状態が続けば、将来は福祉手当を受けて施設で暮らす・・・という未来になるかもしれません。お嬢さんはそれでもいいのでしょうか? 親はいつまでも生きてはいません。 とりあえず、朝は自分で起きられないようですから、 たたき起こして、朝の掃除や朝食をつくる手伝いをさせて、学校へ有無をいわせずいかせましょう。 新興宗教にはまる若者がいるように、 ひとは本来だれかに正しいことを強制してもらいたいと思っているのです。 母親は神様でなければなりません。 それによって、お嬢さんの気持ちも落ち着いてくると思います。 大人になるまでには、自分で自分のことをできるようになるといいですね。

nayamiookimama
質問者

お礼

ほぉー なんだか頭がスカっとしました。 そうですよねぇ 本当にそうです。 中一くらいのときはそういうお母さんでした。 厳しかったと思います。 今も本当はそうしたいのです。 したこともありました。 が、少し強い態度に出ようものなら発作のように泣き笑い出したり 病的になってしまうのです。 演技なのか本当に病気なのかわかりません。 医師の指示はひたすら「薬を飲んで休む」です。 ありがとうございました。

nayamiookimama
質問者

補足

おはようございます。 昨夜のお礼が少し感情的で失礼だったことに気づきました。 ご無礼お許しください。 Ayumi777さんは私が甘やかした結果だととらえておいでなのだと思います。 お礼にも書きましたが 決してそうではないのです。 言動や行動が乱れてきた時点まではAyumi777さんのおっしゃったような厳しい接し方をしていました。 でも、結果はどんどん悪くなるばかりで… 今は強硬な態度は娘を「自殺」に追い込んでしまうようでできないのです。 ほんとうに大人になるまでは立ち直って欲しいと願うばかりです。

  • zpf
  • ベストアンサー率22% (38/171)
回答No.11

#5です。 レス有難う御座いました。 短いやりとりの中で、すべてを推測に頼るというのは危険なんですが、お母様のレスの中で「やはり」と思える箇所がありました。 (と、言いますより、ご質問+レス全てにおいてですが。) >「お友達間のお泊り」は相手のおうちに迷惑だろう >という思いからあまりしませんでしたし、 >そこまで深いお付き合いのお友達もいませんでした。 「そこまで深いお付き合いのお友達もいませんでした」というのは、どういうことでしょうか? 高校生や大学生ともなれば、精神的な結びつきを自ら求めて「深い付き合い」をするようになりますが、幼稚園児や小学生に「深い付き合い」などというものが存在するとお思いですか? 「子どもを泊まりに来させたり、行かせたりというのは、子ども同士の『深い付き合い』に依拠するものではなく、むしろお母様同士の人間関係に依拠するものではないでしょうか? >お手伝いもいつも娘が忙しそうにしていたので頼みませんでした。 >現在は一緒にキッチンで何か作ろうと誘っても >めんどくさがってやらないし、自分の部屋も散らかったままです。 >そんな部屋では気分もすさむだろうと時々片付けてあげるのですが、すぐに散らかります。 >(やっぱり過保護ですね) >山村留学…拝見させていただき、私もこういう活動に >参加できたらいいと思いますが、今の無気力状態の娘からはきっと >「は?ありえねぇー 無理」という返事のようなきがします。 正直に申し上げますが、私はこういった一連のレスを拝見し、「このお二人は実の親子なのか???」と強烈な疑問を抱いてしまいました。 もし私と同じ違和感を抱かれた方がおられたら、ぜひご意見をお聞きしたく思います。 ご質問者は「実の母親」でいらっしゃいますか? もしお母様が「実の母親」でいらっしゃるなら、たいへん酷な言い方かもしれませんが、お嬢様とお二人で「心理カウンセリング」をお受けになることをお奨めします。 私は問題はお嬢様にあるのではなく、実はお母様にあるのだろうという確信に近い印象を持っております。 間違いなく「侮辱をされた」とお感じでしょう。 ご自身は「良い母親」であると信じていらっしゃるでしょうから。 でも私からすると、お母様のお嬢様に対する態度は、母親のそれではなく「第三者のそれ」としか思えないのです。 私としては、これ以上のことは申し上げられません。 別な回答者からのフォローを期待するばかりです。 参考になるかどうかはわかりませんが、以下のサイトを貼り付けておきます。 ご一読いただければ幸甚です。 http://homepage2.nifty.com/zatsugaku/zatugaku/010121.html http://homepage2.nifty.com/zatsugaku/zatugaku/980823.html

nayamiookimama
質問者

お礼

こんばんは 再度のアドバイスありがとうございます。 侮辱されたとは全然思いません。 「やはりそうか…私に原因があるのだ」という思いです。 こちらに事細かにすべてを書くわけにはいかないので zpfさんも勘違いされたところもあるかもしれませんが、 決して私は娘に遠慮して何も言えない状態ではありません。 間違ったことは間違っているときちんと言います。 山村留学の話も返事の予想はついていたけど 「こういう話もあるよ」と娘に言ってみました。 返事は予想通りでしたが…。 私たちはまぎれもなく実の親子なのですが、娘に第三者的な接し方(母ではなく先生のような…)をしてしまうということは自分でもわかっていました。 長い間幼稚園教諭をしていたことからか、どうしても先生的な客観的な見方をしてしまうのです。 そういう育て方をしてきてしまったせいなのだとも思っていました。 自分が良い母親だとは思っていません。 むしろ今の娘の状態は自分のせい だからこそ自分が変わって娘のために何ができるだろうかとみなさんにご意見を伺いに投稿したしだいです。 「深いお付き合い」と言ったのは娘が遊ぶお友達がいつも不特定多数だったからです。 「○○ちゃんとはいつも一緒」のような関係でないとお泊りっこにまで話は発展しないのではないですか? そのような友達が幼少のころいなかったと言うことにも問題はあるのでしょうが…。 過去に問題があったからこそ今苦しんでいることは重々わかっているのです。 ですから、今何をすべきなのかいろいろな方のご意見がいただけるとありがたいのです。 お教えいただいたサイト拝見いたしました。 色々と参考になりましたが、ちょっとうちの娘のケースとは違うところもあるかなと思いました。 ありがとうございました。 大変長くなってしまったことお許しください。

