- 締切済み
会社退職時の罰金ってありですか?(試用期間)
今の会社を10日付で退職するんですが、退職手続きをした5月2日に保険証や会社のIDなどを全て返すように言われました。言われたとおり返したんですが、現在病院へ行けなくて本当に困っています。 また試用期間の退職は罰金と言われ、困っています。 入社時は「教育に要した費用を請求する」とだけあったんです。 実際まだもらっていない名刺、バッチ、制服、研修の時に使った会議室使用料、研修のために出勤した上司の(休日出勤)給料、などなど総額25万を請求されています。 名刺やバッチなどは、発注をかけたから責任を取ってもらうというんですが、発注証明書もみせてもらえません。 労働局に相談しましたが、実際に動くとなると匿名ではムリとのこと。再就職が決まっているので、穏便にしたいんですが、正直すぱっと25万払うのも気に入りません・・。 次の就職先も人事は把握しているので、悪いことを流すのではないかとビクビクしています。個人情報の保護なんてあってもないようなこのご時世・・潔く25万払うべき何でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mybachkc
- ベストアンサー率51% (15/29)
再就職が決まっているのなら尚更、再就職先に説明し ておく必要はあるのではないでしょうか? 変に隠して不要な誤解を呼ぶより「前勤務先と退職手 続について多少行き違いがあったようですが、専門家に 相談して対応する予定ですので、ご心配なく」と事の詳 細を話すのではなく、再就職先に迷惑をかけるつもりは ないということを伝えておく必要があると思います。 これは前勤務先から再就職先にあることないことを伝 えられ、後説明という形で弁解するより、質問者に非が ないとすれば、へたに隠して「何か後ろめたい部分があ るから隠していたのでは?」ととられることを避ける為 です。 やはり正々堂々・毅然とした態度がとれるのかどうか も雇う側からすれば、評価のポイントになると思うので。 頑張って下さい。
- slotter-santa
- ベストアンサー率55% (636/1143)
労働基準法第16条(賠償予定の禁止)の関係もありますから、使用者が労働者から賠償金を取るのは容易ではないと思います。また、給与との相殺もできませんので、賃金を支払う義務が生じます。 ブラックリスト化は労働基準法第22条第4項により禁止されています。 労働基準監督署で処理を望む場合は、本件の場合、匿名では難しいでしょう。純粋に個別案件で処理すべきものと思われるからです。 本件は、毅然とした態度を取るべきものと思われますし、使用者が具体的な損害を証明するのはかなり困難だと思われるので、民事なので私の回答にも絶対の自信があるわけではありませんが、何か資格を取らせる費用を負担したとかそういうものではない限り賠償が認められるとも考えづらいです。 まあ、この相談内容だけで適切なアドバイスを受けることは難しいと思いますから、具体的な行動が決まったら労働局に相談してみましょう。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/saiyo/kensyuhiyo.htm
お礼
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
それほど多額の費用を払う必要はありません。 会社に損害を与えていれば、その分は賠償する必要はありますが、かなり過大な請求と思われますし会議室使用料などは裁判に訴えられてもまず認められません。 しかし穏便にすませたいのなら25万払うのも仕方ないかもしれませんが、その場合は費用を支払ったのだから名刺やバッチ、制服などはちゃんと引き渡してもらうべきでしょう。(ゴミになるだけではありますが。)
お礼
制服や名刺等は去る人にさわらせる権利がないとまで言ってきています。事情があり穏便にすませたいんですが・・なかなかうまくいきません。 ありがとうございました。
- analysis_swindle
- ベストアンサー率24% (102/417)
支払う義務はありません。労働基準監督署に動いてもらってください、「匿名」では無理です。 自分が正しいことをしている。と自覚があれば、次の就職先にも今回のことを伝え、何か言ってきても無視してくれ。と言えば良いじゃないですか。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
お礼
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。