- ベストアンサー
退職した会社から罰金請求がきました
退職して3ヶ月ほど経過した会社から、名刺や机、研修費などの請求書が来ました。退職の手続きも退職後、2ヶ月かかり(こちらが2回電話してやっと離職手続きを始めました)、今度は罰金請求です (--; 今は新しい会社におり、研修のため会社の施設に宿泊しています。朝から晩まで研修で今月一杯拘束されるので労基署に出向けません。試用期間中に退職し、会社は多大な迷惑を被ったので以下の金額を請求すると25万請求がきました。今月末までに振り込めとあります。労基署に急いで電話しても営業時間外となります。未払いにした場合告訴するとありますが、その場合に弁護士や行政書士へお世話になればいいのでしょうか? そんな馬鹿な請求は放っておけと友人は言います。どうしたらよいでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足します。 「経理担当者の印鑑と、直属の上司の印鑑」との事ですので、無視していいかと思います。 本気で訴訟するなら、社長又は支店長の合意が必要です。おそらく、この件は、直属の上司と経理担当者しか動いていないように思われます。 また、大きな会社のようですので、訴訟するには、法務部か本社の総務部が動くはずです。(逆に法律を知っている者がこのような文書は作らないと思います。) また、書面にて、 「貴社職員○○・○○が請求する25万円の請求については、以下の理由により、当方に債務は存在しないので、これを拒否する。 また、貴社が訴えを提起するのであれば、民事訴訟法第4条1項により、私の住所地を管轄する○○簡易裁判所を指定する。 1.いずれの費用も当方が金銭を支払う事を約束したものではなく、貴社が用意したものであるから債務は存在しない。 2.机については、当方の所有物として家に持ち帰っておらず、会社の備品として現存しているのであるから、貴社の損害は無い。 3.研修費については、当方のみが個別に研修を受けたものではなく、集団において実施されており、当方がいなかったとしてもほぼ同額の研修費が必要であり、貴社の実質的損害はない。 4.試用期間中に当方が貴社に会社経営上の損失を与えた事実はなく、また試用期間中であるから、採用されない可能性も充分考慮されていたはずである。 ○年○月○日 (住所 氏名)」 等を本社住所で社長宛送付するのも一案です。(内容証明郵便が好ましいが、高いので簡易書留でいいかも・・・) 通常、内容証明であれば社長自身に決裁が行きます。 簡易書留であっても、最低法務部長か総務部長まで決裁が行く可能性があります。
その他の回答 (13)
- kawarimono
- ベストアンサー率4% (5/117)
同じ経験しました。電話が営業時間外なら労基署に手紙を書きましょう。訳を書き、時間外でも連絡を先方よりかけて頂きたいと書けば、夜の8時だろうと労基署は電話をくれます。私はそうしました。
お礼
初めて知りました。労基署って親切なんですね。 ありがとうございます。
- hibikorekoujitu
- ベストアンサー率11% (138/1172)
こんな会社あるんですか? ツッコミどころ満載ですね。 振り込め詐欺くらいのつもりで無視でもかまわないと思いますが、誰か信用できる人に頼んで、内容証明1本打っても良いかもしれません。 内容は、不当請求であること、債務は存在しないこと、支払う意思はないことですね。 それに未払いにした場合告訴って何の罪状で告訴するんだか・・・すっごいバカ会社ですね。
お礼
皆さんがご存じの会社だと思います。 本当に実名を書きたいくらいです!! 伺いたいのですが、内容証明1本とは。いわゆる行政書士さんにお頼みすればいいのでしょうか?
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
馬鹿な請求は放っておいていいと思います。 裁判沙汰になってから、弁護士に相談しても遅くないです。 (本気で訴訟を起こすとは思えませんが)
お礼
裁判沙汰になった場合、弁護士に・・ですね。 わかりました。参考にします!ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
大変細かくご指導頂きありがとうございます。 参考になりました!!助かりました。