• 締切済み

小学校2年生の娘の友達の嫌がらせについて・・・・(長文です)

小学校二年生の娘についてご相談があります。 是非皆様のお力をお借りしたく、良いアドバイスがありましたらお願いいたします。 近所に住む娘と同学年の子の事です。その子とは幼稚園から一緒です。クラスは違いますが、学校の決まりで行き帰り必ず一緒に登下校しています。 たまに家に帰ってから遊ぶこともあります。 激しいいじめではありませんが、小学校一年生の頃から叩かれたりすることがあったようで、二年生になってからエスカレートしてきて、顔を叩かれたりしました。今日は傘で顔を叩かれたようです。 話を聞くと、急に命令され、それを出来ないと断ると、傘で顔を叩いたようです。命令して嫌がるとこのような事をするそうです。 娘は嫌な事は嫌だとはっきり意思表示していますが、さらにその子が強いようです。 その子の家庭はとても厳しいです。家では非常にいい子で、学校でもいい子でなぜかうちの子にだけ意地悪をするのです。それも帰宅途中、人通りの少なくなるところから始まります。 そこで、できるだけ低学年のうちに解決したいと思い、私たち家庭で考えたのは、 (1)私が下校時間に下の子と散歩しつつその現場を遠目で抑え、直接その子にやんわりと注意する。(時間がかかるかもしれませんが・・) (2)相手の親に角の立たないように話をする事、 なんですが、その家は非常に厳しいのできつくその子を怒ると思います。 その事で逆にエスカレートして周りの子を巻き込んでいじめるのではないかと心配です。まさか二年生の子がそんな事を考えるとは思えませんが、その子はかなりしたたかで計算高い子です。 私が考えた二つの案に対しての意見、またその他に良い方法があれば是非教えてください。 宜しくお願いいたします。長文を読んで頂きありがとうございました。

みんなの回答

noname#61064
noname#61064
回答No.10

No7です。何度もすみません。気になったので・・・ いろんなケースがありますし、周りの方のご意見を取り入れて相手のご両親に言ってみるというのもいいかもしれません。周りの方の方が事情をよくご存知でしょうし・・・。 ただ客観的に見て、その子の親に言っても、親が四六時中見張ってくれるとは思えません。せいぜい厳しく叱るだけではないでしょうか?親は怒ってそれで解決したと思って何もしなくなるかもしれませんし、その子はそれこそ後で切れて何をするか分からないような気がします。親に言って効果がなければ後の手段がありません。 私も8さんの言うように、お母さんはその子に厳しく愛情を持って接してあげて、力になってあげるぐらいの気持ちでいるのがいいと思います。 子供は信頼する人の話しか聞きませんから、まずその子の信頼を得るのが第一だと思います。 相手の親に内緒でということを案じておられますが、私も信頼を得るための「ママに言わない作戦」はよく使います。「あなたがママに怒られるのはイヤだから」と心配してあげます。すぐに効果がでなくても、「あの時約束したよね?まだやってるならママに言うけどいいのね?」と必ず親に言う前に本人と話をすることで「仲間」だと思わせます。これなら最終的に親に言うことになっても「いいつけた」とは思わないでしょう。 たいていの子はそれで止めますけど、大人の前で良い子を演じるような子であれば、大人が介入する前に子供同士で同じように話し合った方がいいのではないかとも思います。その子が娘さんと友達でいたいのなら「叩くような人とは友達になれない」と言うこともできます。 親に言ったり縁を切るのはできれば最終手段にして欲しいです。おじいさんの言うようにその子がすごい行動にでそうな子なら、親に言うよりも登下校時にさりげなく同行するなどした方が効果的だと思います。

