- 締切済み
七回忌の件
24日に私の母の兄の奥さんだった方の七回忌が有るのですが、恥ずかしい話し教えて下さい。私あまり母と今年の正月に喧嘩してから会いたくないので出来たら顔合わせたくないのですが常識として教えて下さい七回忌は、何処までの親族が集まるものでしょうか?母と顔合わせたくないので今迷ってます送球にお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
早い話、伯母様の七回忌ですね。 ↓の方が仰るとおり、法要の出席者を決めるのは施主です。 また、家や其々の事情によりその範囲も違います。 冠婚葬祭全般に言える事ですが、大まかな事は常識や一般的という枠がありますが、詳細については家や地域により違っているものです。 ひとつの目安として、三回忌法要の際にお誘いがあったのであれば、今回も可能性はあると思います。 しかし、その間に質問者様が嫁いでらっしゃるなら、お声がかからないかも知れません。 もし、お誘いがあっても七回忌でもあることですし、伯父様に事情を話されて欠席されても宜しいかと思いますよ(言える事情であればですが・・・) もしお誘いがってのけ欠席なら、御供として現金、または菓子折やお花などを送られては、と思いますよ。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでお参りに行きますが、四十九日以降の法事はそうではありません。 施主から事前に案内のあった人だけがお参りします。 法事は通夜・葬儀のように焼香だけして帰るというものではありません。 読経の後、会食と引き出物がついているのが普通です。 事前に人数を把握しておく必要があるのです。 どこまでの親類を呼ぶかは、それぞれの家によって考え方や経済力が違いますから一概には言えませんが、あまり遠い人までは呼ばないのが普通です。 故人から見て「配偶者の甥 (or姪)」呼ばれるかどうか。 少なくとも、ご両親を差し置いてあなたが呼ばれることはまずないでしょう。
お礼
有難う御座います。そうですよね、あまり遠い親族は、呼ばないですよね参考になりました。有難う御座います
- johnyangel
- ベストアンサー率23% (142/594)
質問者さんにとっては、おじさんの奥さんになりますね。 私の母方のほうは、それくらいならみんな集まります。 私は親戚が多いので、いろいろなパターンを見てきましたが、 が、父方のほうは、おじさんのときですら、甥の連れ合いはきていませんでした。レベル的にはでた方がよいけれどもでなかったからと言ってレッドカードにはとうていあたらないとおもいます。 おじさん本人の7回忌でしたらちょっとまずいでしょうが、その連れ合いということですので質問者さんのお母さんが出席するのでしたらそれで良いのではないでしょうか。
お礼
おじさん連れ合いですから今回は、辞めておきますなんだか、気持ちが楽になりました。有難う御座いますレットカ-ドでなければ良いです。(ホットしました。有難う御座います
- dandy-yuchin
- ベストアンサー率26% (453/1702)
七回忌あたりになると、故人の親子・兄弟、親戚やごく親しかった 友人レベルが出るか出ないかといったあたりでしょう。 私も先日父の七回忌を行ったばかりですが、父の兄弟、母の兄、 そして子である私達と、参加したいという希望のあった血縁のない 親戚というような感じでした。 七回忌参加は別として、早めの仲直りをオススメします。
お礼
回答有難う御座います今回勉強になりました。それから。常識を知りました。有難う御座います。いい年して私自身常識知らずで、母とは、距離を置いて付き合いしていきます仲直り出来ないほどの衝撃な言葉私の娘の前で私に投げつけられたので許せないのです、今回有難う御座いました、
お礼
今回欠席に決めました。おじ様の時には、行きますけれどお花を送ります。三回忌も何も無かったし(連絡がたまたま母に連絡があり母からの誘いでしたので。私は、嫁いでるわけですしね。有難う御座いました。