• 締切済み

外付けHDDを認識しなくなってしまいました。

外付けのHDD(I-O DATAのHDA-iU80・USB接続です)を使っているんですけど、いきなり本体PCで認識しなくなってしまいました。ドライバを何回入れなおしても駄目です。I-O DATAのサイトにいってドライバのバージョンUP版?があったので入れなおしてみたのですが、駄目でした。どうしても外付けのHDDをUSBで本体に接続するとしばらくフリーズして、認識してくれません。デバイスマネージャを確認するとI-O DATA USB2-IDEに(!)マークがついています。説明書を見るとドライバを入れなおすと書いてあるんですけど、何回やっても無理です。つい昨日まで認識していたのにどうしてでしょか?・・・・。外付けをつなげてPCを立ち上げようとすると中々立ち上がらず青い画面でなんか沢山メッセージがでて、結局外付けHDDを認識してくれません。どうしても分かりませんので教えて下さいよろしくお願します。 OSはWIN98です。何か自分でやってしまったといえば・・・本体のHDを最適化を昨日おこないました(なんか関係あるのでしょうか???)

みんなの回答

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2

 もしかすると、レジストリが邪魔をしているのかもしれませんね。少なくとも、最適化が原因じゃないでしょう。  OSは98ですよね。そうすると、レジストリの修復という方法は如何でしょうか。方法は簡単です。参考URLをご覧になってください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#77
noname#3938
noname#3938
回答No.1

デバイスマネージャ内の「!」マークの付いている「I-O DATA USB2-IDE」の項目をを削除してから、再起動してみては如何でしょうか? 自動認識されれば使えるようになります。

関連するQ&A