- 締切済み
離婚、子供で悩んでます
初めて投稿します。 私には2歳の子供がいますが、今離婚を夫婦で考えて別居しています。 夫婦が仲良くできず、仮面夫婦を演じて子供の為に離婚しないのがいいのか、仮面夫婦では両親が幸せを感じれない(子供に対する愛情はどちらも強い)と子供にも悪影響だから離婚したほうがいいのかで悩んでいます。 小さな子供がいるから離婚を留まった方や、子供がいても離婚に踏み切った方の体験を聞きたいです。 離婚する事は父親として無責任だと分かりつつ、妻とこの先一緒にいる事が苦痛に感じます。離婚しても子供への面会等で父親としての愛情を注げるのでしょうか? 子供の顔を見る度にごめんねという気持ちでいっぱいになりますが、夫婦関係の修復は難しいです。 どんな体験や意見でもいいので、子供から見たら離婚してみて離婚しないでいてみて実際どうなのか聞かせて下さい。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- karumen39
- ベストアンサー率0% (0/3)
両親は、私が小学校中学年の時に離婚しました。 家族みんなでいた時を振り返っても、思い出すのは一緒に遊園地に行ったり、公園に行ったり、旅行にいった楽しいものばかりです。 確かに、離婚になる前に、母の様子が少し変わっていたのはかすかに覚えていますが、それでも楽しい思い出ばかりでした。 それなのに、突然両親が離婚することになり、最初は何が起きたのか理解できず、ただ新しい環境(新しい学校や新しい家である母親の実家)になれることに精一杯でした。 その生活が徐々に落ち着いてくると、今度はなぜ離婚したのか、家族はあんなに簡単に、気づかないうちに壊れるものなのかという疑問や悩みが生じるようになりました。 離婚する家庭にはそれぞれの事情があり、離婚することがいい場合、悪い場合あると思いますが、私の場合は、とにかく離婚は悪いイメージしかありません。 いつの間にか家族が壊れていたり、一緒に暮らすことになった親は異性の相手ばかりしていたり、仕事に忙しく学校行事にきてくれなかったり、家では一人でいることが多かったり、他にも悩むことは多くありました。 なんで普通(両親がいる)の家庭に生まれなかったんだろうとよく思いました。 両親のどちらかがDVやギャンブル、浮気などの理由があれば、離婚をした方が良い場合もあると思いますが。 両親が離婚をしたことで、人生には結婚と同じくらい離婚の可能性があることを知りました。 親の離婚は、人生の様々な地点での選択において影響を与えるのではないかと思います。 私の家庭の場合、離婚しないで欲しかったですね。 離婚をするなら、離婚後の子どもの心のケアを忘れないでくださいね。 心のケアを行うことで、子どもの精神状態は少しでも良い方に変わると思います。
- michika0126
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は今中学生ですが、2,3歳の頃にお父さんとお母さんが離婚しました。 そして同じように、もともと合わないタイプ。。というかなんというか。。。 あいまいな記憶の中ではっきり覚えてるのは、離婚後に3人でご飯屋さんなどにいったとき、空気が重くてすごくいやだったこと、必ずと言っていいほどけんかになったこと、しかも私のまったく分からない理由で。 そんな食事中、幼い私はずっと気を使っていました。この空気を和らげようと必死でした。この気持ちはなってみないと分からないと思います。そしてこの食事は、3人そろえるからうれしいけど、いやな食事でした。 私のお母さんとお父さんは別れたから、そんなふうに3人でいて気を使わないといけないことが普段はなかったし、それぞれと接するのはとっても楽しいのです。 もし仮面夫婦だったら。。。。3人でいる時間もずっと多いだろうし、それでお子さんがずっとふたりに気を使わなければなりません。。。こんなわたしでさえすごく気を使っていたのだから、子供はみんな、よく空気を察して気を使います。