• ベストアンサー

にんにくですが・・

以前どこかでにんにくを保存するにはオリーブオイルにつけておくというのを見ました。 すりおろしてオリーブオイルにつけたのですが、次の日には黄緑になっていました。 これは食べても大丈夫でしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.3

問題ありません。 過去の回答をご覧になってください。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=10709 ちなみに乾燥ニンニクをオイルや水漬けにした場合は青くなりません。

kkkk5
質問者

お礼

ありがとうございます。 はー。こんなこともあるんですね。初めて聞きました。 勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.2

ニンニクをスライスしてオリーブオイルに漬ければオリーブオイルの完成・・・とは違うのかな。 検索したら、ただ剥いてサラダ油やオリーブオイルに漬けて保存が利くようです。 (↓参照) 暮らしFAQ | 残ったニンニクの保存方法 http://elife.jugem.jp/?eid=28 皮を剥いて、冷凍保存もできるようです。 すり下ろして保存、については初めて聞いたのでわかりません。

kkkk5
質問者

お礼

ありがとうございます。 hiruminさんに乗せていただいたサイトをみて、よくよく考えたら私がどっかで見たのは、すりおろして保存ではなかったような・・ たぶんすりおろしたら便利という思い込みですね。きっと。。 冷凍ができるならがんばってするんじゃなかった。次の日指がくさくて大変でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naonga
  • ベストアンサー率26% (119/442)
回答No.1

それは、にんにくがオリーブオイル色に染まっただけなので問題ないですよ。

kkkk5
質問者

お礼

ありがとうございます。 良かったです。 一生懸命指を犠牲にして大量にすったので、だめだったらショックだったので。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A