- ベストアンサー
近所の一軒家に住む子供の騒音
僕は18歳の大学一年で、アパートを借りて一人暮らしをしています。 最近、近所の一軒家に住む子供が大きな声を出して遊んでいたりしてものすごくうるさいです。 僕は夜は耳栓を付けて寝ているのですが、朝耳栓を取るといきなり子供の声が耳に入ってきて、本当に地獄です。 昼にも耳栓を付けましたが、それでも聞こえてきました。朝起きたばかりの時は耳栓を付けて聞こえませんが、休日の昼はなぜか聞こえてしまいます。更に耳栓を付けると生活がやりづらくなります。 一ヶ月前ぐらい前(引っ越してきたぐらいの時)からうるさかったのですが、気にしていませんでした。それが今日までずっと続いてきたので最近ものすごく気にしてしまいます。 引っ越す金も無いし、かと言ってバイトして金をためるまで耐えていたら、精神的にだめになりやりたい事もやる気が失せます。それは生活、将来に大きな影響が出るので困ります。 本当に苦しんでいます。どなたか良いアドバイスをください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
実際にその場所にいないので何ともいえないですが、子供の声がうるさいと感じるのはあなたの気持ちの持ちようではないでしょうか? 最近は子供の遊び場も減って、環境的に問題が多いと聞きます。 せめて日中の家の中だけでも騒がせてあげたらどうでしょうか? まあさすがに夜は大変だとは思いますが、しかし子供が元気に遊んでいるのはいいことじゃないですか。僕なんて学生の頃、上の階の人と隣の人が毎晩バンドの練習してましたから大変でしたよ。 でも、よく会話するようになってからは「おっ、頑張ってるな」とか「あしたライブでもあるのかな」とか、なんか生活くさいところが逆にいいなぁと思うようになりました。 騒音も考え方が変わると騒音じゃなくなるから不思議なもんですよ。
その他の回答 (7)
- nikotan0098
- ベストアンサー率12% (4/32)
子供が遊んでる声ってとてもうるさいですよね。 子供なんだからしょうがない・・・というのは理屈では十分承知していても、本当~にうるさいんですよねぇ。。一度気になり出すと敏感になってしまいますしね。 私も近所の子供が遊んでる声があまりにもうるさくて耳栓したことがありますが、耳栓していても聞こえるし耳がかゆくなってしまったのであきらめました。 私は耐えられない時は、外出するようにしてましたよ。 でも大学生だったら家でゆっくり勉強したいと思いますよね、きっと。でも家にいてイライラ、勉強にも手がつかないというのなら、どこか勉強できる場所(図書館とかマックとか?)へ行ってしまうのも手だと思います。 平日はなるべく大学に居座るようにするとか・・。 でも一度、「うるさい!」と言ってみても効果があるかもしれませんよ。そしたらそのアパートの近くじゃ遊ばなくなるかもしれません。
- sucre504
- ベストアンサー率32% (63/191)
お辛い気持ち、よ~く分かります。 私も中庭吹き抜けのある賃貸マンションに住んでいた頃に、毎日その中庭で子供達が叫び声を上げながら遊び回り、しかも吹き抜けなのですごく声が反響して、気が狂いそうになって引越をした経験があります。 お子さんがいらっしゃる方は、「子供なんだから大目にみて」とか「自分が子供の頃だって・・・」という言い方をよくされますが、そんなことは十分に承知です。 でも、我慢にも限界があります。度を超えると公害以外の何物でもありません。 自分が小さかった頃だって、周りに迷惑をかけるような騒ぎ方をしたら、すごく親に怒られたものです。 もしもできるようであれば、その家の方にお話することはできないでしょうか? 「今、受験勉強中なので、せめて朝と夜はもう少し静かにしていただくことはできませんでしょうか?」とか・・・。 アホ親の場合は無駄かもしれませんが・・・。 大家さんが近所づきあいをなさっているようであれば、大家さんに相談なさるといいかも。 それがダメだったら、もう頑張って引越をしたほうがいいと思いますよ。本当に精神的におかしくなってしまいます。
- duckcall
- ベストアンサー率7% (16/223)
ご両親に相談してお金を出してもらって引っ越してはどうですか。しかし引越し先に別の騒音が待ち構えているかもしれません。
補足
回答ありがとうございます。 親は一切費用を出してくれません。
- Qwerty-36
- ベストアンサー率25% (58/226)
まず、そのクソガ^h^h^h^hお子様の親を見て、注意をしても大丈夫そうなら、親に頼んでみましょう。 でも、最近は、公共の場所で走り回ったり家の内外で騒ぐクソガ^h^h^h^hお子様を、「ウチの子は元気が良いでしょ」とか、「子供は純真だから」とかホザく^h^h^h^hおっしゃる親御さんもおられ、注意をした方が怒鳴られる可能性も有ります。そう言う意味でも、親御さんと、その教育方針を少し確認されてから、ご注意申し上げると良いかと思います。 また、注意に値しない^h^h^h^hご理解頂けないと思われる親御さんであった場合、あなた自身のお勉強のためには、近所の図書館などを探されることをお奨めします。図書館であれば、そういう騒ぎ出すガ^hお子様も、いない、または、他の方にも注意を受けますので、心安らかに勉強もできるかと。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
大抵は大きな声で 「うるさい!」 と怒鳴れば収まりますが...(笑)。 子供も 「あそこのおにいちゃんうるさいから・・・」 で、静かになります 一度勇気を出して怒鳴ってみましょう 効果が無ければその家の親に「しつけ」をお願いしましょう
神経が言うことを聞かないということですね。まあとにかくストレスを娯楽で解消するとか、溜め込まないようにしてくださいね。 どうしても勉強がはかどらないとイライラしてしまいますもんね。 でもめげずに大学生活を楽しんで勉強も頑張ってください。そして近所の子供に負けないくらい遊んでくださいよー!
>そういう気持ち・考え方にするにはどうすればよいのでしょうか。 例えば、あなたが将来結婚して子供が生まれ、ちょうど近所の子ぐらいの年齢に達したときのことを想像してください。 そしてその近所の子供さんを見かけたとき、その純真さをもう一度見てみてください。そしたら、どこか懐かしく自分の子供の頃のことが思い出されるかもしれません。 あなたが小さい頃はどうだったのでしょう。もしかしたら、遊んでいた場所の近くに勉強がはかどらない学生がいたかもしれません。 どこかで我慢してもらっていたかもしれません。 みんな一人で生きているのではなく、周りに生かされている部分も必ずあるはずですので、そこのところを考えると少し変わってくるかもしれません。 周りの地域なくして、あなたのアパートの存在はないのです。 地域の中で暮らすには独りよがりにならず妥協点を見つけなくては暮らしていけません。だからそれも大学の勉強とは違う分野の社会勉強と思って解釈すると楽になるのではないでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。 僕は一生子供は産まないつもりなのですが・・・・。 自分の子供の頃の事や妥協点等、前から頭ではよくわかっているのですが、どうしても神経が言う事を聞いてくれません・・・・。
補足
回答ありがとうございます。 そういう気持ち・考え方にするにはどうすればよいのでしょうか。