• ベストアンサー

手伝って欲しくない時の断り方

主に会社の話ですが、手伝うとの申し出があったけれど、色々な理由で本音を言うとこの人には手伝って欲しくないって思った時に皆さんはどうやって断ってますか? ある人はとても雑で手伝われると結局もう一度チェックしなければなりません。もう少し丁寧にやって欲しいと言っても、その場では一応なおるのですが、また雑になります。 正直一人でやったほうが効率もいいし、いらない神経を使う事もありません。その仕事自体特に急ぎの仕事でもないので大抵は「急がないから良いよ」とか「今回は量が多くないから大丈夫、ありがとう」と言います。 毎回毎回断るのもそろそろ相手も妙だと思うようになっているようです。はっきりと「あんたは雑だから手伝って欲しくない」と言えればいいのですが、そういうわけにもいかないと・・・。毎回急がないからと言って断るしか無いのでしょうか? ちなみに私以外の人も同じように感じています。(私だけが求めるレベルが極端に高いわけではありません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 私はストレートに理由を言ってしまうのは今後の関係にも(2人の間だけではなく社内全体としても)少なからず何か影響を及ぼしそうで嫌なので、やっぱり遠まわしに断ると思います。 相談者さんが普段からはっきりした物言いならば多少きつい言い方になっても「はっきり言う人だなぁ」ですむかもしれませんが、今までやんわり断ってきたところを見ると、そんな風には出来ないですよね? う~ん、 「いつもいつも気遣ってくれてありがとうね、今のところ自分で出来そうだから大丈夫。もし手伝って欲しくなったら、その時お願いするから。」 と「自分から頼むまでは大丈夫」感を出した断り方はいかがでしょうか?? できればたまに失敗し様が無いような仕事(書類のコピーとか、他の部署への配布とか)を頼む事ができれば、彼女にも多少満足感が得られるのではないでしょうか・・

rinring
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるほど、自分から頼むまでは大丈夫感ですね。 コピーでさえ時々紙をくちゃくちゃにしたりして上司に注意されていた事を今思い出しました・・・。

その他の回答 (7)

  • uspega
  • ベストアンサー率30% (79/256)
回答No.8

難しいですよね。せっかく本人が手伝う意志があるのだったら、私はその人が育って使えるようになる教育的価値とその為にかける手間の時間の価値と、どちらが会社にとって大きいかを天秤にかけて決めると思います。 といってもこれは、質問者さんが人材を育てるような立場におられるのか、指示された仕事をこなすのが業務なのかによっても変わってくると思います。 前者なら、具体的にその人の仕事の仕方で誤っている点をはっきり伝えて改善を求める必要があります。 後者の場合なら、「雑だから手伝って欲しくない」とは言えなくとも、それを匂わすくらいのことはしてもよいのではないでしょうか。例えば「やってもらっても最後私が見直さないとならないから、一人でやるわ」など「私の手間を減らすために、私がやる」という言い方はどうでしょう。

rinring
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 教育的立場にはありません。 育てるといっても30代後半の人間に改善の見込みがあるかどうか。上司も何度も商品は丁寧に扱ってほしいと機会があるごとに本人に伝えてはいるのですが、自分が雑な人間だという自覚が無いように思います。 新入社員のような若い人なら私もまだ言いやすいのですが。 >「やってもらっても最後私が見直さないとならないから、一人でやるわ」 このくらいは言ったほうがいいかもと思えてきました。

noname#105780
noname#105780
回答No.6

私も質問者様と同じように 「分担する程の量じゃないからいいよ。急がないし。ありがとう!」 と好意を踏みにじらないように言います。 その方との上下関係がわかりませんが ストレートに指摘せずにそのまま断り続けた方がいいと思いますよ。 仕事面での指摘をするなら別の場面で。 その方も、自分の仕事が空いてるので 手伝うと言わざるを得ない状況なのかもしれませんね。 そのうち言わなくなるかと思います。

rinring
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 相手は同僚です。 上司が注意してもあまり改善されないので、位置関係が同じの場合難しいです。 そのうち言わなくなるかもと思いながら1年以上経ちます・・・。

回答No.5

その方に改善の余地があるならば、本当に暇なときに、 「~さん、ゆっくりでいいですから丁寧にやってくださいね 性格と同じようにおおらかな仕事になっちゃうと確認の分二度手間ですからね」 と半分冗談ぽく言いながら、 徐々に丁寧な仕事に慣れてもらえればいいカナと思ったのですが・・・。 本当に忙しいときそのまま戦力になられては更に迷惑ですよね。 仕事内容が 「これは自分ひとりでやらないとわからなくなってしまう」 ということが成り立つときであれば、断る理由に使えるかもしれません。

rinring
質問者

お礼

おそらく改善の余地はないと思われます。 上司からも同じ事を何度か言われても「じゃどうすればいいんですか」と食って掛かるような人なので。 どうにか自分ひとりでやらないとわからなくなる理由を考えてみます。

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.4

やってもらって困らないこと(助かること)はなにかないですか?たぶん、相手は『自分が助けになることをしたい。』という気持ちなのでしょう。 会社ですよね。たとえばなにかの書類作成をしているときに『手伝いましょうか?』ときたら、『これは自分でやってしまいたいから。でも、こっちの資料を資料室に返してくれれば、すごく助かるのだけれど。』のように。

rinring
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 気持ちはありがたいのですが、気持ちだけで充分ですという感じです。 せっかく言ってもらって断るのも悪いのですが、大事な商品で自分の担当している顧客の分だから結局は責任は自分にかかってきます。他の仕事を探して頼むようにします。

noname#21097
noname#21097
回答No.3

仕事でしたら、私はぼかさないで、理由を言います。 そうじゃないと、お互いのため、会社のためになりませんからね。 私だったら、手伝ってもらって雑だったときに、もう少し丁寧にお願いと言って、それでもまた雑になったときに、悪いけど雑だともう一度チェックしなければいけなくなるので、効率が悪くなるのよね。 苦手で丁寧にできないのなら、この仕事は急ぎじゃないから、私一人でも大丈夫、だから他の仕事やってもらってもいいかな?私もその方が助かるし、と言います。

rinring
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 断り続けるのが嫌ならやはりはっきり言った方がいいかもしれませんね。

noname#220693
noname#220693
回答No.2

 私の場合は「私のやり方があるから自分でやらせて」「他を手伝ってあげて」といいます 仕事内容によりますけど。

rinring
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事自体が緩急のある仕事で、暇な時は思いっきり暇なんです。他に手伝う仕事もなく・・・。 あったとしても他の人も迷惑かも・・・なんて思いながら。

回答No.1

私はいつもこう言っています。 「分担すると、すり合わせなどで逆に作業が増えてしまうので結構です」 ただ、あなたの業務内容が分からないので何とも言えませんが・・・。

rinring
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 手伝うと言われた仕事自体は、商品のパッケージ破損の交換や汚れを拭いたり数量の確認などです。 丁寧にやれる人なら手伝って欲しいのですけど。

関連するQ&A