- ベストアンサー
幼児向けの英語教材と英語を覚え始める適齢期
似たような質問が過去に何度かされていると思いますが、論点を少し整理して質問させていただきます。 まだ、子供が0歳の頃から英語を覚えさせようとする親御さんがいらっしゃいますが、これはあまり意味がないと思います。しかし、中学に入る前から英語に親 しんでおくのも満更マイナスではないと思います。 そこで皆さんのご意見をお伺いしますが、子供に英語を習わせるのは何歳頃が適齢期だと思いますか?そして、どのような教え方がいいと思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こういう質問は英語のカテでは何度かありましたが、 否定的な回答が多いですね。 理想の方法は 先ずはどんどん日本語を先取りして覚え、小学3年生くらいから英語を始めることです。発音に関しては、そんな完璧を目指す必要はないと思います。日本人だって、NHKのアナウンサーみたいな日本語を話す必要はないんですから。アメリカ人やイギリス人だって みんながきれいな英語を話しているわけでもありません。ましてや、同時通訳だってBBCのアナウンサー並みのきれいなアクセントは必要ありません。 私も幼児向けの教材に肯定的は見解は持っていませんが、私なりの角度から申し上げます。 幼児向けの英語の教材が提供する最も大きなものは、 “効果”ではなく、「夢」です。問題は、そういった教材に期待し過ぎることです。 英語を覚えるのも一つにお稽古事ですね。お稽古事と言えば、ピアノなどもメジャーですが、ピアノを弾けるようになるには 忍耐強い練習が絶対に欠かせませんし、それに個人差も非常に大きく現れます。これは誰しも疑わないと思います。一方、英語はピアノのお稽古とみたいに、忍耐強い練習をしなくても苦労しないで楽しみながら覚えらると思っている人も少なからずおりますし、また、英語はピアノよりも実用的だという事実は議論の余地がありません。 しかし、実際は英語を覚えるのはピアノのレッスンと似ていますし、また、スピードスケートに通じる部分もあります。と言いますのは、氷に馴染ませようとして まだよちよち歩きの段階から氷の上で遊ばせるよりも 駆け足で足腰を鍛えた方が結果的には上達するということです。つまり、英語も日本語という基礎体力の上に成り立つということですね。 それでは「ディズニーの英語教材」を例に取り上げますが、先ず、HPを見ても価格が分かりません。英語の教材だけでなく、品物を購入する際に「価格」は最も重要な情報です。その他に価格を伏せているものに 結婚情報会社があります。なぜ、それらの企業は価格を伏せるのでしょうか?一つ言えるのは、英語の教材にしろ、結婚情報にしろ、自分の頭と足を使いかた次第では、ずっと小さな予算ではるかに大きな成果を収めることも可能だということです。 また、HPによると、「30年の実績、50万人の愛用者」と謳っていますが、その教材を幼児期に使って 今では 第一線で活躍している通訳というのを一人も聞かないことです。まあ、あの教材でそこまで期待する親はいないでしょうけど、何人かはいると考えるのが普通ですよね。 もう一つ気になったのは、同じくHPで「生まれたばかりの子供は3ヶ国語もすうっと覚えられると」と言っていますが、この意図は何なんでしょうか? これは恐らく、「生まれたばかりの子供は日本語だけで精一杯だろう」と少し疑念を持っている人に「心配要りませんよ、小さなお子さんは英語どころか もっと他に外国語も覚えられるんだから。」 ということを言いたいのだと思うんですが、それでは、30年もありながら なぜ 他の外国語のオプションを開発しなかったのでしょうか? 確かに、需要は限られるでしょうが、きっと欲張りな親もいるはずです。それに、オプションなら基本のセットとキットも共有できるはずなので、無理なことはないはずです。これは、客の需要に応えることいよりも、むしろ その会社の理論を実証する上で大切なことだと考えます。でないと、「小さな子供は3ヶ国語も覚えられるんだから、英語くらい造作がないことですよ。」ということ自体、信憑性に欠けてしまいます。 それと、小さな子供は色んなことに興味を示します。 ディズニーの教材も与えれば しばらくは興味を示すでしょう。でも、必ず飽きます。飽きるのが正常です。