• ベストアンサー

上司のお父様が亡くなられました。

とてもお世話になっている、会社の上司のお父様が亡くなられました。 上司というよりも、先輩という感じで、プライベートでも非常に親しくしています。 このような場合は、何をすべきなのでしょうか。 葬儀のお手伝いをしたいのは山々ですが、ご実家が遠く、職場を休むことはできません。 上司がいない職場を切り盛りするのが、せめてもの出来ることだと思いますが、常識として何か他にづべきはないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mynmyn112
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.4

あなたの上司に秘書がいればその方に相談するのがベストです。もし、あなたが秘書業的立場なら上司の親しい方に連絡するのが肝要です。(総務部門と連絡を取るのが必須です) 上記の立場と違うなら葬儀の手伝いは総務部門がするかと思いますので特に指示がなければ伺わなくても問題はないと思います。 まず、部署で弔電・香典の手配があるでしょうからそれにそって動けばいかがでしょうか? (部門名の弔電・香典があると思います) 特にそういうことに指示がなければ社名+個人名で弔電を打ち、通夜・告別式に伺う人がいればその人に香典を託せばよろしかと。伺う人がいなくて、あなたが伺うのが難しければ上司が出社した時に香典を差し上げればよろしいのではないでしょうか。 本当に個人的にみつなお付き合いであれば(会社の立場に懸念しなくてもよければ)枕花を送る(もうおそいかな?)という手配もあるのですが・・・

その他の回答 (3)

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.3

上司の実父となれば、どなたかが葬儀に 行かれるでしょうから、おくやみを包んで 渡していただくようにお願いしましょう。 ほとんどは、有志一同(○○部一同)などで 不祝儀を包まれるでしょうが、お世話になって いるのでと個人で包まれるのがいいと思います。

  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.2

No.1さんがおっしゃるように弔電を打ちましょう。 それだけでは気がすまない場合は、ご霊前を速達で送る(住所がわかれば)ことでしょうか。 上司の方に、長く休んでいただくようにメールをして、職場でできることはするのでと指示を仰ぐのもいいかもしれません。

回答No.1

差し当たって、弔電を打ちましょう。

関連するQ&A