- ベストアンサー
株式2分割後の奇数の株価はどうなるの?
例えば、6月30日にホンダが株式2分割をしますが、分割前の最終日の株価が7350円だったとします。 これを2分割すると3675円ですが、2000円~3000円の値動きは10円単位ですがこの半端の5円はどうなるのでしょうか? また、市場で実際に取引される分割後の株価は、最終権利確定日の翌日からなのですか?(例のホンダの場合は30日時点の株主に対して、7/1から効力、26日最終権利確定日と有ります。いつの市場取引から分割後値段になるのでしょうか?)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>これを2分割すると3675円ですが、2000円~3000円の値動きは10円単位ですがこの半端の5円はどうなるのでしょうか? この場合には3675円になります。あくまでも、値幅が10円ということであって、株価は5円単位でも問題なく成立します。 >また、市場で実際に取引される分割後の株価は、最終権利確定日の翌日からなのですか? そのとおりです。ホンダの場合には6/27から新価格での取引になります。
その他の回答 (3)
- unibon
- ベストアンサー率47% (160/340)
問題は「基準値」が幾らになるかということだと思います。 通常、基準値は前日の終値が使われますが、分割があると分割比率に合わせて調整されますし、配当があるとやはり配当落ち分だけ調整されます。 分割の場合も、配当落ちの場合も、これらの調整により理論的な基準値が呼び値から外れた中途半端な値になることがありますが、たしか、そうならないように呼び値より細かい単位は切り捨てか切り上げのどちらかにされたと思います。 分割はそんなに頻度はありませんが、配当は多くの銘柄で半年ごとにあるので良く目にしているのですが、切り上げだったか切り捨てだったか良く覚えていません。 たぶん切り捨てだったと思います。分割でも同じでしょう。 もっとも基準値はあくまでも証券取引所が付ける仮の値段であり、実際に取引される値段(始値)は、市場参加者全員の注文の具合で決まることになります。
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
5円でスタートするはずです。 で、翌日は・・ 3675スタートで 3690 3680 3670 3660 といった呼び値で開始されます。 たしか。。。
- nobody2004
- ベストアンサー率48% (343/712)
>2000円~3000円の値動きは10円単位ですが 質問の主旨からすると、ここは、 「3000~30000円の "呼び値の刻み" は、10円ですが」 ということですよね。 それであれば、端数を切り上げるか切り下げるかを、市場が決めるということだと思います。 前日から外部環境に全く変化が無いのと仮定すれば、3670円か、3680円のどちらかの、市場の参加者が妥当と考えるほうに決まるのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。なるほど! ということは、新値取引開始日の寄りつき前の指し値では3675円は出来ないということですね。また「板」情報にも3675円は表示されないのですね。
お礼
明快な回答ありがとうございます。 では新価格での取引開始日の寄りつき前の「板」には3675円という 「指し値」値はあるんでしょうか? どうでもいいようなことかもしれませんが、どう表示されるんだろうって、なんか気になって.....。