おとうさんとお母さんがすきだから。 それは子供にとって何よりもつらいです。 私が離婚を知ったのは小5のときでした。うちにお父さんが住まないのは離婚しているからだと。(隔週火曜日に会います)そのときはすごくショックでした。半年くらい。もとどおりになってほしい(もとをしらないけど)とも思いました。でも、仮面夫婦を明かされる。。。というか察して分かってしまうこととくらべたら私は幸せだったと思います。 お父さんとお母さんが好きあってないことくらいどんな子にも分かってしまいます!!! 仮面夫婦なんて絶対やめてください!!!!子供がより傷つきます!!!! あと、私はお母さんと暮らしていますが、それぞれ(私とお母さん、私とお父さん)とは普通よりもずっと仲良しです!! ひとつ違うのは。。。反抗期になってもお父さんに反抗しないことです。みんなはお父さん嫌いーーとか お父さん加齢臭とか言うんですけど、私は思いません。言えないんじゃなくて、当たり前にいてくれる存在じゃないと分かっているからです。
- ayudon0320
- ベストアンサー率0% (0/2)
子供が5才・2才.1才の時に離婚しました。 元ダンナは離婚してから養育費の振込みを欠かしたことはありません。 3人の子供それぞれの貯金もしているようです。 最初心を閉ざしていた私も、離婚して3年くらい経って、 元ダンナと子供と出かけたり、食事もできるようになりました。 元ダンナは子供とは年に数回泊りがけで遊びに行ったり、 誕生日プレゼントや、入学祝いなどもしっかりしてくれてます。 子供達はというと、母子家庭でも「一緒には住んでいないけどお父さんがいる」 という認識があります。 子供の成長や教育の相談も私から元ダンナにしたりもします。 子供達からもいつでも父親に電話できる環境にしています。 夫婦が別れるのは問題ないかと思いますが、 別れてからも子供にとっては両親であること。 ご夫婦でどのように距離を保ってゆくのかをしっかり話し合った上で 離婚して頂きたいと思います。 ちなみに離婚した理由はDVですが、子供にはそのことを一切話してません。 父親の悪口も言いません。いい所を話しています。 どちらにしても離婚した者同士が仲良くする必要はないのです。 夫婦でなくなった認識をお互いに持てれば、おのずと他人に接するように お互い優しくできると思います。 もちろんそうなるまでには時間もかかるかと思います。 ご夫婦とも子供に対する愛情が強ければ、きっと大丈夫だと思いますよ。 的確な回答になったかは分かりませんが、何か参考になればと思います。 みんな幸せに暮らす権利がありますからね。
- sss100
- ベストアンサー率14% (53/362)
離れて暮らしてみてわかったよ、俺にはお前が必要だ って言って仲直りしてごらん 回答としてはそれが一番良いと思う 一時の快楽で子供を作って不仲になったからポイでは子供がかわいそう 親としての責任をとりなさい
- jinseisoudan
- ベストアンサー率6% (2/29)
これまでの回答者さんのを読み、両論うなずかされますが、やはり一度、 ・離婚理由 ・修復不能の実情、程度 を知らないと、それが将来の子どもへの告知にもかかわってくるので お答えしづらいです。 この種のご相談は、それが必要不可欠の基本情報になろうかと思います。 よくよく読み返してみても、ご相談の中身は 「離婚することを考えて(決めて)いる。子どもは2才、で、子どもにとってはどうか?仮面夫婦がいいか、離婚した方がいいか。修復は難しい。」 だけですから、やはり答えようがありません。
- shesheshe
- ベストアンサー率31% (154/494)
仮面夫婦でも離婚でも、どちらも自分勝手です。 子供の願いは両親が円満で家族で笑って暮らすことですから。 子供の為に離婚しないで仮面夫婦。 子供の為に今の状態ではよくないから離婚。 どっちも子供を言い訳にして、自分を正当化する行為です。 本気で「責任」を感じるなら、無理とか言ってないで夫婦仲修復しなよ。 そうでないなら、ちゃんと自分勝手だけど、子供を犠牲にするけどって、子供に対する自分の責任を全うできないことを受け止めてなよ。
