• ベストアンサー

転勤で住むとこで悩んでます

4月から転勤となります。 田園都市線で探していたのですが、家賃が高いのと人の多さに再考しています。(関西に住んでいますが、人の多さの違いにビックリしました) 埼玉周辺(川越、狭山)などの住み心地はいかがでしょう。 勤務先は青山一丁目です。 家族5人(中2、小6、小2)+子犬がいますので、住環境を重視しているのですが、できれば始発のある場所がいいと思っています。 また、その他の地域でいい所があればお教え願います。 田舎が好きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.4

>品がよすぎて ハハ(笑)。 田園都市線も相模原まで行くと田舎ですよ。 京王線も朝のラッシュは結構すさまじいです。 終電も早いし。 強いて言えば意外と東急東横線はラッシュがましです。 東横線も武蔵小杉とか元住吉、綱島、大倉山なんかは 極めて庶民的な町です。ジャージで買い物かご下げて 歩くのが似合う町ですよ。それでいて東京に近いし、 東横線と目黒線の両方が使えてポイントは高いですよ。

syunkun
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 田園都市線は諦めました。。。。 やはり私たち家族には少し会わないかと思いましたので。 東急東横線もリサーチしてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • momo1003
  • ベストアンサー率43% (57/131)
回答No.5

川越に住んでいます。もともと川越市の住民ではないのですが、住みはじめて7年目です。東京に住んでいる方は川越は田舎だと言うのですが、私は住んでいてあまり不便を感じたことはありません。 ただ、質問者さんの場合、川越に住むと通勤に1時間ちょっとはかかってしまうと思います。川越は、JR川越線(大宮から先は埼京線)、東武東上線、西武新宿線が走っています。川越線は始発で大宮から埼京線に名前が変わるだけで乗り換えは必要ないです。東武東上線は始発ではありませんが川越線よりはいくらか電車の本数が多いです。今の2つは「川越駅」なのですが、西武新宿線は「本川越駅」になります。始発ではあるのですが、川越駅までは徒歩で10分くらいかかると思います。 川越は駅前はにぎやかですが、市内を離れると自然がたくさんです。

syunkun
質問者

お礼

そうですか、やはり1時間はかかりますか。。。。 自然があるのは本当にいいんですが、少し手前の和光や、西東京や清瀬もいいとよく聞くのですがいかがでしょう。また、練馬区の石神井なんてのもどうなんでしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KIite
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

どの程度の家賃でお探しなのか分からないのですが、半蔵門線の押上はいかがでしょう?2本に1本は始発ですし、23区にもかかわらず公園もあって緑も多くいい場所です。また、青山一丁目までは一本でいけて、30分弱です。

syunkun
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 田園都市線では手が出そうにないので、現在は西武新宿線、池袋線沿いで探しています。 18万前後で90m2以上、築10年以内を考えていますが、難しいでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.2

友だちが住んでいるので行ったことがあるだけですが、 相模原。 長津田から横浜線乗り換えです。 あの辺りまでいくと急速に家賃が下がるし、住環境としても かなりゆったりしてきますよ。 どうしても直通で始発駅ということなら中央林間ですね。 田園都市線沿線は厳しいですよ。

syunkun
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 ご指摘のとおり田園都市線は家賃が高いのと、品がよすぎて私ら家族には厳しいと思います。通勤もすごそうですし。。。 京王線、西武新宿線あたりはどうでしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • castanets
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.1

勤務先が青山一丁目ならば、大江戸線の始発の「光が丘」はどうでしょう。 緑も多くて、学校も多く、家族で住むにはいい環境だと思います。青山一丁目にも大江戸線で直通30分強ですよ。 ちなみに行政区分上は、東京都練馬区です。

syunkun
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく情報を集めたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A