- ベストアンサー
パソコンの知識がある程度ある人とは?意地が少し悪い?
- パソコンの知識がある程度ある人というのは人に教えたがらない性格の持ち主なのでしょうか?
- 彼らはわからないパソコン用語の意味を教えてくれず、うまくはぐらかすことがあります。
- このような現象はあなた以外にも起こっているのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あー、いたいた。つーか、僕もかつて子どもの頃そうだった。(笑 つまり、教えたくないのよ。子どもの頃の知識ってのはある種「秘密」なのよ。そんなにおいそれと教えたくない。って感じ。 ある程度、仲良くなったら教えてくれるよ。それか、ギブアンドテイクで、貴方がその人に何らかのメリットが有ればたぶん教えるだろうね。 たぶん、貴方はこれまでも見返りや報酬を期待しないで、人から聞かれたことは素直に教えてあげたのでしょうから、もったいぶる他の人の気持ちが判らないでしょうが、貴方のような人から「無償の施し」を受けた「もったいぶり君」も目が覚めていきますので、このままで居て下さいね。 けちんぼだったおじさんより。
その他の回答 (8)
- phototon
- ベストアンサー率26% (222/841)
>便利なフリーソフトを使っていたので僕も使いたいと思い、どうやるの?とたずねた所 尋ね方が悪かったんではないでしょうか。 というかソフト名を覚えておいて、後でソフト名をもとに検索かければ使い方ぐらいのっているので、わざわざ貴方が尋ねる必要も相手が答える必要もないように思います。 ですから、相手の方もその辺を考えて答えなかったんだと思います。
はいて捨てるほどいます。 教えても良いですよ。しかし大多数の方々は「わからない」「しらない」「もっと簡単に」「もっとわかりやすく」等という条件をつけるのです。 条件をつけるのでは教えられません。 あるコンピュータの使い方を教えたらば居ぜつしました。 電源は.このボックス。 起動は1421の取り説。機器図はこれ。 すぷーらーを起動して.街行列2につないで。取り説の1101。 停止は逆。 私がうけた起動法です。同じ子とをしたら拒絶されたので間に有るを作りました。 最後に.人に物事を教えるということは高度なギじゅつが必要です。「がくげい学部」とか「教育学部」という大学がなぜあるのかということを考えてください。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
同様の質問が下記にあるので、参考に。 http://q.hatena.ne.jp/1148973626 尚、この手の話は、PC関係だけの話じゃなくて、他の分野でも同じ話だと思いますけどね。 だれもが最初は初心者だが、”初心者”を免罪符に自分で調べもせずに人になんでも聞く”教えて君”は嫌われる。 そして、逆に自分が聞かれた時に、ちゃんと教える事が出来るかです。 知ってる事と、教えることが出来る事は、別の話ですから。 まぁ、自分の知識を自慢して、必要もないのに教えたがる人も多いけどね。 結局、人それぞれってことです。
- kaZho_em
- ベストアンサー率50% (2950/5879)
友人同士のからかい半分での意地悪というケースは除外しますが、確かにお尋ねのような状況はあります。 例えば、こちらでもPCに関する質問が毎日のようにあります。そういった中に、間違いない回答ができる だけの知識や経験を自分は持っている、だけど実際には回答を書き込まない・・・といったケースは あります。確かにあります。面倒なのです。 PCに関連する質問には、最低限これぐらいの知識がないと回答そのものを理解してもらえないという 状況が非常に多いのです。 例を挙げましょう。 例えば、ある事象について質問されて、内容からBIOSのこれこれの項目を変更すれば解決するだろうと 確信する、しかし、相手はBIOSって何?という初心者だ、BIOSの成り立ちから説明する必要は無いけれど 最低限の機能説明と、起動の仕方を教える必要がある、起動キーはPCによって必ずしも同じではないので 相手のPCの機種を提示してもらわないと答えられない。さて彼は自分の機種を正しく知っているだろうか? VAIOだ、FMVだでは意味が無く、正式型番まで知る必要がある場合もある。ここまでクリアしても、 BIOSの項目や内容、存在位置、用いられている表現も一定ではない。慣れている人間なら、大体当たりを 付けて目的の項目に辿り着けるが、彼の場合は・・・。それではまた聞き取り調査だ。ここの部分は どう表示されている?それならあっちはどうなっている?これが分からないと状況が分からない。先へ 進めない。先へ進んでも、さらに関門は続く・・・ 内容によってはこんな感じのシチュエーションが簡単に想像できてしまうのです。 