• 締切済み

離婚は悪ですか?

離婚は悪なのでしょうか? 結婚して10年ですが 私に愛情がなくなってしまいました 先日の有賀さつきさんではありませんが 言語が違う、とても苦痛です 相手の気持ちはわかりません。 ただ、私の態度は明らかに冷たいです。 小学生の子供が二人います 子供の事は非常に愛していて とても大事に思います。 (溺愛ではありません) 現実として子供は私に非常になついていて 今のところまだ私を必要としています。 子供の事を考え思いとどまっているのが現状です。 結婚し子供がいる 私の人生は誰のものなのでしょうか? 離婚してしまった人 思いとどまった人 その差はなんなのでしょうか? 自分が何の為に存在し 何の為に生きているのかわからなくなっています。 アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.10

まず離婚後の問題は経済力につきます。 あなたが経済的にやっていけるのであれば離婚を勧めます。 明日の生活費にも事欠くようになれば「言語が違う、とても苦痛」なんて言ってられません。 夫に暴力を振るわれる、ギャンブルが原因で借金に追われる等の問題がない限り、別れるべきではありません。 それよりも夫との関係は割り切って、あなた自身が打ち込めるものを見つけることが先決です。 血を分けた子供もいますし、夫婦関係が破綻していたとしても生き生きした母親になれば、子供にも(夫にも)明るく接することが出来るのではないでしょうか? 「自分が何の為に存在し、何の為に生きているのかわからなくなっています」 こういった考えに埋没していては先が見えなくなってしまいます。 趣味でもボランティア活動でも資格を取ることでもいいですから、自分で新たな生きがいを見つけてはいかがですか? 今回の問題にばかり囚われては何も見えなくなって行き詰ってしまいます。 夫婦仲が良くないのは子供にとっても良くないのは当然ですが、あなたが気持ちを切り替え、目標を持てば大丈夫です。 例えば離婚して仕事に追われ余裕が無くなり、子供に当り散らすようになってはそれこそ問題です。 人と人との関係はそれぞれがお互いに思いやることで初めて分かり合えるものだと思います。 今後は子供たちとは母親として時には優しく、時には厳しく接するためにも自分自身を奮い立てて新たなチャレンジをして下さい。

回答No.9

バツ1経験者です。 >離婚は悪なのでしょうか? 違うと思います。 でも、質問者様に疑問です。 >言語が違う、とても苦痛です。 10年も経ってですか?有賀さん同様、数年も経って言語が違うなんておかしくないですか?(私は有賀さんの記者会見は見ていないのでよく分からないのですが。)愛情がなくなるのは、どの家庭でもありえることではないのでしょうか。私の友人で10年経ち、『今はもう、家族としてしか見られない』と言っている人もいます。 そんな感じではないんでしょうか。 バツ1経験の私が言うのはおかしいかもしれませんが、10年も経てば、付き合っていた時や結婚して間もない頃のように『愛してる』という気持ちより『家族として思いやる』気持ちのほうが大きくなるのではないでしょうか。私は自分自身、そうなりたいと思っています。だんなに対する愛情も大切だけれど、自分を大切にする、自分に対しての愛情も大切ではないですか? あと、文章を見ていて思ったのですが、何か思いつめていませんか?(間違っていたらごめんなさい)ただ、愛情がないからと言って離婚するのはおかしいと思うのです。やはりそれは旦那様に話しや相談はできないことなのでしょうか。 旦那様の非を書いていないということは、旦那様はいい人なのかなぁと思ったりしました。もしそうなら、あなたの話をよく聞いてくれて、いい理解者になるのではないのかと思いました。 >離婚してしまった人 思いとどまった人 その差はなんなのでしょうか? それは人さまざま。離婚しなければいけなかった、ならなかった人もいれば、我慢した、そういう人もいるという事だと思います。 >自分が何の為に存在し… 自分自身の楽しみありますか?思いつめるのはもったいないですよ。人生は一度きり、あなただけのものなのですから。あなた自身が楽しい人生だと胸張って生きている事が何よりだと思いますよ。『人生苦あれば楽あり』ですよ。あなたらしさを早く取り戻せるよう、陰ながら応援しています。