yoyoyo1820
質問者

お礼

オハヨウ御座います!お忙しいのにご回答していただき有り難う御座います! 昨日娘と話し合った結果、何かされたら大声で『やめてよ!意地悪すことは私は嫌いだから』と言うといって今朝も練習していました。ここ数日の間で娘もだいぶ強くなった感じです。そのこは私のほうが上の立場と思って娘のことを下に見ているのだと思います。 出来れば親に言うと言うのは最終手段として使いたいと思いますのでまずは娘に頑張ってもうらおうと思います。 それでも効果がないのならママに言わない作戦に行きたいと思います。 それでやめてくれればいいのですが・・・。 まずは娘の行動を信じ!後ろから支えて行こうと思います。 今私に出来ることは娘の話を毎日きちんと聞きその状態を把握しそのつど対応しながら娘の支えになり、娘に私にはお母さんがいる!という安心感を与えること。 そして今日も行きますが出来るだけ娘の帰る時刻にはうろちょろして行動を見たいと思います。 そして今なにより娘を支えていることが3年生の2人のお友達です。そのお友達が娘の味方?と言うか支えになっていてくれているようです。母親の私としても心強いです。母親よりも友達!っていうのもありますし。 昨日も一緒に娘と意地悪する子と3年生の子の4人で帰ってきたのですが、娘と2人じゃないのに、そのこは娘の顔を又叩こうとしたらしいのです、しかし3年生の子が止めてくれたらしく・・・本と2人になった時が怖いと思いました。 そのままそのこは『フンッ』って帰って行ってしまったようです。。 娘とそのこが2人になった時が勝負と思ってます! その現場をうまく私が目撃できればその場で注意できママに言わない作戦も使えるのです。 長くなりましたが私は娘を守ります、何が何でも・・・大げさですね。。 本当に色々アドバイスして頂きまして有り難う御座います。 又この件できっと質問することが近いうちあると思いますがそのときには又色々アドバイスしていただけると嬉しいです。本当に本当にありがとうございます。 1回ここで締め切らせて頂きます。 なお、ポイントですが皆様とても良いアドバイスをして頂き皆様にポイントを差し上げたいのですがそれも無理のようなのでこのまま締め切らせて頂きます。 本当に有り難う御座いました。

noname#61064
noname#61064
回答No.9

No7です。一番2人を知っているはずの先生が非協力だとは残念ですね。せめてそのお友達の協力を得られるといいですね。 新しい案には私なりの意見ですが。 (1)、(2)は以前の(1)と一緒で、親が強さを誇示しない方がいいと思います。同じ言葉でも「お母さんはいつも叩くのは悪いことだ、許せないって言ってるよ。私も叩く人は許せない。」と娘さんの口から言った方が、その子も強い親の目を盗むより娘さんの機嫌を伺うようになるかもしれません。 (3)微妙ですね・・・多分遠まわしに言っていることに気づくのでは?私なら「お母さんの小さい頃はこんなことがあったけど、学校はどう?」とか「その叩いていた子(いじめという言葉は曖昧なので出来れば使わずに分かりやすく)は後で大変な目に合ってかわいそうだったわ・・・」とでも言って、まずその子がどう反応するか見てみます。 やばそうな顔をしているようならこのままではマズイと気づいて何か対応を変えるかもしれません。したたかに何か答えるようなら脅しはきかない(大人をこわいと思っていない)と思います。 >傘で叩かれた時に娘が『おばさんに言うよ?』にたいなことを言った、そのこは『もし言ったら私車の前に出て死んでやる』といったそうです・・・ ほんとに難しそうですね。でも逆に見れば「言ったらもっと叩く」ではないので、本人は娘さんをいじめようと叩いているのではなく、命令を聞かないことにカッとなって叩いてしまっているのかもしれません。 ご心配でしょうけど、頭のいい子であれば大人に隠れてするということが一番怖いので、出来れば親が口出しするのではなく娘さんに直接言わせるようにして、娘さんも何かあったら黙ってはいないというように思わせるのがいいと思います。