そして、また別のことに関心を示します。逆に飽きないで いつまでも手放さない方が逆に怖いですよ。視野の狭い子供に育つでしょうね。あと、ディズニーが嫌いになったら英語も嫌いになります。ディズニーというのは英語圏の文化のほんの一部であり、このような 結び付けはあまり好ましくないと思います。 また、「夢」の話に戻りますが、「夢」って侮れないですよ。例えば 不幸にも不治の病に罹ったら「夢」を失ったら終わりです。ディズニーの教材だって 母親が癌にかかって、自分は英語は苦手だったが 子供にだけは英語を話せるようにしてあげたいと思い、ディズニーの教材を購入したら、私は何も口を挟めませんよ。 もう、これは切実な母の願いとも言えるでしょう。そういう母親にとっては 子供と一緒に過ごす1日1日が非常に貴重なものです。また、子供は小さい時が一番かわいいものです。そんな時に、ディズニーの教材で 親子のスキンシップを深め、子供が 英単語の一つでも口ずさむようになる。そうすると、その教材の手応えが十分に実感できるはずです。そして、2,3年後に母親が死んでしまったら そのディズニーの教材は子供にとって大事な母親の形見になるでしょう。その点、私が最初に紹介した方法は そんな時には何の力にもなれません。
その他の回答 (3)
- iria1030
- ベストアンサー率24% (23/94)
はじめまして。 8ヶ月の赤ちゃんがいます。 うちは7ヶ月になったときに英語の教材を使って習わせようかな、と考えました。 私自身は中学、高校、専門学校での勉強で不自由なく英語を使えるようになりましたので、ある程度自分の意思で英語を習いたいと思ったときが適齢期かと思っていました。 ただ、0歳の頃から英語を聞かせていると、日本語にはない発音、「TH」、「R」と「L」の違いなどが脳にインプットされるという記事を読んで、だったら音楽を聞かせているだけでいいのなら私も英語で話しかけられるし、やってみようかな、と思った次第です。 私はディズニーの英語教材を検討したんですが、そこのセールスの人の主張は「0歳から音楽を聞かせたり英語の絵本朗読のCDを聞かせていると、3歳以降から始めた子より格段に、むしろ比べ物にならないくらい発音がネイティブ並によくなる」ということでした。 私自身は子供が英語ぺらぺらになって欲しいと熱望はしていませんが、発音がよくなるならじゃあやってみようかな、と思ったんです。 教え方についても、私はとりあえず英語のシングアロングみたいなのを1歳ぐらいまで聞かせて、それから絵本を見せながら朗読CD、普段も英語で話しかけて、という感じで進めようかな、と思っています。 自分で音楽や絵本を探す、という方法を選んだので、うまくいくかは保障がありませんが…。 どこかの教材を購入して、アドバイザーの指示に従って進めていくのが一番成功率が高いんですけどねぇ。 でも、子ども自身が英語からテレビのアニメに第一興味を移してしまったらどんな方法でも英語教育は進まないでしょうね。 問題は、どうやって英語を子供にとって一番興味と関心があるものにするか、という方法なんですが、こればっかりは子供の捉え方ですからなんとも…。 でも、いったん興味をそがれても、小学校の英語の授業で発音の良さをほめられて嬉しいと感じたら、英語を進んでやろう、と思うかもしれませんね。 きっかけを得るのも大事です。 なんだかあまり参考にならなくてすみません。 私なりの考えを書いてみました。
お礼
回答ありがとうございます。 わー、あんな高い教材、買っちゃったんですね。確かベーシックで30万円、フルで60万円位しますよね。リッチですね。 問題は学校の英語とディズニーの英語教材を足しても きちんとした英会話は出来ないことです。iria1030さんなら この空洞を埋めてあげられるでしょうけど、一般の人にはなかなか難しいと思います。 >子ども自身が英語からテレビのアニメに第一興味を移してしまったらどんな方法でも英語教育は進まないでしょうね。 英語は環境が重要です。英語をマスターしても維持するのも容易ではありません。スカパーなどで 英語のTV番組がいつでも見られるような環境作りも必要でしょうね。私も中学の頃から英語は得意でしたが、生の英語に触れる機会がなくて つまらなかったです。
- carol0807
- ベストアンサー率16% (23/139)
