- ベストアンサー
1つのHDDがUSB2.0で動作しないのはなぜ!?
2003年秋モデルのデスクトップPCを使っています。 OSはXP Home EditionのSP2です。 本体はにUSBポートは4箇所あり、すべてUSB2.0対応となっておりまして 現在、I/Oデータ製のUSB2.0/1.1の外付けHDDを2台つないでいるのですが、 この2台はどちらも問題なくUSB2.0で動作しています。 今回、この2台の容量がいっぱいになってきましたので、 知人よりBUFFALO製の同じくUSB2.0/1.1用の HDDを譲り受け接続したところ『高速ではない~~』の メッセージがでます。 デバイスマネージャを確認してもドライブとしての認識はされていますが 1.1で動作しているようです。 USBポートをつなぎ替えてみたり、BUFFALO以外をすべて 外してみたり、ドライバの削除と更新なども試してみましたが やはり毎回BUFFALOのものだけが1.1で認識されます。 (I/O製の方は再設定時も2.0で作動) PC本体との相性の問題なのでしょうか・・・。 ケーブルはもともと製品同梱のものなので2.0対応です。 あちこちQ&Aなども調べてみたのですがこういう例は 見当たらず原因が分かりません。 果たしてこれを2.0で動かすことはできるのでしょうか? 教えていただけましたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
システムの不良・相性問題が考えれます。 USB2.0策定以前から(OHCIやUHCIとか言ってたころ) よくUSB周りの問題がありましたから。 もしかして、USBにVIA製のコントローラ使ってませんか? VIA製の場合結構USB相性が出ると聞いたことがあります。 (IntelとかNECならOKです) IDEとUSBの変換チップに問題があると起きる場合があります。 また、Service Packを最新にしてますでしょうか? 経験則ではUSB2.0ハブをかますと直った事があります。 また、別のUSB2.0のPCで接続して見てください。
その他の回答 (1)
- kaduno
- ベストアンサー率21% (130/592)
相性の問題もありますね。 質問者さんは、1台のPCとBUFFALO製HDDとの接続チェックしかされていないようですので、他のPCとの組み合わせではどうか確認されると良いと思います。
お礼
HDDは前オーナーはUSB2.0で直前まで使用してましたので故障はないと思います。やはり相性があるようですね。
お礼
回答ありがとうございます。 とりあえずハブを間に入れたところ解決したようです。 SP2は最新です。 が、USBコントローラーはSiS製でした。 結構これも悪名高いようです。 一度USB1.1でドライブを認識させた後、 USB2.0ハブ経由に接続しなおしたところ 2.0で動作しました。 最初の接続を2.0ハブにしてしまうと『不明なデバイス』に なってしまいましたので ・・・やはり相性があるのでしょうね。