yoyoyo1820
質問者

お礼

お忙しいのに又のご回答に感謝申し上げます!有り難う御座います。 やはり私の案はイマイチですね・・・汗 やはり娘の口からいわせたほうがいいのですね! はい! 「お母さんはいつも叩くのは悪いことだ、許せないって言ってるよ。私も叩く人は許せない。」と娘の口から言わせたいと思います。 又うちは旦那の親とも同居していて今までの件のことは知っているのですがじいちゃんはやはり親に行った方がいいと言われました。これ以上エスカレートしたら大変だとも言っていました、もし一緒に帰っている途中にそのこに突き飛ばされ車に引かれたらどううするんだ!と言われました。実際私も同じことを考えました。 そのこはちょっとのことでも凄く切れやすい子なんです。 前に家の子がお菓子を持って遊びに行こうとしたらそのこがお菓子はいらないってお母さんに言われたから・・・といってけど私は持っていってと娘に言ったらそのこが急にきれていらないっていってるじゃん!!とそんなきれることでもないのに切れてしまい・・・ 今親に言うかどうするか葛藤しています。 どうしたらいいでしょう?

  • mana0709
  • ベストアンサー率34% (29/85)
回答No.8

(1)(2)(3)についてですが、どれも問題解決から離れてしまっていると思うのですが・・・・・ ハンカチ忘れたふりをするとか、夫婦で芝居するとか もし、うちの子に意地悪する子がいたらと仮定の話をするとか いずれも説得力に欠けます。 みなさんの回答を見ていて 本人に直接あなたの気持ちを伝えるのが一番いいのではないかと思いました。 大人の威厳と、相手の言い分を聞いてあげる包容力を持って、真剣に相手の目を見て、率直に事実を突きつけて、やめてほしいと言う。 「うちの子を叩いてるでしょ。知ってるのよ。もうしないでね。これからもいじめるのならあなたのお母さんに相談するわよ。 それからこのことは黙っててあげるけど、車の前にで出て死ぬなんてこと言っちゃダメよ。 そんなこと考えないでみんなで楽しく遊ぶことかんがえようよ!」 縁を切れないのが現状なのですから愛情も持ってください。言い放つだけでなく、なぜそうするのかを聞いてあげて下さい。もちろん本心なんて言うわけないでしょうが、理解してあげたいという姿勢をみせてあげます。ご夫婦で伝えられればなお効果的です。 あなたには自分の子どもを守るだけじゃなく、その子もなんとかしてあげたい。と言う気持ちが感じられます。 他人の子どもを叱るのは勇気がいることですが その気持ちがあればきっとうまくいきます。 応援しています!

yoyoyo1820
質問者

お礼

度々すいません。 まず娘に次何かされたら大声で『やめて!』といいなさいと今話しました。大声でいう練習をしていました。今まで娘は嫌なことは嫌とはいっていたのですが優しくやめて・・と言っていた様なので次からはきれていいよ・・といいました。 そしてそのこに直接話す件ですが・・・今すごく葛藤中です。 そのような意地悪が始まったのは1年生の頃からなので・・・ 又うちは旦那の親とも同居していて今までの件のことは知っているのですがじいちゃんはやはり親に行った方がいいと言われました。これ以上エスカレートしたら大変だとも言っていました、もし一緒に帰っている途中にそのこに突き飛ばされ車に引かれたらどううするんだ!と言われました。実際私も同じことを考えました。 そのこはちょっとのことでも凄く切れやすい子なんです。 前に家の子がお菓子を持って遊びに行こうとしたらそのこがお菓子はいらないってお母さんに言われたから・・・といってけど私は持っていってと娘に言ったらそのこが急にきれていらないっていってるじゃん!!とそんなきれることでもないのに切れてしまい・・・ 今親に言うかどうするか葛藤しています。 どうしたらいいでしょう? 度々すいませんがお時間がありましたらお願い致します

