- ベストアンサー
離婚したいけど、夫との生活が嫌になってしまったという理由で離婚はおかしいでしょうか?
- 40代の主婦です。結婚14年。子供一人。夫への愛情が冷めてしまい、一緒に生活するのが苦痛になってしまいました。
- 夫には、離婚したい意思は伝えてありますが、本気にしてないようです。それに、離婚は全く考えてないようです。
- 賛成してくれる人が一人もいないことが心配です。共働きで経済面の心配はないので、お互いの為にも離婚するのなら早いほうが良いとも思います。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の文書を少し整理してみます。 ◎あなたの現在の思い。 ○離婚したいと思っている。 ○理由は、結婚生活が苦痛なので。 ○離婚するには、早いほうがお互いのために良い、と思う。 ◎相手(夫)の意見。 ○離婚の意思は伝えてあるが本気にしてないようである。全く考えない。 ◎離婚をしたいと思う反面、迷いもある。その理由は。 ○子供のためには、現状をガマンするのがよいと思う、が。 ◎離婚後の心配事 ○心配なのは、離婚に賛成してくれる人が1人も居ないこと。 ◎離婚後の生活に関して。 ○共働きなので離婚後の経済面での心配は無い。 ◎離婚を実現させるための理由について。 ○夫との結婚生活がイヤになったという理由で離婚はおかしいでしょうか。 以上の通り、私の好きなようにあなたの気持ちを分けて考えると上記のようになりました。 このご質問は、本当にあなたの気持ちが直面している問題なのかどうかは疑わしきところです。なぜなら、あなたは、離婚したいという明確な理由をお書きになっていません。そして、離婚後の子供さんの事もお書きになっていません。つまり、離婚を決心するだけの常識的な原因は無い。と、いうことです。 離婚をしたいと考えるこれだという原因がないにもかかわらず、離婚をしたいとお考えになっている原因を推測してみますと、結婚生活を重ねるに従ってご主人を頼りなく感じる様になった。自分が思い描くべき将来像をご主人から得られない、と判断された。それらの思いに至ったのはご主人と比べる存在がある。家の中に居ても、ご主人との会話をあなた自身は求めなくなった。夫婦の協力関係は無くなった。等々いろいろと考えられます。要するにご主人との価値観が共有出来なくなってきた。あなたは別なあらたな価値観を見いだした。と、いうことになります。 一口で言うと、あなたが離婚したいと思い続ける理由をオープンに出来ない何かがあることは確かでしょう。従って、あなたのご夫婦を外からしか観ていない人は、一般的な評価として、離婚しない方が良い。と、おっしゃっているのです。これは、常識的な判断というものでしょう。 あなたの離婚したいという問題は、法律の離婚条件がどうのこうのという以前の問題ですので、離婚をしたいと思われるのであれば、ご主人に離婚をしたいという思いを何度も強く迫って同意を得られる以外無いでしょう。子供さんの為にこのまま結婚生活を続けるのはよくないです。仲の良い夫婦の姿を見て子供さんは健全に生育します。多分これから思春期を迎えられるであろう子供さんに、両親の不仲な姿とか、お互いを無視するような姿を家の中で見せるよりは、片親になっても明るく自由に振る舞える家庭で生育された方が子供さんによっては良いでしょう。 人の考えをお聞きになれば、先述の通りの常識的な回答になるでしょう。それは、あなたもそうだろうな、と思いながら気持ちの中では、しかし、離婚したい。と、いうように常識と気持ちがせめぎ合っているようです。今後のあなたの生き方としてどちらを優位に置かれるか、です。気持ちと常識的な判断のどちらを大切にされた家族関係を構築されるかの問題だと思います。変化ある人生を求めてその結果の全てを受け入れる覚悟があるのか、それが無いのかどちらかです。
その他の回答 (10)
- raki2533
- ベストアンサー率28% (60/207)
