• ベストアンサー

抗不安薬を飲むべきか、飲まないべきか、悩んでいます。

抗不安薬を飲むべきか、飲まないべきか、悩んでいます。 現在、自律神経の失調が検査で認められており、毎日、内耳性のめまい感や、疲労感、軽い震え感、などに見舞われております。 神経内科で診療をしますと、服薬無しで頑張るように、という医師と、どんどん投薬をしてくれる医師と、完全に分かれます。 自分では一体どうすればいいのか?わからなくなります。 こういう自律神経の失調から、内耳などがトラブルをおこしている症状は、服薬しないで我慢をしていると、内耳そのものが、どんどん悪くなっていく、などの二次的な被害が出てくるものでしょうか? ※抗不安薬をある期間服薬していた期間がありましたが、結局、断薬をしたら、すぐ、ぶり返すということの繰り返しでしたので、どうしても、結局は、自律神経の失調なんかは自力でしか、治せないのかな?とか、つい感じてしまうのです。 なにか、良きアドバイスがあればお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 pontamana様の回答と同じように、私もお薬を使って治療されてもいいと思います。 お医者様は確かに投薬派・自力派にわかれますよね・・・。私もそれで、自分に合うお医者様を探し回ったものです^^; 自律神経失調症等は、お薬は切るタイミングが大切です。 症状が出なくなってからも一定期間(3ヶ月~半年)服用し、徐々に量を減らさないといけないものです。 「断薬をしたら、すぐ、ぶり返すということの繰り返し」とおっしゃっていますが、それはお医者様の指示の元にですか? もしご自分できってしまったのなら、ぶり返してしまうのはそのせいだと考えられます。 もし、お医者様が急に切ってしまったのなら、それは問題がありますね。別のお医者様にかかるべきと思います。 申し訳ありませんが、ご質問の二次的な被害については、わからないのですが、原因が自律神経にあるものならば、まず自律神経の治療をすることが一番でしょう。 そういった意味でも服薬を我慢することはあまりいい治療法ではないでしょうね。 それではお大事になさってください。 少しでもお役に立てれば幸いです。

hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、症状が消えたと、私が医師に報告して、では、断薬、また、症状、服薬、断薬、、、の繰り返しでしたね。長く服薬しても一ヶ月でしたね。 内耳の前庭機能は、自律神経失調に先行してましたから、もともと、耳が悪いところに、自律神経失調症が追い討ちをかけたみたいな感じでしょうか? とにかく、しつこいです。 これというのも、やはり、悪い部分(耳)が有るからでしょうがね。 どうしたらいいのか、本当に悩みます、しかし、これがストレスになるといけないですしね。

その他の回答 (1)

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.1

なぜ、自律神経失調になったか?その根本(ストレス、ストレスのもと)が解決されないと、俗に言う完治はむずかしいのかもしれませんね。 お薬は飲むべきと考えます。のまずに我慢していると、我慢がストレスとなり、症状もストレスとなり、内耳的な病気ではなく、うつなどの精神的な疾患へとつながると思います。僕はそんな感じですよ。 ただ、あくまでもお薬は手伝ってくれるだけにすぎませんので、やはり、お薬で症状を軽減しながら、根本に立ち向かわなければいけないのではないでしょうか? と、僕は考えて今も治療を続けていますよ。 ひどくなる前に解決の糸口がつかめるといいですね。無理はせづに、少し、薬の助けを借りてください。そして、治りたいという心と薬に依存しない心を忘れないでください。 参考になれば幸いです。お大事に。

hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それが、自律神経失調症になった原因がさっぱりわからないのです。 ストレスは人並みかと思いますし、、、 ただ、昨年、生まれて初めて、回転性めまいを経験し、それから、浮動性めまい、に移行して現在にいたっているんですが、、、 自分では、すごい恐怖体験で、めまい恐怖症で、はや2年近くたっております。 これが、ストレスかとは思いますが、、、

関連するQ&A