yoyoyo1820
質問者

補足

ご回答有り難う御座います。 やはり(1)(2)(3)の方法では解決には結びつかない・・・そうかもです。説得力にかけますね・・・ mana0709様のご意見心打たれました・・・この言葉を待っていたような革新的な物がありました。有り難う御座います。 そのことはこれからも・・まず中学も一緒ですし、今のうちに解決し仲良くしてくれれば・・と考えてます。娘もそのこの事は嫌いでないようですし。 1つお聞きしたいのですが近い内に家に呼んだときにその事を話してみようと思っているのですが、相手の親御さんには言わなくてもいいんですよね? 今回は私・娘・そのこの3人で話そうと思っています。 今までのことはお母さんには言わないから・・・と最後に言い足して話せばいいのでしょうか? そのこも家ではいい子で外で発散している感じなのでこのままではかわいそうだとも思います。しかも親御さんは女の子でもやられたらやり返せみたいな教育らしいです。っていうか家の子はなんもしていないのですがね・・・ しかし相手の親御さんに内緒で話を進めていいものか。 しかし親御さんの耳に入ったら絶対に怒られます(まあ怒られるようなことしていたのだから仕方はないのですが) これから娘とそのことの関係を思うなら親御さんに話はしないで私たちで解決したいです。 私の言い方は優しく?それともちょっときつめに? そして最後にどうして娘にだけ意地悪するのかも聞いてみたいです。 お時間がありましたら私の質問に対してのご回答お願い致します。

noname#61064
noname#61064
回答No.7

程度の差はあれ、よく聞く話ですね。やはり問題になるのは家庭が厳しく、頭が良いために「良い子」を演じている子です。その子もかわいそうですね。 (1)は頭のいい子であれば通じないと思います。親が強いことを誇示すれば余計に子供の弱さが目立ち(親がいないと何もできないことを見抜きます)親が居ない時を狙うだけです。 (2)はその子の親がただ怒るだけでは、ますますその子にストレスがかかり逆効果でしょうね・・・。 幼稚園ぐらいでも頭のいい子は大人の目を盗んでいじめますので、小学校2年生だからと甘く見ないほうがいいと思います。やはり小さいうちになんとかしたいですね。 低学年であれば、その子を避けたり、できるだけ親や先生が2人きりにさせないようにして、少しでもその傾向が見られれば逐一注意し、いつも誰かが見ていると思わせるのが一番いいと思いますが・・・。 無理であれば、娘さんに対処法を授けることです。「強くなれ!」と抽象的なアドバイスではなく、具体的にどうするか、例えば叩かれたら「痛いじゃない、止めてよ!そんなことするならもう一緒に帰らない!」と言いなさい、とか教えてあげます。状況が変わる度に娘さんと相談して具体的なアドバイスをあげます。親が出るのは出来れば最終手段で。 余裕があれば親やその子を家に連れてきて仲良くなってその子のストレスは何か探ってみたり、本やテレビなどを利用して「昨日こんな話を聞いたんだけど、人を叩くなんてヒドイよね!」と言ってみたり、叩くことは悪いこと、ケガをさせると大変ということを伝えていくのがいいと思います。小2ならそれぐらい分かっているだろうと思われるかもしれませんが、親や誰かに実際叩かれているのであれば、強い人は叩いてもいいと思っているのかもしれません。 「良い子」を望む親子は責められること、注意されることを極端に嫌います。親やその子を直接責めるのではなく、いじめていない時に大げさに褒めたり、間接的に注意するのがいいと思います。

