- ベストアンサー
○○行はあるけど○○発は無い(または逆)
僕がよく使う田園都市線(上り)に最終近くの電車に永田町行・青山一丁目行がありますが、永田町発・青山一丁目発の電車はありません。 これらの電車はどこかに回送されるのでしょうかね? 回送するならそこまで営業運転すれば・・・と思うのですが・・・。 埼京線は指扇発はありますが、指扇行はありません。 ○○行はあるけど○○発は無い(または逆)、というパターンがあれば教えてください。 またその謎(笑)も教えて頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 関東民鉄で乗務員をしております。 まず、田園都市線上りで見られる列車では・・・ 最終 二子玉川行き 最終 渋谷行き 最終 青山一丁目行き 最終 永田町行き ・・・がありますが、これらはそれぞれの終着駅に着くと旅客を降ろし、パンタグラフを降ろしてハンドスコッチを噛まして入庫処置をします。 大抵は翌朝の始発列車に、充当します。 回送列車ではなく、そのまま翌朝まで駅で留置しています。 ダイヤにある、朝方二子玉川始発の上り列車などがこの例ですよ。 ただ、線路工事や検測車などがある場合は「留置変更」をおこない別の場所に列車を移動させます。 日報などでそのスジが引いてあるケースもありますし、また、予め不定期列車として引いてある場合もあります。
その他の回答 (5)
- st_tail
- ベストアンサー率50% (257/509)
もう一個、気がついたので追加します。 東武伊勢崎線の特急けごん41号春日部行。もちろん東武野田線には春日部行、春日部発はゴロゴロしていますが、伊勢崎線系統では春日部発はなく、春日部行はこの1本だけです。 これは、北春日部に特急停車の実績を作るのが嫌だった、と言うあたりが理由かもしれません。(笑)
お礼
特急停車の実績という理由もあるんですか・・・笑 ありがとうございました。
- goodpro
- ベストアンサー率29% (486/1651)
秋田に住んでますが、 701系5000番台の秋田発大曲行きと大曲発秋田行きです。(快速扱い) 「大曲の花火」のときは秋田発大曲行きがひょっこりでますが、逆はありません。 秋田新幹線の線路を回送で走るのは、なんだかもったいないです。 あと、羽越線の秋田発道川行き。 以前は、あったのですが、早朝ともあってか利用者も少なく、回送扱いです。(逆はあります) 時刻表で見ると、意外なものがあるかも?
お礼
ありがとうございます。 日本全国いろんな運用があるんですね。
- st_tail
- ベストアンサー率50% (257/509)
東京メトロの千代田線では、湯島発我孫子行きがあったと思います。昔は22時頃に湯島行があったのですが、今では片道は回送です。 片道が回送の理由ですが、湯島駅まで営業運転してしまうと、湯島駅で折り返して引込み線に入らなくてはならないが、回送であれば、根津方面から直接引込み線に入れられる、時間的に営業運転するほどの需要も無い、と言うあたりではないでしょうか。
お礼
線路の関係もあるんですね。 ありがとうございました。
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
前は、指扇行はあったのですがなくなったみたいですね。南古谷発高麗川行、八王子行はありますが、逆は確かなかったかと。 他に 根室本線 厚床発 根室行(高校生が学校に通うためにあるのかと)厚床行はないです。 IRGいわて銀河鉄道 一戸発 鮫行(一戸行きはないです。) 宇都宮線 氏家発 上野行(氏家行はない) 小山発 黒磯行(小山行はない) 常磐線 水戸発 四ツ倉行(現在四ツ倉始発はない) 草野発 上野行(草野行はない) 北陸線 青海発 直江津行(青海行はない)
お礼
室本線 厚床発 根室行(高校生が学校に通うためにあるのかと) ↑ローカル線ならではの運用ですね。 ありがとうございました。
埼京線ですが、指扇の先(川越寄り)に車庫があります。 指扇~車庫~南古谷~川越です。 なので車庫前の最後の駅である指扇でお客をおろして車庫に入る、 車庫から出てきて最初の駅である指扇から営業運転を始める、 そういう形です。 東武東上線の上福岡行というのも同様じゃないでしょうか。
お礼
東武東上線の上福岡行なんてのもあるんですね。 ありがとうございました。
お礼
ほほぅ。非常に参考になります。 ありがとうございました。