- ベストアンサー
論文中のグラフを描くためのソフト
自分は院生なのですが、質問させてください。 よく論文中に載せられているグラフってどのようなソフトで作成されているのでしょうか。。 というのは、Excelでほとんどのグラフは書けますけど、点をわずかにずらす、とか、目盛りを飛ばしたりするような細かい操作ができないので(自分が知らないだけ?)。 知り合いの先生は有名な論文に出されているのですが、Adobe illustratorを使っていました。高いですよね。 市販品でDelta graphやKaleida graphもありますが、周りで使っている人がいないので、使い心地はわかりません。。 また、自分にとっては高嶺の花です。 どのようなソフトが適しているのか、またどのようなソフトで作成されているのか教えて頂けないでしょうか。 ちなみに今まではExcel・Powerpoint(オートシェイプ機能)・Visioを用いてました。 当方PCの環境はWindowsXP・MacOS9.2。 論文の内容は医学系で、主に散布図・回帰曲線・折れ線・ROC-curveなどを書きます。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は主にグラフソフトを以下の3つの目的に利用してい ます。 1)測定データを可視化し、すばやい判断をおこない 次の実験条件を決めたりするため 2)回帰分析などを行って、実験結果をじっくり 解析するため 3)実験結果をまとめて、学会用、論文用の図をつくる ため この目的のうち、私は1を重要視して、KaleidaGraph を使っています。折れ線グラフや散布図といった、 私が頻繁に利用するグラフの場合、このソフトが私に とって一番直感的なインターフェースを持っているから です。とにかくわかり易いです。 KaleidaGraphの弱点は、 ・複雑なデータ処理がやりにくいこと ・EPS出力ができないなど、出力関係が弱いこと ・複数のグラフを上下に並べるといったことが しにくいこと ・濃度分布を始めとする三次元系など、複雑な グラフがかけないこと ・データ、グラフの一枚一枚が別のファイルとして 保存されるので、データやグラフの管理がやりにくい こと などです。 つまり目的2や目的3(特にTeXを利用した論文作成) にはあまり向いていません。 私はExcelやCの自作プログラムを併用することで 目的2に対処しています。目的3には、フォトショップ やパワーポイントを併用することで対処しています。 ただ、TeXを使った論文作成をよくするなら、Igor のように、複雑なグラフを直接EPSではけるソフトのほう がいいかもしれません。(Igorも触ったことがあります が、ちょっととっつきにくい感じがしました。) 手書きをすることを思えば、Powerpointでもグラフ はかけなくはないですが、プロットすべき点が多くなる と、とんでもなく手間がかかります。また、回帰曲線 などは正確に描画できません。 目的1および2なら、Excelでもそれなりに対処 できますが、目的3に用いることができるような グラフを書くためには、結構な努力が必要です。 あまり、複雑なグラフをかかれていないようですので、 個人的にはKaleidaGraphをおすすめします。
その他の回答 (10)
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
#6です 余談1 TeXの話題が出たので、、 わたしも文書はTeXで作成することが多いです。 で、図はNgraphやtgifなどでeps形式のファイルを出力させて、読み込ませてます。 余談2 Ngraphは「軽くて気軽に使えるグラフ作成ソフトが欲しい!!」というのが発端で作成されたのだとか。(もっとも、X Window/MS Windows版になって、少々重くなったように感じます) 余談ここまで TeXを使われている方にはgnuplotを使われている方も結構多いような気がします。 (コマンド形式のユーザインタフェースなので、若干とっつきにくいところがあるような感はありますが)
お礼
書き込みありがとうございます。 TeXはとても良いのですね。。 医学系ではなぜか使われてないようですが。。 おそらく論文の投稿が基本的にwordもしくは汎用的なrtfフォーマットで、イラストやグラフもpsd・tiff・jpegなどで提出するように、、というのが多いからかも知れません。 厳密なフォーマットは無いんですよね。出版社が文字とイラストを配置するので。 たくさんの皆様のご意見より、フリーソフトにチャレンジしてみて、ダメだったらKaleida graphを使おうかなぁと。 Delta graphと悩んだのですが、Kaleidaにもacademic pliceがあるようなので。。 グラフを描くなら、下手にドローソフトを用いるより気軽に編集できそうなものを使った方が能率が上がると考えたからです。 大変参考になりました。ありがとうございました!