yoyoyo1820
質問者

補足

ご回答有り難う御座います。 できるだけ下校時にはちょくちょく散歩に出てうろちょろしたいと思います。いつも誰かかに見られていると思わせたいです。 先生は本当に頼りにならない方でこのような件にはうっとおしいと思うタイプの先生なので・・・ 本当に出来るだけ小さいうちに解決したいと思っています。今朝も娘に次何かされたらもっと強くいっていいよ!もう一緒に帰らないっていっていいよと言いました。娘も分かった!といっていました。 娘が意地悪されている様子を1つ上の学年のお友達が知っていて昨日の帰りも少し様子がへん?と言うことでわざわざ家まで来てくれて娘と話していました。 その3年生の子にも一緒に帰れるときには一緒に帰ってね!と今朝お願いをしました。 こんな案を考えたのですが・・・ (1)朝娘がハンカチを忘れたふりをして私が急いで届けるそのときに『何かあったら直ぐにお母さんに言うんだよ』と言う (2)土曜日に運動会があるのでそのこの近くで怒り口調で『うちの子をいじめるようなやつがいたら絶対に許さない』と旦那と大きな声で話す・・・ (3)今度そのこがうちに遊びにきたときお菓子を部屋に持って行くときに2人に学校の様子を聞きながら・・・『お母さんの小さい頃はいじめられている子や意地悪している子がいたんだけど、お母さんはいじめや意地悪する子は許さない・・・もし○○に(うちのこ)叩いたり意地悪やいじめている子がいるのならお母さんは絶対にそのこを許さない、だから○○も絶対に人を叩いたり意地悪やいじめは許さないからね、もしそのようなことがあったら本当に怒るから』・・・みたいなことを言ってみようかなと・・・ ちょっと卑怯なやりかたかもしれませんが・・・ 上手くやっていきたいと思います。 有り難う御座います。 もしお時間がありましたら(1)(2)(3)のご意見聞かせてください。 又昨日の質問分に書き忘れたのですが、傘で叩かれた時に娘が『おばさんに言うよ?』にたいなことを言った、そのこは『もし言ったら私車の前に出て死んでやる』といったそうです・・・ 怖いことを言う子だな・・・難しい子だと思いました。 その件でも何かアドバイスがありましたらお願い致します。

  • mama_mama
  • ベストアンサー率30% (129/429)
回答No.6

小学校5年生の時、登校班の中の女の子がそういう傾向のある親子でした。 相手の親御さんに登校班での状況を説明すると、逆切れされ、えらい目にあいました。 相手の子供が親に怒られるのは勝手でしょうが、 自分の子供の「もっともな言い訳」を信用して、 相手の親がこちらの親まで攻撃してきます。 まともに話して、理解してもらおうと思うのは甘いです。 相手の親に話をすることはお避けください。 学校の先生に相談なさってください。 先生が学校での様子をご存知だと思いますので、状況を確認してください。 今のターゲットが「うちの子」なんです。 その前は別の子。 質問者さんのお嬢さんにに飽きたら、次の子をターゲットにします。 これからも。 子供の接点を少なくすることが効果的です。 他の学年の子でもいいですから、別の子も一緒に帰ること。 下校時間に途中までお迎えに行くことはもちろんのこと、登校もできるだけ他の子と一緒になるまで見守るほうがいいです。 相手の親が目光らせてできないとわかると、「賢い子」ですので、やらなくなります。 くれぐれも、相手の親との直接バトルはおやめください。

yoyoyo1820
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 私も出来れば相手の親御さんとのバトルは避けたい物です。実際自分の子供の言い分を信用しますよね・・・ 私だって娘の言葉を信じていますから。 学校の先生ですが今の担任は残念ながら当てにはならないです。こういうことをうっとおしいと思う人なのです。 下校はどうしてもそのこと2人の下校になってしまいますので、行ける時には必ず迎えに行く形にします。 接点をなくすのが一番なのですが、 どう考えてもそれは無理なので・・・ こんな案を考えたのですが・・・ (1)朝娘がハンカチを忘れたふりをして私が急いで届けるそのときに『何かあったら直ぐにお母さんに言うんだよ』と言う (2)土曜日に運動会があるのでそのこの近くで怒り口調で『うちの子をいじめるようなやつがいたら絶対に許さない』と旦那と大きな声で話す・・・ ちょっと卑怯なやりかたかもしれませんが・・・ 上手くやっていきたいと思います。 有り難う御座います。 もしお時間がありましたら(1)(2)のご意見聞かせてください