「BIOSのこれこれの項目を変更すれば解決するよ」 回答はこれで間違いないのだけど、それを理解してもらうために説明しなければならない事柄の 何と多い事でしょうか。 そして私の場合は、こういった質問があった場合に、質問文から相手のレベルを推し量ります。 質問文中に使われているPC用語や状況説明の明確さと量から、ああ、このぐらいの事は理解している ようだから、XXXから先を説明すれば済むな、理解してもらえるな。とか、これは何もかも物事の 始まりから説明をしてあげないと無理だなとか。 こんな場合に、私は答えを持っていても回答することを放棄します。 意地悪するつもりはありません。ですが余りにも解決へ至る道のりが険しく遠い・・・そんな事が 往々にしてあるのです。PCの話題には。
- kaduno
- ベストアンサー率21% (130/592)
『ある程度ある人というのは人に教えたがらない』のではなくて『教えることが出来ない』のだと思います。 中途半端な知識は持っていて、自分のPCなら自分の責任に於いて対応が出来るけれども、他人(知人)のPCの責任まではとれないということです。 フリーソフトを使って『これ便利だよ』と薦めても、もしそれが原因で他人のPCが動かなくなってしまったら(壊してしまったら)、と考えると教えることが出来ないのではないでしょうか。 ネット上のフリーソフトにも必ず『自己責任で』と書かれているのと同じではないかと思います。
- yokomaya
- ベストアンサー率40% (147/366)
それは貴方のとりようで逆に考えると貴方が甘過ぎるとも言えます。例えば高校数学の話しを教えてと聞いて来た人が小学算数の知識しかなかったらその間を埋める分まで教えたりしますか?貴方のケースがそれとは限りませんが表面上の事だけで相手を判断してしまうのはかえって自分の軽薄を晒すような物です。またPCの事はいくら説明しても自分で触って動かして見ないと身についたりしませんからその辺の配慮かも知れません。フリーソフトの件もダウンロードから設定等全般を話すと時間のめどが立たないのかも知れません。いずれにしろ相手の意図に予断はお勧めしません。
- BLUEPIXY
- ベストアンサー率50% (3003/5914)
それは、人や状況にもよると思います。 ある種の人は、逆に教えたがりで、聞きもしないのに、教えてくるみたいな人もいるしね。 また、苦労して知った知識というのは、人によっては、タダではなくて、高い本を買って得たものかもしれないし、長い時間を掛けて検索したものかもしれないし、あーでもないこーでもないと長い時間を試行錯誤しながら得た経験なのかもしれません。 そうした知識を安直に、得ようとする人には、教えたがらないということもあると思いますし、 また、"教える" という意味では、ただ、聞いただけの知識となって、身につかない(経験的に、安直に物事を聞く人は、その場が過ぎればすぐに忘れる(そしてまた聞く)という傾向があります)ということがあります。つまり、安易に教えるのは反ってその人のためにならないと考えているということもあるかもしれません。
- likipon
- ベストアンサー率38% (44/114)
パソコンというのは普通の道具に比べて遙かに複雑な機械です. ひとつひとつの使い方を全部説明していたらきりが無いし, それを聞いた側も使えるようにはならないでしょう. パソコンを使えるようにするには, 使う本人が仕組みについて ある程度体系的に理解する必要があります. パソコンが使える人は, 当然そのことがわかっているはずです. ここで, 1.親切な友人の場合 質問者にコンピュータの使い方を体系的に理解してもらうために, 質問の事柄の前提となる知識から説明を始めたりします. 結果として聞いてる側は回りくどいように感じます. 2.不親切な友人の場合 どうせ答えだけ教えたところで質問者は理解できない (応用が利かない) ので, 似たような状況に対応できず, 何度も質問が繰り返される事が予想されます. これでは, いちいち教えてもキリがありません. 次々に色々聞かれるのも面倒なので, テキトーに流してきます. パソコンに限らなくとも, 学問など, 一朝一夕には どーにもならない分野であれば皆そうなる気がします. たとえば, あなたが初めて算数をやる人に連立方程式の 解き方を聞かれたらどうするでしょうか. おまえにはまだ無理だと突き放すか, 回りくどく四則演算の話から始めるかのどちらかをしませんか? いかがでしょうか.
お礼
あなた以外の回答者のほとんどが「けちんぼ」のように感じられました。 あなたの回答が一番説得力があると感じられました。 どうもありがとうございます。 (正直な話、そんなことだろうと思ってました^^;)