- moby2002
- ベストアンサー率27% (95/342)
勝手に2回目の投稿ですが・・・ SPSSとmathematicaがあるのですか! それでもいいじゃないですか~ あと、Texでグラフを描いてる人はそうはいない気がするのですが・・・ アプリケーションとしてはあっても、Texは外部のグラフを 挿入するパターンが多いと思います。 >TeXがないのが寂しいです とあったので。
お礼
2回目のご投稿、ありがとうございます。 皆様よりたくさんの意見があって、とても感謝してます。 SPSSは個人では買えないので、本当に助かってます!卒業したらわかりませんけど。。 mathematicaは理工学系しか使わないのでは・・。 たしかに周りの先生や同僚でTeXを使っている人を見たことがないんです。。もちろん学部や研究内容に関係していると思うのですが。。
- qaz_qwerty_me
- ベストアンサー率19% (214/1115)
他の方の回答を見ても・・・・TeXがないのが寂しいです ^ ^; アカデミックでの利用ならTeXが標準になっていると思ったけどDTPに移行しているですね ^ ^; グラフに限らず数式など、論文をコンピューターで書くための機能を全て持つソフトです。 もし御存じなければ一読をお勧めします。 TeXの簡単な説明? http://www.nsknet.or.jp/~tony/TeX/texindex.html
お礼
URL、見ましたよ! とてもキレイですよね。。出版社が出す如く。。 学生時代はたしか理工学系だけがTeX(LaTeX?)を授業で習ってたので、聞いたことがあります。 他の学科では一般的でないのかも知れません(おそらく)。 複雑な数式が書けたり、体裁がキレイなのは有名ですよね。確かに検索したところ、きれいでした。 自分が投稿するような論文は、邦文なら基本的にWord、英文でもdocファイルやrtfファイルでOKな感じが多いです(E-mailで添付するだけ)。 最近はDTPソフトウェアが主流ではないでしょうか。手持ちの原稿の文書情報ではAdobe InDesignとかで作られてました!。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
>JUSTSYSTEMの花子の使い勝手はどうでしょう? >今はVISIOで折れ線とかイラストを描くのですが、使い易いでしょうか。 私自身は使ったことはないのですが、下請に出す若い人達は結構使っているようですよ。私は徳島という地方都市で若い夫婦が一生懸命やっているこの会社がいとおしい感じがしていて、大概のソフトは買い込んで少しでも支援になるよう心がけています。 ソフト自体はいかにも素人っぽくて泥臭い感じがするのですが、それでも一生懸命という感じに好感が持てます。
お礼
JustsystemってPC-98は全盛期でしたよね、今はシェアが少ないですけど。。 今でもATOKは欠かせないツールです。。WinでもMacでも。 質問して後から気がついたのですが、花子でグラフを描いたらVisioとほとんど変わらないなぁと。 お互いドローソフトですし。。 周りにillustratorやCANVASで簡単なグラフやイラストを描いていた人がいたので。。。
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
わたしが使っているのは Free/Share ware のNgraph です。 周辺で多いのは、KaleidaGraph、Excelかな。
お礼
インターネットで検索してみました。 Ngraphはグラフがとてもキレイに書けそうなソフトウェアですけど、操作に慣れが必要ですね。。 情報、ありがとうございます。
- moby2002
- ベストアンサー率27% (95/342)
大学がライセンスとして購入しているものはありませんか? 結構そういうものがあるはずですけど。 ライセンスとは行かなくても、図書館あたりにないですかねぇ? ただ、あまり大きくないところは無いのかもしれません。 フリーだとgnuplotがあるのですがどうでしょう?