回答No.5

子どもは親を映す鏡ですから そのお子さんの親御さんが 厳しさのあまり子どもが従わないときには叩く人 なのでしょうね。 また、 >家では非常にいい子で、 >学校でもいい子でなぜかうちの子にだけ >意地悪をするのです。それも帰宅途中、 >人通りの少なくなるところから始まります。 というあたりから、普段は一生懸命に いい子を演じることでストレスがたまっていて そのストレスの発散口として 幼馴染みで心許せる、しかも自分よりも静かな(弱い) 質問者のお嬢さんを選んでいるのでしょう。 うちの長男も、もう10年ほど以前のことになりますが 小学校の友達から頻繁に暴力をふるわれました。 やはり、親御さんが子どもを突発的に 叩く人でした。 私がとった対策は (1)に近いです。 遠目からやんわりとではなく、登下校はいつも 誰かが付き添いました。 朝は3つ年上の上の子と必ず一緒に登校させました。 帰りは、上の子は学年違いで無理なので 私がやりました。 いつ帰宅の途に就くのか厳密にはわかりにくいので 少し前から学校近くでそれとなく待っていました。 冬なら校門前を雪かきしたり 春なら学校前の道路の掃除などしていました。 子どもの姿が見えたらまるで偶然というように 手をふり、一緒に帰りました。 まだ低学年だったので 母親と一緒でもぜんぜん嫌がりませんでした。 相手のご家庭に言う方法は あまりうまくいかないかもしれません。 親御さんが「良い子」 と信じていれば いきなりの誹謗中傷のように受け取ってしまい 質問者や質問者の娘さんが憎まれるかもしれない からです。 それよりは担任の先生にご相談するのはいかがでしょうか。 うちの場合は、先生方(担任・養護・教頭・校長etc) に夫婦揃って誠実に訴えでて 非常にうまく対応してもらえました。 あまりこじれずに 事故などがおきぬうちに 解決に糸口がみつかるといいですね。

yoyoyo1820
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 そうなんです、うちの子昔から泣き虫でそんな風景をしょっちゅう見ていたから自分より弱い娘にいっているのだと思います。 最近では嫌なことは嫌といえるようにはなりましたが。 朝は他の学年のこと行っていますが帰りは2人になります。 出来る限り帰りはうろちょろしています! 残念ながら担任はこういう件にはうっとおしいと思うタイプらしく・・・ こんな案を考えたのですが・・・ (1)朝娘がハンカチを忘れたふりをして私が急いで届けるそのときに『何かあったら直ぐにお母さんに言うんだよ』と言う (2)土曜日に運動会があるのでそのこの近くで怒り口調で『うちの子をいじめるようなやつがいたら絶対に許さない』と旦那と大きな声で話す・・・ ちょっと卑怯なやりかたかもしれませんが・・・ 上手くやっていきたいと思います。 有り難う御座います。 もしお時間がありましたら(1)(2)のご意見聞かせてください

  • moco_boo
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.4

質問者さんと、そのお子さんの親との関係がどのような感じだか分からないので、いい方法かどうかは分かりませんが、私だったら、その子の家の親に電話をして、「今日娘から傘で顔をたたかれてたような話を聞いたのだけど、それ以上何も言わないから、何か知らない?○○ちゃん(そのお家の娘さん)何か知らないかなぁ・・・?」「うちの子、誰かに意地悪されていないか心配だから、聞いてもらえないかしら?」と言う風に、親からその子に向けて発信してもらえるように第1段階目としては言ってみるかな。と思います。 それがダメなら第2段階は(1)ですね。そして(2)へ進みます。

yoyoyo1820
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 うちとそのこの家は旦那の親との付き合いもあるのでかなり長いです・・うちの家はそこの人に立ててもらったくらいですから・・・嫌だったのですが、旦那の親との付き合いがあったため断れなかったみたいです。 いつも2人で帰っているので(うちのほうで同学年のこはうちとそこの子)だけなので、相手の親には遠まわしに言っているみたいで・・・ 色々考えてみます。 有り難う御座いました

