- ベストアンサー
社員のタイムカード押し忘れについて
毎月注意はしているのですが、退社時にタイムカードの押し忘れをする社員が何人かいます。 翌日に気がついて言ってくれば、他の社員に聞いて対応できるのですが、何日も経ってからでは結局本人の申告通りで処理しています。 (その度に「今度、忘れたら5時にする」とは言っていますが・・・) このような場合、どのように処理したらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来であれば該当する社員の上司の果たすべき役割をあなたがかぶっているのですね。 まずは、社員全員に対して「タイムカード」の押し忘れのないようにする旨の通知を出しましょう(出してもらいましょう)。それにはもちろん、押し忘れてしまった社員が被るペナルティも記載してあります。通常、人事部長、総務部長、規模の大きくない会社では社長など就業規則に責任を持つ役職の人間から発出されます。 就業規則は全ての社員を公平に扱う手段でもありますので全員が守らなければならない規則であることを周知することが目的です。 次に、1ヶ月、あるいは2ヶ月でも一定の期間、タイムカードの押し忘れ(故意のものも含む)について統計を取ってください。人間ですから1回や2回の押し忘れはあるかも知れません。その度にあなたが注意する必要はありません(それがあなたの職務でない限り)。部下の管理は上司の義務です。上司の管理はその上司の義務であることが前提です。 長期にわたって記録をとることにより、傾向が見えてきます。押し忘れの多い人間がどのくらい存在するのかどうか。 それを見て、就業規則が徹底されていないと考えられる場合は、再度、全員に対して前回の通知が徹底されていない旨の通知を出します。この段階で個人を特定し通知する必要はありません。今回の目的は、タイムカードの押し忘れを減らすということにあるのですから。 統計はその後もとり続けます。その結果、改善が認められない社員がいるようであれば、その社員に就業規則に従ったペナルティを与えることを考えます。あるいはその前に上司との面談があったり、もう一度、チャンスを与える場合もあるかもしれません。それはあなた(もしくは上司)の判断によります。 重要なことは、全員が守るべきルールの認識を統一し、それを守らない社員に対しては場合は、ルールに従った対応をすることです。 この種の問題は、仕事さえできればと職場の雰囲気によってはナアナアになりがちですが、そんなことはありません。放置することにより大きな問題に発展しないとも限りません。あなたも、チャンスは与えたはずだし、ルールはルールだから文句は上司に言ってくれと、言って構いません。 職種にもよるとは思いますが、時間管理の甘い職場はその他の管理も甘いことが多いように思います。 おせっかいですが、もし、あなたのおっしゃるような常習的な社員がいた場合、私でしたら出勤管理はもちろんのこと、通常の業務にも目を配ります。どのくらい仕事をしているのか、取引先へは本当に訪問しているのか等々。 今回のケースの場合、押し忘れだったとしても、ルールを守っている社員にしてみれば、この社員もしくは、あなたの対応に対して不快な気持ちを抱かせることにもつながると思われますので、厳格に対応したほうがよいでしょう。
その他の回答 (8)
- legacy_bp5_20r
- ベストアンサー率23% (400/1688)
私の勤め先ではタイムカードの打刻忘れは人事から上司へ廻ってくる終業週報なるもので一目瞭然です。これに理由を書いて上司のハンコを付けて人事に提出します。これをしないと遅刻早退扱い(3回で欠勤1回としてカウント) 定時扱いなんて甘いと思うのは私だけでしょうか。 でも友人の勤め先(ソフトハウス)は月の残業が100時間の人もざらにいるらしく、タイムカードの打刻忘れはすべて定時の出退勤扱いだそうです。規則で縛らなくても仕事に割れてガンジガラメ^^;
お礼
ありがとうございます。なかなか手厳しいですね・・・。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