愛情がないのに一緒に暮らす事は本当に苦痛ですよね。 離婚経験者の60歳、男性です。 協議離婚なら幾らでも別れる事はできます。(お互いの同意が必要ですが、、、) 一度、家裁でこう言う状況で、婚姻生活が破綻していると思うのですが離婚を選ぼうとしている 自分は間違っていますか、、、って調停員に相談することをお勧めします。 離婚で一番の問題は、経済的な部分です。(これは大丈夫のようですね) 何故、ご主人に生活費の半分をいれさせないんでしょうか? 夫婦関係もないのでしょうか?(回数が少なくてもあるならまだ時期尚早かも知れません) この2点が気になります。 再婚し、今度はいい相手と思うのは夢物語のようです。殆どの場合50歩、100歩で違いはありません。 優しいけど、賭けごと、浮気するとか、、、。 離婚が難しいなら、別居でもいいのでは、、、これなら簡単にできると思いますよ。 それを何年か続ければ、婚姻関係が破綻していると認められ離婚が成立すると思います。 このまま結婚生活を続けるなら、自分で楽しむ趣味を持ち、ご主人の事は単なる同居者と割り切ることかな、、、、。 残念ながら今の男は残業、残業に追われ家庭を顧みない人が大多数だと思います。 子どもさんの事もあります。もう一度、じゅっくり話合われたら如何でしょうか。 貴方の望む事を列記し、駄目なら別居の意思もある事を伝えられたら如何ですか。 少しは真剣に考えてくれるかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。 とても参考になりました。生活費については、結婚最初のころは、 少しはもらっていたのですが、減給や休職をきっかけに、 今のようになりました。 夫の状況からも、要求しにくい感じです。夫婦生活は 10年以上ありません。(もともとしないほうです) 別居について夫と話しあってみたいと思います。
- runrun_mama
- ベストアンサー率29% (22/74)
NO8の続き 今、色々な方へのお礼も見ましたが、 旦那さん、家庭をかえりみない仕事人間だったんですね。 それでもって淡泊でエッチの回数も少なかった。 今、こんな男性の妻が熟年離婚ってしますよね。 でも旦那さんは老後に妻とゆっくり過ごしたい人が多いんじゃないかと思います。 私的には、熟練離婚ってあんまりだなって思う面もあります。 同じ女性でしかも妻と言う立場、同じなんですが、 そこまで添い遂げて一番楽しめる時期を楽しまないうちに離婚するんだなって思います。 やはり相手になされるまま生活して来たから愛想が尽きたんでしょうね。 そうなる前に自分からも何か出来たら良かったのにと思います。 >>愛情がなくなってしまった夫を、もう一度愛情持てるようになるには これは一人じゃ~不可能ですね。 もう一度、恋し直すのが良いんですけどね! 結婚の際、旦那さんのどう言う所に惚れたのかな? 思いだしてみては? 旦那さんにも協力してもらって愛せるように少しでも愛情表現してもらえたら良いんじゃないかと思います。 旦那さんの協力も必要なので無理かもしれませんが、 試してどうやっても無理だったら離婚を考えても良いかもしれませんね。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
50才、既婚男性です。 ちょっと、質問文と他の回答者の人への補足・お礼を整理しますね。 御主人は、朝から晩まで働いているけど、生活は一円も入れていない。 家族とは、一緒に行動しない。 貴女に対しては、セックスを拒否している。 家事も子育てもいそがしくて協力出来ない。 むしろ、貴女が何故結婚しているのかがわかりませんよ。 なんで、朝から晩まで働いていて、家に入れるお金が無いんですか? 転職は出来ないんでしょうか? 朝から晩まで働いていて、収入が無いはずがないでしょう? つまり、御主人は婚姻費用の分担が出来ないって事でしょう。 お金だけが、問題なら、婚姻費用の分担請求を出せば良いんです。 その結果、分担すべき金額を御主人が負担出来なければ、離婚調停を起こせば、離婚は認められると思いますよ。 個人的には、その状態で離婚に賛成しない方がおかしいと思いますよ。 なんで、貴女の周囲の人は、離婚に賛成してくれないんですか? 御主人が生活費を入れてくれない事を説明してますか? もし、反対されるとしたら、何か質問文や、補足・お礼に書いてない事情があるんじゃないでしょうか?