  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.3

 長女が小学4年生です。  周りの子を見ていると、厳しい家庭の子は、外で発散しています。家では、いい子をしているので、ストレスがたまるんですよね。かわいそうに。いや、かわいそうなのは、その子の周りにいる子も、そうですよね。  私は、(1)の方法で、注意をしたことがあります。子どもに、「この子のお母さんは怖いんだ」と思わせました。なぜ、うちの子だけに、執着するのかも、考えたことがあります。  「きっと、うらやましいんだ。だから、気を引いてほしいんだ。」ということだと思います。  こういう子は、家では親が厳しいゆえに、居場所がないんですよね。四角いものの中に子どもをはめ込もうとしている親の元に育つ子は、本当に気の毒です。  さて、対策として、朝、登校の際に、「○○ちゃん、おはよう。いってらっしゃい」と声をかけてあげましょう。いってらっしゃいは、もちろん娘さんにも言うつもりで。    経験上、こういう子は、大人の目を気にして、様子をうかがうのです。だから、こっちも、一歩、上から、声をかけるのです。家で満たされていないので、声をかけられると、おとなしくなります。もちろん、相手からは返事は期待しない方がいいです。返事がないと、よけいにムカつきますので。  うちにも、同じようなタイプの子がいるので、娘には、「いろんな子がいるのよ。だから、自分の気持ちをきちんと伝えなさい」と教えています。社会に出る前の、訓練だと思い、見守っています。いいんですよ。娘さんは、この子のおかげで、強くなれるチャンスなのですから!!

yoyoyo1820
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 きっとストレスがたまっているのだと思います。 そうですね!『○○ちゃんのお母さんって怖い』って思わせたほうがいいかもしれません! ちょっとやってみます! これから毎朝声をかけてみたいと思います!! そうかもしれません、大人の目を気にしているのかも・・ 有り難う御座いました

noname#17508
noname#17508
回答No.2

(1)なんですが、遠くから見るのではなくて正々堂々と(?)皆で帰ってきたらよいのではないでしょうか? 人通りが少なくなる場所あたりまで迎えに出るということになりますが… その子にやんわり注意ではなくて、大人としてちゃんと叱ったほうがいいです。

yoyoyo1820
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 朝は他の学年の事一緒なのですが、帰りは同学年ではうちのことそのこ2人だけです。うちのほうは子供が少ないのでどうしてもそのこと一緒に帰るようになります。 授業時間が同じ時には1つ上の学年のことも一緒に帰るのですが・・・ もちろん大人としてちゃんと叱ったほうがいいのは分かりますがただ叱るだけでは。。。と考えるばかりです 有り難う御座います

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.1

私の子どもは、まだまだ小さいので、ちっとも回答になっていませんが、お話を読んでて、一番に思ったのは、「娘さんを守ってあげて!!!」と思いました。 正直、1)の方法より、2)の方法を取った方が、話は早いかな?と思います。でも、それが最善かと言えば、、、今度はもっと陰険にいじめられそうで、どっちが良いとは言えないです。 先生の相談して、一緒の登下校をやめてもらうとか、面倒でもお母さんがお迎えに行くなど、なんとか娘さんとその子を離す方法はないものでしょうか。 子どもですから、少々のこづきあいや、言葉のあやなど、、、残酷な部分はあると思います。でも、傘で顔を叩くなんて・・・一歩間違ったら、失明しかねないですよ。(>_<) お家で厳しい分、そのストレスを娘さんで発散しているようにしか思えません。外面のいい子は、親に言っても、先生に相談しても、なかなかわかってもらえないですし、手遅れになる前に、守って上げられるのは親しかいないと思うのです。 まずは、娘さんと良く話し合って、どうしたら被害に合わないで済むか・・・一緒に考えてみたらどうでしょう。

yoyoyo1820
質問者

お礼

早々のご回答有り難う御座います。 もちろん母親の私は娘を守ります! やはり(2)番の方がいいのかもしれませんが今後の娘のことを考えるとどうなのかな?と思ってしまいます。 正直うちのクラスの担任は面倒なことは持ち込まないで!タイプなので・・・先生は当てにならないのです。 登下校を一緒にやめることも無理です。うちの近所は子供が少なく同学年ではうちとそのこ2人だけ・・・上の学年の子達は授業が同じ時間の時には一緒なのですが、毎日同じではないので、なるべく私が迎えに行って一緒に帰るようにしたいのですが、毎日とは無理なので・・・ そうなんですそのこもストレスをうちの子に発散させているようです。。

関連するQ&A