上司は残業のチェックをしていないのでしょうか? 私は、補佐ですが、役職についていました。 上司が休みのときなどは代わりに残業をチェックしていました。 そして、残業の用紙は毎日総務が回収し、上司の申告とタイムカードにずれがあれば確認がありました。 「押し忘れは定時」これをしっかりと示して(口頭でなく文書で配る)、 その上で、忘れたら、それで通せばいいと思います。 当初数ヶ月だけは猶予期間を与えても良いと思いますが。 いきなり厳しいと反発もあると思うので。 猶予期間後は原則例外を認めないぐらいで。 ただ、うちの会社は上司が時間管理がメチャメチャで総務が困っていました。 勝手に早退して、その分晩に出てきて「同じ時間働いた」って(笑) もちろん、現場としての理由はあるのですが、いちいち対応しないといけない総務は迷惑だろうなと思っていましたが。 ただ、この上司が一番会社で評価が高いんですよね。 とにかく、目に付くように動きますから。 工場だったので、現場偏重が強かったです。
お礼
上司は、出ている事が多くてチェックをしていません。 口頭でなく文書で配る(貼りだす)ようにしようと思います。ありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
定時退社のときは押さなくてもいいことにすれば? ずる休みの早退は厳罰にすれば事足ります。
お礼
逆の発想ですね!上司に確認してみます。ありがとうございます。
- sponge-bob
- ベストアンサー率13% (39/287)
仰るとおり、押し忘れたら5時で良いかと思います。 毎回注意だけで終わるのでその生ぬるい状態に慣れてしまっているのでしょう。少し厳しくすれば改善すると思います。お給料に関わってきますからね。 それに、タイムカードを押すのも仕事のうちです。 私が以前勤務したところはタイムカードの押し忘れは罰金(というか減給)でした。1回に付き1000円。アルバイトだったので、しかも時給が800円なので1回の押し忘れが1時間バイトした以上の金額になるので忘れる人はいませんでしたよ。 再三注意しても改善がみられないようですので、強攻手段しかないでしょう。(と言うか押すことが常識です)
お礼
なかなか厳しいですね!ホント、押すのが常識だと思うんですけど、気づくのが数日後だったりで・・・。ありがとうございました。
- naoeshinjo
- ベストアンサー率20% (55/275)
私だったら、退社時の押し忘れは5時で処理しますね。そういうルールを設けないと、タイムカード導入の存在理由がありませんから。 もしも本人の自己申告を認めるならば客観的に証明できるものを用意させるとか。PCのログアウト履歴とか。同僚や上司の証言は駄目です。タイムカード同様に機械的に証明できるものが好ましいと思います。
お礼
工場なので、機械的に証明するのはムズカシイんです・・・。やはりルールは必要ですよね、ありがとうございました。
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
「社内規定」としてきちんとルールを作る。 ルールを周知徹底する(たとえば1ヶ月間猶予期間を設け、且つルールを朝礼等で毎日伝達する)。 ルールに従い、運用する。 一般的には、上記のようにきちんと周知されれば、 「押し忘れは欠勤扱いとする」ことも可能です。 始末書を出させる会社もあります。
お礼
今日、会議なので早速話してみます。ありがとうございます。
- osi_nari
- ベストアンサー率43% (193/441)
定時で処理するのがよろしいでしょう。 それで文句を言うような従業員には、 「押し忘れる方が悪い!」と 言ってあげればよろし。 その際、「早退したのに定時で処理した」 などということがないように、遅刻・早退 などのチェックを怠らないことが重要です。
お礼
いつも決まった人数人なので、言ってはいるのですが・・・。ありがとうございます。
- hirumin
- ベストアンサー率29% (705/2376)
> (その度に「今度、忘れたら5時にする」とは言っていますが・・・) それを方針として徹底されると良いのでは。 退社時のタイムカードの押し忘れについて、その日から●日以内に退社時刻の申告されない場合は定時にて処理します。 …と全社員に通達。 これで改善が期待できると思いますが、どうでしょう?
お礼
1週間位なら、覚えているんですけど、それ以上になるとアヤフヤなんです。良い方法をありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。会社は社員20名程で、押し忘れは3,4人の決まった人達です。 昨日忘れた人に至っては、自分で手書き記入(7時まで残業)になっていました・・・。 これから会議があるので、上司から話をしてもらい早急に周知徹底したいと思います。 私の対応まで細かくアドバイスいただき、ありがとうございました!