お礼
学校のパソコンでライセンス購入には有名どころではSPSSとかmathematica、Officeくらいでした。 なぜかフリーのGIMP、starsuiteもありましたけど。 gnuplotも載ってたので、少し使用してみたいと思います。 ありがとうございます。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1635/3295)
私はずっと Origin を使ってます.最初に個人輸入したときは $300 くらいだったのに,日本で正規に買えるようになったのはいいけど,倍から3倍かかるようになってしまって... Excel でも工夫すれば描けないことはないですが,やはり理系のデータ表示用には非力なのは否めないですね.標準設定も理系的には許しがたいものですし... フリーのグラフ描きソフトもいろいろあるので,試してみてはどうでしょうか.Vector とかで探すと,これでもかと出てきますよ.
お礼
Originってソフトは知りませんでした。研究者さんの中では有名なのかもしれませんね、endnoteとかと同じく。 高機能そうですけど、高いですね。。 Vectorを少し探してみたいと思います。 というか、ドロー系ソフトで書く人ってあまりいないんでしょうか?? 例えば棒グラフを書くとき、地道に描くとか、、。 簡単なグラフはpowerpointで書いてますけど。。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
ジャストシステムがカルキングというソフトを出していますよ。調べられてはいかが? 下記がそのサイトです。
お礼
URL見ました! どちらかというと先に数式が有って、それを着実にグラフにするというソフトなんですね。 自分はどちらかというとデータから数式が出る・・という感じなのですが。 数学とかをやられてる方ならいいかもしれませんね! JUSTSYSTEMの花子の使い勝手はどうでしょう? 今はVISIOで折れ線とかイラストを描くのですが、使い易いでしょうか。 一太郎は昔使ったことがあります。
- miran_2006
- ベストアンサー率25% (29/116)
Excelでほとんどのグラフは書けますし、点をわずかにずらす、とか、目盛りを飛ばしたりするような細かい操作もできます。 データーの先頭の部分に1行挿入して、そこに、offsetさせたい値や係数等を入れるようにして、そのセルを参照しながら再計算させるなどすれば、補正など出来ます。 やり方によっては、任意の補正式や微分積分も思いのままです。 メモリについては、グラフの書式設定で何とでもなります。散布図であれば、表示範囲も設定できるので、特異点付近を拡大表示できます。
お礼
Excelでできるんですか・・・。知らなかったです。。 慣れれば簡単にできるのでしょうけど、少しテクニックが入りそうです。 少しチャレンジしてみたいと思います。 Excelで可能な限り編集できれば、ソフトを買い足す必要なないですしね。 ありがとうございます!! 参考になるサイトなどがあれば教えて下さいね。
- finneganswake
- ベストアンサー率23% (194/809)
http://www.hulinks.co.jp/software/graphsoft.html KaleidaGraph4.0 とか、どうなんだろ。教育用パックならなんとか買えないかしら。
お礼
リンクを参照しました! かなり魅力的なソフトウェアです。 価格表を参考にしたんですけど、個人用のアカデミックライセンスが無いような・・。 ただ、HULINKS社なら未だに統計でStatviewを使っているので、使い易いんでしょうね! もう少し安かったら買ってると思います。 ちなみに似たようなソフトのDelta graphはどうなのでしょうか? Kaleidaより少し安いので・・。
お礼
nzw様の書かれているとおり、私もグラフソフトを使っておりますが、今まで1)-3)全てexcelでした。 データ処理はexcelでも十分なのですが、1),3)に苦労しております。 皆様もKaleida graphをお薦めされているので、価格は学生にしては高いのですが、前向きに検討したいと思います。 ちなみにpowerpointでグラフを描く際、自分で軸を書いたり、SDバーをつけたりしてました。回帰曲線がある場合のみExcelのグラフを貼り付けてました。。とにかく大変でした。。