- tetariru
- ベストアンサー率11% (225/2019)
30代♂です。 子供の幸せを考えるなら仮面夫婦。 自分の幸せを取るなら離婚ですね。
私も、NO1さんの意見と同じです。 離婚したい理由がわからないので、どちらがいい とは言えませんが、子供の事だけを考えるのでしたら 両親が揃っている方がいいに決まっています。 私は、両親が仲が悪く、毎日父親が母に暴力をして (お酒が入ると包丁を持って追いかけられました。) 夜が来るのが怖かったです。 けれど、母親は姉や兄は年が離れていて、私だけが まだ学生だったので「おまえがいるから、離婚できない」 と言い続けました。 両親は80歳を超えましたが離婚していません。 おまえがいるから・・・と言われ続けた私は、いまだに トラウマになり、両親のもとには行きません。 大嫌いです。大人になったのだから、許してあげれば と姉たちに言われますが、無理です。 子供を盾に、離婚できないという卑怯な真似だけは やめて下さい。子供を持ちだして、別れられないだけ としか思えません。 あなたは、父親なのです。しっかりして下さい。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 奥様も 貴方と同じ意見でしょうね。 貴方が苦痛に感じている雰囲気を 奥様は感じたく無いでしょう。 本当は 家族三人で過ごしたいが、貴方が苦痛を感じている様子を見たく無いし。 月数回の面会で子供の何が分かるのでしょうか? しかも 数時間であり、徐々に子供も大きくなりますから 面会しても子供も化けます。 子供だって馬鹿じゃないから、大人を使い分けしますよ。 この人はすぐ怒るからこぅしよう、あの人はこぅ言ったら買ってくれるから、、、。 貴方が割り切れば良いのではないですか? 物を買い与える事を愛情 とだけ思えば 注げるのではないですか? 月数回、数時間の面会で 子供を怒る事をすれば 子供は拒否反応を起こしますからね。 だって、日々の優しい面って知らない訳だし。 子供の顔を見てごめんね って言う位なら 貴方が我慢したら良いです。 子供にごめんね、って事は 子供に我慢させているって事ですよ~貴方は全く我慢してない。 子供を持つ事が早過ぎたのでしょうね、、、精神的に。 子供が両親揃い、育つ事が最善ですが 出来ないなら 経済的に両親が揃っているであろう環境を作るしかないでしょう。
- yuzuzoo
- ベストアンサー率0% (0/0)
不仲の両親の子供(女、26歳)です。 両親(共働き)は会話なし、父は寝るためだけに家に帰る、母が家事一切をやっているという状況で小学校高学年~中学まで過ごしました。 それ以前はまだ仮面夫婦だった気がします。 高校くらいからは父はあまり帰らなくなり、今はどこにいるのか知らないし、私自身知ろうとも思いません。 思春期でしたので、他の家の子とは違う状況にずいぶん泣き、悩みました。愛情が欲しかったのです。 今はそんな状況に納得しています。絶対的な両親という存在で見ていたことが、今では一人の男と女の問題だったのだと感じています。両親の性格や考え方がこの道を選んだのだろう、と(理解はできませんが)。 嫌な毎日でしたが、不幸だったとも思わないです。これが、私の人生ですから。 今は、すごく幸せです。普通に仕事して、愛せる人がいます。 ただ一つだけ学んだ事実は、子供のSOSに気づき、助けてあげられるのは、いつも側にいる人だけです。 あなたが子供が大好きでももし別れるのなら、それができない覚悟を決めてください。 でも逆に、側にいても、助けない人もいます。 離れていても、愛情が行動になっているのなら、きっとそれはお子様に伝わります。 家族って、いろんな形があっていいと思いますよ。 つらいでしょうが、がんばってください。
- 1
- 2