こんにちは。子供達に英語を教えている者です。 私も0歳~3歳までの超低年齢期に英語を教えるのはあまり意味がないと思います。幸い自分の教えてる子どもの中には、そこまで小さな子はいません。逆に申し込まれてもお断りするつもりです。 0歳から3歳までは日本語もろくに話せません。話すことはおろかひらがなの読み書きもできないので。。No1の方もおっしゃってるように、日本語ですら上手にじゃべれない子供が英語で何を伝えられるだろうか、ということです。まず、日本語でコミュニケーションがとれるようになってから、英語も身につけた方が正解だと思います。 どのような教え方が良いかは、一概には言えません。 ネイティヴが英語を教えるのは本物の正しい発音が聞けるというのが利点です。しかし日本語があまり上手でないネイティヴであれば日本語の説明が不足して、下手すると子供達は何を言ってるかわからないまま、リピートさせられている・・・という事態になりかねません。しかし私達のような日本人講師が教えれば、まあ発音ネイティヴに負けるかもしれません。(もちろんそうでない方もたくさんいしゃっしゃいます!)でも子供達は英語でバババ~っとしゃべられても きょとんとした顔をしてるので、日本語で補足説明してあげなければなりません。その点は日本人講師(または日本語の達者なネイティヴ)の方が良いのかなと思っています。 また、教える人数も良し悪しがあります。私は子供の家を訪問し1対1のマンツーマンレッスンを行っています。このレッスンのよいところは、子供のレベル、性格、嗜好に応じたレッスンができるということです。しかし、2人でやるためゲームなどは大人数の方が盛り上がると思います。逆に複数人の生徒でやる場合は、ゲームは盛り上がるし、他の子とも競争ができるので張り合いはあります。しかし、色んな子供がいるので、一人ひとりの個性に応じたレッスンをするにはどうしても無理が生じます。 要は、英語を習わせる保護者が何を求めているかによるのだと思います。とりとめのない文章で失礼しました^^;
お礼
回答ありがとうございます。 >子供のレベル、性格、嗜好に応じたレッスンができるということです これはマンツーマンのレッスンだから出来るのであって、素人が英語の教材を揃えたところで適切な教え方は難しいでしょうね。
- bulldogcram
- ベストアンサー率0% (0/3)
難しい問題ですよねぇ~多くの親御さんが考えることかもしれませんね~ 勝手な意見ですが・・・ 私の場合、私を含め友人の多くが英語を話せますが、皆小さいうちから教育を受けた人は一人もいません。自らが勉強したいと思ったからこそ身についたと思っています。映画の翻訳家の方もそれまで外国に行ったことがなかった聞いた事があります。 もちろん外国人に会っても緊張しないように子供のころから慣れるという事も大事かもしれませんが、まずはきちんと母国語である日本語でコミュニケーションが取れる人間になってからでも遅くはないのではないでしょうか? 何度が子供たちに英語を教えたことがありますが、日本語ですら挨拶が出来ない子供達が英語で何を伝えられるのだろうと疑問に思った事があります。 どうしても英語で伝えたいことがある!と思った時が一番の適齢期だと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 英語のカテでも、どうしたら英会話が上達するのかという質問がありましたが、質問者が英語で何を伝えたいかというのが漠然としていたようです。
お礼
回答ありがとうございます。 日本語を先取りするというのは、英才教育に似ていますね。確かに これが最も効果を発揮するでしょうけど、楽しくなさそうですね。 そうか、夢か。何か 一つ大事なことを見落としていたようです。そう言えば、宝くじとか中国のお金が貯まる黄色い財布もそうですね。それに夢って実現しないからこそ美しいのかもしれませんね。幼児向けの英語の教材がきっかけで 子供が大きくなったときに英語を 使いこなせるようになるという最終目標を達成しても、今度は子供(もう大人になっていますが)が、日本を離れて、親に顔も見せないとなったら寂しいですよね。 癌になった母親の話は、英語だけでなく人生についても深く考えさせられます。それにしても、反論を許さない皮肉な褒め方ですね。