補足
何度か転職をしていますが、どこの職場でも大変な仕事を任されて、 いつも最後まで一人で残り仕事をしているということです。 上司は何もせず、怒鳴るだけで全部自分にやらせるということです。 タクシーで3時ごろ帰宅し、1万5千(1日働いた分!?)自腹などということも多かったです。 以前は、職場の上司のパワハラで、家に帰ってきてもかなりイライラと 精神不安定な時期もあり、精神科へ通院していました。 今の職場でも、毎晩帰ってくると会社の愚痴の毎日です。 本人も辛いと思います。年俸制ということで、 いくら残業や休日出勤してもお給料は変わらないということで、 むしろ減給されているようです。私も働いていて、 しかもあまり買い物に興味がないので、贅沢しなければ生活に不自由はないので、 その点ではあまり問題とは思ってません。
- runrun_mama
- ベストアンサー率29% (22/74)
NO2の続きです。 ハッキリとした理由がないんですね。 それでは離婚は無理ですね。 私も貴方と同じ40代の主婦です。 10歳年下の旦那と今年10周年になりましたが、今でも結婚前から変わらずラブラブです。 夫婦でとても愛し合っています。 でも、ただ仲が良いだけじゃ~ラブラブな状態を10年も続けることはできません。 喧嘩もしましたし、子育でもめたり、お互いの家族の事でもめたり、色々な事がありました。 ですが、私たち夫婦に共通して言えるのは、お互い離婚すると言う気持ちが全くないんですね。 死んでも一緒にいる。生まれ変わったらもっと早くから夫婦になろうって思ってますから、 何事も2人で協力して乗り越えてきた訳です。 辛い事だけじゃなく楽しい事もたくさんありました。 そう言う、色々な事を乗り越えて、結婚10年目でも、すごく幸せでとても旦那を愛せます。 今は子育ても子供が小学生になりましたのでひと段落で、毎日旦那とイチャイチャしたり、 2人でデートに出かけたり、お揃いの服や靴を探したり、コーディネートしたり、 ラブホに行ったり、色々と新鮮さを保てるように実行してます。 貴方は多分、なにもなくな~んとなく十数年平凡すぎる毎日を送ってきたんでしょうね。 ちゃんと笑ってましたか? こうしたいとか、ちゃんと旦那さんに言ってましたか? ただ何も無く、漠然と飽きたから離婚しようってわけにはいかないのは当然です。 少なくとも旦那さんは家族を守って頑張ってきたんでしょうから、 理由もなく離婚だけOKという訳にはいかなくて当然ですね。 我慢して結婚生活を続けるのは子供に良い影響は与えませんが、 貴方に限っては、旦那さんと楽しく過ごせるように工夫をしながらやりなおす必要があるのではと思います。 お子様にとって、理由もなく離婚したい母は理解できないと思いますよ。逆に。 私は離婚するより、旦那さんとスタートし直し、楽しく生活できる工夫をした方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 素敵な本当に理想的な、夫婦を二人で築いてらっしゃること、 読んで本当に、感じました。 うらやましいのと、今の自分が情けないので、読んでいて涙が出ました。 私は、わりと、のんびり屋さんで、何事もあまりこだわらない方だったので、 本当に、今まで、ただ目の前のやらなくてはならないことを淡々として過ごしてきました。 ”何事も2人で協力して乗り越えてきた” というところ、大事だなって思いました。 そうしたかったのに、自分はできなかったです。 愛情がなくなってしまった夫を、もう一度愛情持てるようになるには どうしたらいいでしょう。今は、やりなおす気持ちも持てないです。
- Kowalski_Japan
- ベストアンサー率22% (283/1243)
>夫との生活が嫌になってしまったという理由で離婚はおかしいでしょうか? おかしいですが、可能です。 しかし相手方に瑕疵がないのですから、貴女は多大な慰謝料を払う必要があると思います。 >ちなみに、共働きで、夫からはお金はもらってないので、経済面の心配はないと思います。 これって勘違いしていませんか。 例えば、家賃が折半、子供の養育費が折半だとしますよね。 でも離婚後は、貴女が家賃も子供の養育費も一人で払わないとならないのですよ。 今まで協力して折半してきた相手方が居なくなるのですから当然です。 もらってないからと言って、自分一人で出来るとは限りません。 子供の養育費は、元旦那からもらえる・・ことにはなっていますが、実際には一円も払わない男が多いのです。 裁判所からの確定判決を受けても、それでも払わない男が多いのです。 そうなれば貴女が一人で稼いで払うことになるのです。 離婚した女性のほとんどが後悔しています。 例えば、女の自立とかいう言葉に共感して離婚したある女性は、離婚後に夫の給料が振り込まれていないことに愕然としました。 しかし愕然とすることのほうが、おかしいのです。 この女性は夫の給料を自分が管理して、そこから夫の小遣いも出していたので何となく自分が夫を養っているような気になっていたのです。 そして、やっとの思いでパートの仕事を見つけて自活するようになりましたが、化粧品すら買えない生活が3年も続き、元夫が辛い思いをして稼いでくれて養ってくれていたことに初めて気づき、初めて主人と呼べるようになったと言っていました。 結婚していたときは、元夫のことを「宿六」とか「ろくでなし」などと呼んでいたのに離婚してから主人と呼べるようになったのです。 そして、土下座して謝ってでも復縁してもらおうと思い、元夫の家に行きました。 しかし、元夫は既に再婚して幸せそうに暮らしていたそうです。 ↑これは、私の創作ではありませんよ。 会社に3人の女権主義者の女性が居ますが、3人とも旦那に家出されて離婚しています。 自分の都合ばかり考えると、こういうことになるのです。