nayamiookimama
質問者

補足

おはようございます。 昨夜書いたお礼が言い訳じみたことばかりだったことに気づき 無礼をお詫びしに参りました。 申し訳ありませんでした。 もう少し頭を冷やして考えてみます。

回答No.10

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2238530 で相談した者です。 回答ありがとうございました。 実は自分も中3の頃に軽い不登校になりました。 原因はクラス変えでした。仲の良かった友達と離れてしまい代わりに結構不良っぽい人達(今考えると全然大したことないんですが・笑)が入ってきて「自分がいつかターゲットにされるんじゃないか」って怖くなって行けなくなりました。新しいクラス名簿を見た時本当に絶望しましたね。 それで4月後半くらいから学校に行けなくて1ヶ月くらい学校を休んだり、担任の薦めで保健室(相談室)登校していました。とにかく丸1ヶ月はクラスに行けませんでした(体育祭も休みました) 自分もまさか不登校になるなんて思っていませんでした。不登校・登校拒否なんて自分には全く関係ない別の世界の出来事だと思ってました。 それが良かったのか、悪かったのかわかりませんが フリースクールに行くなんてありえないって思ってたし(勿論、十分選択肢に入れても良いと思います)結局、中間テストの初日にクラスに戻りました。地獄でした。 本当に視線が怖かったです。 それから休みがちですが何とか通える様になって卒業しました。 何て言えばいんでしょうか。 高校に行きたいと娘さんが思っているのならこれは試練なのかもしれないですね。 行っても行かなくてもそれは娘さんの自由です。 行くは行くなりの辛さ(中学校って一番閉鎖的で逃げ場が無いように感じます)があるし、行かないなら行かないなりの辛さがあります(普通の子と違う劣等感があるし、その後の進路も何となく心配とか)。 でもこの2つの選択をしなきゃいけないのは最後だと思います。 自分は休み休み行ってたのであやふやな形だったんですがこれもアリかな、と。 この際ギリギリでも卒業できればって考えです。 後、高校は中学とガラリと人間関係が変わるし世界も広がるので行って欲しいです。 何が言いたいのかよくわからなくてすいません。

nayamiookimama
質問者

お礼

こんばんは 55belindaご自身も悩んでいるのに 自分の体験や気持ちを伝えに来てくれてありがとう。 よくわからなくなんてありませんよ。 当時の55belindaさんの気持ちわかります。 フリースクールに行くなんてありえない 娘も同じ気持ちだと思います。 学校に行かなくていいという状態にほっとしている訳ではないのです。 高校に行けば 環境が変われば という思いで 娘もきっと55belindaさんのように 休み休み学校に行くのでしょうね。 卒業するまでは辛い気持ちは続くのでしょうか? 何かに希望を見出して欲しいと願うばかりです。

回答No.9

 ご質問から受けた印象としては、あくまで推測ですが、、、娘さんは、幼少期には周囲の子供たちより大人だという様な意識でいたのだが、気付いてみれば、そういう『子供っぽいクラスメート達』がみんな子供っぽい友達関係を築いていて、大人っぽい自分だけそこに入っていけないという、一種の『劣等感』を感じているのかも知れませんね。  そして娘さんにとって問題なのは、 ○『学校を休んでいいよ』と大人たちは言うけれど、休んでもいずれは生徒同士の人間関係に戻っていかねばならない。 ○休めば休むほどみんなどんどん仲良くなって、みんなの所に入りにくくなる。  この焦りなのかも知れません。。。すみません、単純な、そして身勝手な想像ですので、全く違うかも知れません。  ただ、もしそうなのであれば、ただただ引きこもっていても埒は開かず、娘さん本人が「学校に行って頑張らねば」という義務感を持つのも当然と思います。そしてそれではなかなか改善しないんですよね。  娘さんは、自分の事をよくご存知と思います。まずは娘さんを十分信じてあげる事が必要と思います。  そして、『浅く広い友達付き合い』をもう一度学び直す為のシミュレーションという様な意味で、対人関係でささやかな成功体験を積み重ねていって自信をつけていくのがベストと思います。  極端に言うと、心配するのは相手を信用していない事の表れでもあるんですね。  ある程度好きなようにさせて、失敗には目を瞑って、小さな成功を一緒に喜ぶ、それだけで娘さんはいずれ自ら成長していくと思いますよ。

nayamiookimama
質問者

お礼

こんにちは まさにaoki_momotoさんのおっしゃるとおりの気持ちだと思います。 自分を必要としてくれている友達は誰もいないと思っているようです。 でも、裏を返せば娘も誰も頼りにしていないんですよね。   ありがとうございました。

関連するQ&A