noname#153101
noname#153101
回答No.8

こんにちは。 人にはそれぞれ、基準というものや、許せるもの、許せないもの、と考え方は様々だと思います。 夫婦のありかたもそれぞれであろうと思います。 離婚は、悪ではないと私は思っています。 離婚がいいのか、わるいのか、それは当事者にしか出せない答えであろうと思います。 なので、質問者さまのご家庭で基準になるのは 質問者さまご自身と、ご主人と、お子さま だと思います。 そして、何よりご本人の心持ち次第で、その後の結果は違うのだと感じます。 離婚した人、思いとどまった人、 離婚して幸せになった人、不幸せになった人、 その差はご本人の心の在り方で変わるものだと思います。 質問者さまが 「何の為に自分が存在しているのか」と考えているうちは答えが出ないのではないかと思います。 まずは、そこを明確にした方がいいでしょうね。 自分自身のためにあるのだ! と思うのも一つの道だし、 子供のためにあるのだ! と思うのも一つ、 家族のためにあるのだ! と思うのも また一つ 繰り返しますが、今後の幸・不幸は、「心の在り方」に左右されると思います。 一度決めたら、迷わないことです。 迷いは、後悔を生みます。 迷わないために、多角的に、今一番良いと思える選択をされたらよいのではないか、と思います。 理想的な家庭を基準に考えると、どうしても自分のおかれている状態と言うのは劣って見えたりするものです。 自分がどうしたいのか、どうするのが一番よいのか、ご自身の家庭を基準に考えてみてはいかがでしょう。

noname#109548
noname#109548
回答No.7

>結婚し子供がいる >私の人生は誰のものなのでしょうか? あなたのものです。 だって、結婚も出産も、あなたがしたことでしょう? 結果が思うように行かないから、誰かのせいにしたいのでしょうか? 面白くてもつまらなくても、子供がいてもいなくても、あなたのものです。 >離婚してしまった人 >思いとどまった人 >その差はなんなのでしょうか? 経済力がある人は、離婚しやすいでしょうね。 やはり、金銭的な条件が強いかと。 経済力があっても離婚しない人は、相手の非をあげつらうだけでなく、自分の非にも眼を向けられる人、 「家庭」というのものを大事に考えている人ではないかと思います。 ・・・世間体が・・・って人も多いかもしれませんが・・・。 >自分が何の為に存在し >何の為に生きているのかわからなくなっています。 この問いは、離婚に関係あるんでしょうか? ただ生きてそこにいる、と言うだけでは不満ですか? 別に、あなたが生きていなくてはいけない理由はないです。 誰だってそうです。 もともと、生物がそこいるのは、それだけのことで、天からの使命があるとか、生きがいがあるはず、私を待っている人がいるかも、などと、ないものを探そうとするから、不平不満が始まるのだと思います。 離婚は悪ではないですから、そうしたい理由と、そのあとの始末がきちんとできるなら、どんどんすればいいと思いますが・・・。 ただ、子供がいる人間は、離婚した後は子どもが成人するまでは、「子どもの親」を最優先にすべきかと思います。 今の生活がつまらない、夫や妻にときめかないから、離婚して面白いこと、新しいオスやメスと出会いたい、という気持ちがあるなら、大間違いだと思いますね。 きっかけはどうでも、子どもを持ってしまったら、まずは、その子どもをまっとうに育てて独立させなくてはいけないと思います。 オスメスではなく、親として生きる、というつもりがあれば、離婚してもしなくても、子どもには不幸でないと思いますが、「私は個人の幸せを追求したい」という気持ちでいるなら、離婚しても結婚を続けても、子どもには不幸だろうな、と、最近の世の中を見て思います。 私の個人的な感想にすぎませんが、ご参考までに。

