- 締切済み
電子が電磁波を放出しない理由
なぜ、電子は原子核のまわりを回っているのに(加速度運動しているのに)電磁波を出さないでずっと回っているのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- leo-ultra
- ベストアンサー率45% (230/504)
#3さんの引用されたURLを見ました。 一番最初に「あえて間違った説明をします。間違った説明の方が時としてわかりやすいから。」と書いてあります。つまり、#3の説明は、厳密には正しくない説明です。 でも質問者が高校生ならば、そっちの方がわかりやすいのでそれを信じてください。 もし質問者が理系の大学生で量子力学をかじったことがあれば、私の電子が回っているという説明を選んでください。 量子力学とか量子化学で、原子の1s軌道とか2p軌道とか習うでしょう。電子の軌道の角運動量が、 s軌道の場合はゼロで、p軌道の場合は(ある定数)の1倍、d軌道である定数の2倍になります。 軌道運動量がゼロということは電子は原子核の周りを回っていないということです。1s軌道とか2s軌道はそうです。 でも2p軌道や3d軌道は軌道運動量がゼロでないので、原子核の周りを回っているのです。 じゃあなぜ、電磁波を出さないかというと、 その軌道がその原子系の固有状態だからです。 固有状態はいつまでたってもそのままでエネルギーを失いません。 つまり、電子のような小さなものは量子力学で考えなければならないで、古典電磁気学は必ずしも当てはまらないのです。
電子は原子核の周りを回っていないからです。ご質問は量子論誕生のきっかけになった問題のうちのひとつです。 高校の化学の教科書の冒頭にヘンな形をした原子のイラストをご覧になったことはありませんか。 電子は原子核の周りに「確率的に分布」して存在しています。回っていないから加速度運動もなく、だから電磁波を出さないのです。
- UndineBlue
- ベストアンサー率38% (105/274)
確か量子論で、電子は単純に回っているのではなく、観測した時には一点で観測できるけれど複数の場所に同時に存在している・・とかいう感じじゃなかったでしたか? この場に本がないので、疎覚えで申し訳ありません。 ニュートン300回記念号に出てたと思います。
- DuLim
- ベストアンサー率45% (130/285)
「量子力学」で説明できたと思いますが、詳しくは失念しましたので、あしからず。
お礼
回答ありがとうございます。量子力学の本を買って勉強しようと思います。