- olutier
- ベストアンサー率32% (53/163)
「子供のために離婚を我慢」というのは、子供にとってよくないことだと思います。子供も、自分が原因で両親が我慢して結婚生活を維持していることは察知します。それは、「自分の幸福をきちんと追求しない」姿勢を、親が子に伝えていることになります。むしろあなたは、きちんと自分の幸福を追求してください。それは離婚かもしれませんし、夫にたいして「自分にとってはこれが幸福なので、こういうふうにしたい」と真面目に提案してゆくことかもしれません。子供にとって一番よいことは、両親が、きちんと自分の幸福を追求する姿勢を見せることだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私自身不仲な両親のもと育ちましたので、子供にとって、両親の不仲は 最悪なのは実感してます。自分がもとめる幸福を、夫に提案することは、 いままでも何度かありましたが、夫は現実的に時間がなくて、 仕事だけするのがやっとの状況です。そこに、もっとを求めるのは 酷なことに思えます。子供にとって一番なことは、夫婦仲良く 一緒に暮らすことだと思います。そうやって自分の心を抑えて生きていくのが辛くなってます。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
ご主人が、貴女の経済力に依存してたら 離婚はしたくないのでは? それと、妻を離婚させて 自由にさせて、他の男の元にいかれるのが プライドが許さなくて嫌なのでは? 夫に、女でもできればすぐに離婚できるでしょう。 手切れ金を夫に渡せば、離婚できるかもしれません。 どうしても、離婚したかったら、夫の世話(食事、洗濯、夫の身の回り)を 放棄すれば 離婚しやすくなるかもしれません。 エッチも拒否すれば、どんな男でも、そのような妻となら離婚したくなると思います。 そして、(夫が)外で浮気でもしたら 離婚の理由にはなるでしょう。
補足
経済力に依存してるから離婚したくないとは思ってないと思います。 他の男のもとへ、とも考えてないと思います。 子供の為だと思います。 一生懸命働いてる夫の食事をつくらない、となると、かなり 人間的に酷いしうちはできないです。エッチはしないので 拒否しようもないです。むしろ私のほうが拒否されていたくらいです。 また、浮気もまったくしない人なので、 むしろ良い女性ができてくれたら一番とは思いますが・・。 難しいと思います。
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
理由があまりにも幼稚で無責任だからではないでしょうか? 別に子供がいなければ離婚しようが勝手ですが、子供には大きな傷を与えます。 生活費を入れてくれないのは何故? 話し合いはしました? 周りから理解が得られないのはそのような所ではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。結婚の契約を結んだからには、 愛情が合ってもなくても、それを続ける義務と、 子供の為にも家庭を維持するのが責任。ということですよね。 頭ではわかってはいるのですが・・ 生活費は、お金がないから、ということでもらってないです。 お給料が少ないようです。(金額はわかりませんが・・)
- runrun_mama
- ベストアンサー率29% (22/74)
旦那さんとの結婚生活が嫌になっただけじゃ~離婚の原因にはなりませんよ。 ただの貴方の我儘に過ぎません。 ただ、旦那さんがそれでも理解し離婚に応じた場合はありでしょう。 でもそう簡単には解決できない問題です。 何故、旦那さんに愛情が無くなったんでしょうか? その内訳の理由が重要だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 いままで何度も離婚の話はしましたが、 夫は離婚に応じる気はないようです。 簡単ではなさそうです。 愛情がなくなった理由は、これだと思う はっきりとしたものはありません。 長年の生活の中で、徐々に、です。 少しのことが積もり積もって、かもしれません。 わがままなのかもしれません。
- FCR-ZERO
- ベストアンサー率25% (373/1481)
>夫との生活が嫌になってしまったという理由で離婚はおかしいでしょうか? 正当な事由による離婚にはあたらないので、離婚したいのであれば、質問者さんが旦那さんに慰謝料を払って離婚することになりますが。
補足
回答ありがとうございます。 お互いの愛情がなくなってしまったというのは 正当な事由にはならないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 わかりやすく気持ちを整理していただいて、その通りでした。 結婚してからずっと、夫は毎日朝から夜中までお仕事で、 休日は疲れて寝ているという生活が続いています。 一生懸命長時間仕事をして、休日は寝ていて当然ですし、 毎日夜中まで仕事なので、家事や育児もできなくて当然なのですが、 思い描いていた夫婦生活と違い、でもどうすることもできず、 働き者の夫を持って幸せですね、旦那さんは大変ですね、としか思われないですし、 贅沢な悩みなのかもしれません。でも休日に、夫婦で買い物してる姿をみて羨ましくなったり 公園で父と子が遊んでる姿を見ると、羨ましく見えたり。 このままの一生がむなしいと思ってしまいます。 私自身の気持ちと、常識的判断、どちらを大切に生きていくか、ということですね。 離婚に応じてもらうには、かなり厳しいと思ってます。 夫には何も非がないですから。