  • pooh2006
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

「離婚は悪」だとは思いませんが、「善」とも言えませんよね。 私は結婚して10年間ずっと離婚のばかり考えていました。主人とは「家庭」に対する考え方があまりにも違いすぎて…毎日喧嘩してました。それこそ「愛」なんてこれっぽっちもありませんでしたね。ただ、惰性でいたっていうか、子供が居たから仕方なくっていうか…私も子供が二人いて、離婚しても親子三人なら何とか暮らせるって思ってました。でもそれって、自分中心の考えであって、決して子供のことまでは考えていなかった。離婚を思いとどまったのは、勿論勇気がありませんでした。でも、私のこの感情だけで子供から父親を奪うことになる…って思うと離婚に踏み切れなかったのも事実です。子供をこの世に生み出した以上責任を取らなければ…という思いが強かったです。母親は母親であって、父親の役目までは出来ないような気がしたからです。それに子供にとってもどちらか一方と暮らすという選択は酷ですよね。 人生は皆個々自分のものだと思います。が、でもそれをあまりにも強調しすぎると子供はどうなっていくんでしょう? 結婚してず~っと愛情があると言うのはごくまれだと思います。そのときの気分によっても変わってしまうときもあると思います。でも、そのときに愛情が無いからといって離婚するのは…と思います。ちょっと踏みとどまって、考えてみて欲しいと思います。結婚生活って前の方も述べていましたが、忍耐と努力の連続だと思います。環境の違う人間が同じ屋根の下で暮らすのですから、よっぽど同じ考えを持った人と一緒でない限り、一筋縄ではいかないですよね。親子でさえいざこざが生まれるんですから。 私の場合、あれから5年が経ち、かれこれ15年一緒に居ますが、今は夫婦円満でうまくいってます。あの時の辛い時期を乗り越えたからこそ今があるのだと思っています。今でも時には喧嘩もするけど、喧嘩は必要ではないですか?子供の前で喧嘩するのはあまりいいことではありませんが、私は「ママたちでも喧嘩するよ」「でもちゃんと仲直りもするんだよ」っていう所を見せています。 質問者さんは十分存在価値があるじゃありませんか。子供たちのお母さんとして。それだけじゃダメですか? きっと、今は育児に家事にと精神的にも肉体的にも疲れているのだと思います。私もそうでしたから。でも、この時期を乗り越えられたら、あの時は辛かったけど…って後で笑える日が来るような気がします。 今は冬の時期だと思ってもう少しがんばってみて欲しいと思います。そうしてるうちに旦那さんに対する気持ちもまた少しずつ変わってくると思いますよ。そして、その先にはきっと明るい日々が待っていると思います! 長々とすみません。少しはアドバイスになったでしょうか?

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.5

離婚が悪なら結婚も悪といえるでしょう。>自分が何の為に存在し 何の為に生きているのかわからなくなっています。とは人間古来のテーマでこのために文学や哲学その他もろもろの芸術が存在しているともいえましょう。この点からevolution69様にはまだ生きてゆくうえで多少ゆとりがあるとも申せます。>離婚してしまった人思いとどまった人その差はなんなのでしょうか?となりますとその数だけ理由が存在するでしょう。>現実として子供は私に非常になついていて 今のところまだ私を必要としています。と申されていることも大きい原因のひとつでしょう。>結婚し子供がいる私の人生は誰のものなのでしょうか?となるとご自分の選択で今日までこられたわけですからあなた様のもので、その他はそれに付随する属性とも申せましょう。さて一番の問題は>言語が違う、ということでしょう。しかしこれは交際を経てもなかなかわからないことでお悩みになることも当然でしょう。そうすると本来結婚という形式にもともと無理があるともいえます。スエーデンなど北欧では非嫡子は60%を超えています。戸籍などありませんから婚姻という形式をとらなくとも制度的にはきちんと社会的権利も確保されていますから、離婚などこだわらづ夫婦として生活できますからあなた様のような深刻な悩みが無いわけで、生まれてきた国で女性の生き方に制約が無いので、婚姻の属性にとらわれないのであなた様のような悩みも無いことになります。さすれば日本に生まれたがゆえのハンデーを背負はれておられるわけで腹立たしいことこの上もありません。しかし現実はご質問のとうりが日本の現実です。ここであなたがご自身の人生と結婚の属性のどちらを選択なさるかになります。両者を天秤にかけて選ばれることです。これはつらいことですが実は誰にも決められないことで、歯を食いしばってお考えになられることです。多くの女性は婚姻の属性を選ばれて、長年忍耐されて熟年離婚を選ばれるお方が多くなっていることも事実です。しかし、とても耐えられず即離婚の道もあります。苦しいでしょうが道はあなた様の選ばれたほうにしか開けません。お答えになっていないのは承知のうえで書きました。しかし女性がいつまでもハンデーを背負うことをいつまで社会、ひいては政治は知らぬ振りをするのでしょう。政府は小子化対策に躍起になって、お金や設備で解決しようとしていますがいつもピントがずれています。女性が社会的に開放されることこそが解決策なのです。実はあなた様の問題もここにあるのです。女性の背負っている荷は人間として生きようとすると重すぎるのです。最後にあなたの背負っておられる荷もなんら変わりありません。私は男ですが、日本の女性には深い同情の念を禁じ得ません。どうぞ熟慮の上ご自分の足で歩かれますよう陰ながらお祈りしています。

  • 02v_v20
  • ベストアンサー率28% (42/147)
回答No.4

こんばんは。 離婚がいいか悪いかはわかりませんが永遠の愛はみんながみんなある訳ではないと思うので離婚という選択もありだと思います。 子供の為と言っていますが今お二人はどのような状況ですか?喧嘩ばかりするとか殆ど話さないとか…。 私の両親は離婚をしてます。 でも離婚してくれたおかげで私は幸せです。 両親の喧嘩や冷め切った関係にとても傷つきました。 喧嘩をしていなかったとしても子供はわかるものです。

evolution69
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の親は毎日のように喧嘩していましたが 結局離婚はしませんでした。 当時の私もとても傷つきました それでも子供にとって どちらが良いのかわかりません

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.3

離婚は悪じゃないと思います。 ですが、離婚理由はなんでしょうか? 言語がちがう? 結婚は忍耐と努力だと思います。育った環境も性格もちがう他人が一緒になるのですから、ただ愛してるから、だけでは暮らせませんよね。子供ができたら家事と子育て、家計という現実をただひたすらにクリヤしていくだけの生活が待っています。 このつまらない現実に耐えられないのなら結婚はすべきではなかったのかもしれません。 自分の人生は自分のためですが、結婚も子育ても自分の幸せではないと思うのならやはり離婚すべきですね。 お互いに言い分もあるでしょうし、こんなはずではなかったと思っているでしょう。 暗い気持ちで暮らすことは何もいいことをもたらしません。 自分の人生は自分で決めることが一番です。 幸いに、今は母子家庭は社会的に保護されています。 世の生き物の生存理由は子孫を残すことですから、もうあなたは立派に目的達成しています。胸はって生きていきましょう。

evolution69
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます つまらない現実は経験して初めて知るものですよね? 実際、結婚してみなくちゃどんな結果が待っているのかもわからない。私としては一度は結婚は経験した方が良いと考えています。結婚と言う家庭があるからその後の結果もあると思っています。 それと母子家庭が社会的に保護されているとは 現実的には言いがたいと思います。 「世の生き物の生存理由は子孫を残すことですから、もうあなたは立派に目的達成しています。胸はって生きていきましょう。」は勇気付けられました

noname#31697
noname#31697
回答No.2

私はいい歳こいて結婚もしていないんですが、これまでに離婚をした人には何人も会ってきてます。それを見ると離婚後幸せになった人などいませんよ。 男側は養育費を払わなくてはならないし、女性の方は就職に難儀していたりします。 離婚するのはリスクが大きいんです。私は賛成しかねます。 愛なんていつかは冷めるものです。一生の愛なんて夢見ていないでしょうね? そういう夫婦もいるでしょうけどごく稀です。 私の親もよく夫婦喧嘩をしていたものです。でも離婚なんて言葉は一度も聞きませんでしたね。夫婦のあり方なんてそんなものです。一つの家庭という産物をお互いが守っていくんです。子供もその一部なのですから。

evolution69
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の親も同じです 毎日のように喧嘩をしていましたが 結局離婚はしないで人生を終わりました 「愛なんていつかは冷めるものです。一生の愛なんて夢見ていないでしょうね?」 完全には捨てていません 捨てちゃったらつまんないですよね? そう思いませんか?

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

離婚は悪ではないですよ。でも善とも言い切れない。 ・・・子供のため・・?。確かに正論だけど、子供はいつまでも子供ではないですよ・・。 親と子の人格は別々です。 >私の人生は誰のものなのでしょうか ・・・自分(あなた)のものに決まってます。 >自分が何の為に存在し 何の為に生きているのかわからなくなっています。 ・・私が思うに、・・その人(あなた)に離婚する勇気がないだけですね・・・。

evolution69
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「離婚する勇気がないだけ」 その通りで十分認識しています。 問題はその勇気は必要なものなのか 自分に問いそして悩んでいます。

関連するQ&A